鈴林です。監察医朝顔面白いんだけど…この前半と後半のテンションの違いというか作風の違いは何なの!?w
こーいうものを楽しむドラマなの??w 震災の後を描くのか監察医を描くのかどっちかにして欲しいんだけどw
面白いんだけど、どんな心持で観たら良いのかよくわからないw
監察医朝顔 7話
法医の小娘! 訴えてやるから!!
冷静に考えて無実の人はこんなこと言わないと思うんだが…w
法医学の先生を罵倒する時点で品位が無いし、罪を犯しているからこそこんなことを言うんじゃないか…と思ってしまう。法医学の先生って裁判に出るのあるあるなのか! アンナチュラルでも裁判に出てたけど、アンナチュラルだからかと思っていたw
今回も似たような話…と言えばそうなんだけど、面白かった。
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story07.html
展開としては淡々と進む感じだし、朝顔が説明する時も何かイメージが出て来たりするようなことは無かったけどわかりやすかったように思う。朝顔の様子がおかしいことに気づいた光子ちゃんはすごいな。朝顔のことよく見てる。
被疑者のババアは、ドラマだからデフォルメはされてるんだろうけど実際の犯人も似たような感情を持っているんだろうな。ドラマだからわかりやすく描いているだけで。
この事件は…実際に起こったものをモデルにしてるだろうけど、水銀を3か月に渡って相手に摂取させるって怖いわ。めっちゃ怖い。殺す気で近寄ってきてるじゃん。
あのババアは法廷で「あんたも殺してやるから!」と言ってしまったことで、脅迫罪や法廷侮辱罪? というのに該当するんじゃないだろうか。死なない程度に苦しい毒物を毎日飲んだり、サソリの中に放り込んでしまいたい。
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story07.html
丸屋さんは…あの検事の人の事が好きなんだろうな~w デートに誘うシーンがバッサリとカットされてて笑ったw 今回検事の役してた人、SUITSでは弁護士の役してたよね! どっちも似合う!!w
やっぱり里子に会いたい
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story07.html
前回からのヒキだった「みつかったお母さん」の話。前半の法廷の話とテンションが違いすぎるでしょ。もう別のドラマとした方が面白いんじゃないか、まである。
ずっと探していた里子さんがみつかりそう、な状況になったことで朝顔がお父さんの平さんを心配する気持ちがとてもリアルだと思う。これまでずっと探してきたからこそ、みつかったらどうなってしまうのか。
見つかって欲しかったはずなのに、見つかって欲しくないという気持ちも同時に存在する。みつけるまでは、まだ「生きている」可能性がある。シュレディンガーの猫のようだけど、みつけるまでは生きている里子さんも既に亡くなっている里子さんも同時に存在することができる。
手袋の中に入っていた遺骨は里子さんじゃなかった。あの駄菓子屋?のおばあさんのだったんだ。津波が来る前に手袋をあげたのかな。最期まで本当に良い人だ。
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story07.html
里子さんのお父さんは、これまで里子さんをみつけようとしてこなかったのを後悔しているんだろう。みつからないだろうと諦めていたけど、こうやって手袋が出てきた。それなら…という希望が見え始めた。
それと同時に川の周りなんかを補強する工事も始まってしまっている。工事の重要性も理解しているけど、里子さんを探す目的ならあの工事は邪魔だろう。里子さんのお父さんと平さんが仲良く…というか同じ目標に向かえるようになって良かった。
親子揃って相手がいないところで号泣しているところが似ている。
最大の癒やし:つぐみちゃん
もう~~~~~~! すっごいかわいい。超絶かわいい。
「運べる人!」
「は~~~~~い!」
とかすごいかわいい~~~~! 何喋ってもかわいい。「いただきます!」の時にちょっと首をかしげているところがあざといけど、もうかわいいから許してしまう。かわいいは正義。
このドラマ観て疲れちゃう人はつぐみちゃんを見よう。大天使つぐみちゃん。
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント