鈴林です。
今月のLDKで一番観たいのはオールインワンかなー。
あとはイヤホンも楽しみ。ずぼら掃除機もとてもいい!
掃除機はしょっちゅう変えるものじゃないけれども、知ってると良いよね。
雑誌LDKのランキングメモ 2023年3月号
毎日使いたい疲れないスティック掃除機ランキング2023
スティック掃除機便利すぎて好きだから助かる~~!
これ毎回ランキング変わるから、読んでて楽しい。
みんなしのぎを削ってるわ。
スティック掃除機のベスト
シロカ 2way コードレススティッククリーナー SV-S271 1万6000円強くらい。
吸引力と使いやすさがA評価以上だったんだって。
軽さやスリムさに反して吸引力が高いし、ストラップも付属してて収納の場所を取らなかったみたい。
ダイソン Dyson V12 Detect Slim Complete 8万3000円くらい。
1台で家全部を掃除したいって人には、吸引力が桁違いのダイソンが良いらしい。
ゴミ捨てもフタを開けるだけでゴミが落ちる仕組みでラクなんだって。
ハンディ機能をよく使うならコレ
東芝 トルネオ コードレス VC-CLW31 5万円強くらい。
日立 かるパックスティック PKV-BK3K 6万3000円くらい。
スティック掃除機に関してはA評価は無かった。
この2つもB評価だし。
厳しい!
不織布マスク 最新ランキング2023
マスクは正直このランキングを参考にはしてないんだけども、買いたくなる時も…あるかもしれんしな!
不織布マスクのベスト
興和 三次元ダイヤモンドマスク フリーサイズ 850円くらい。
フィルター性能もフィット性能も最高評価で、あらゆる方向からの花粉をシャットアウトしてくれるらしい。
口元にゆとりがあって息がしやすい、など快適なつけ心地も高く評価されたんだって。
原田産業 大人の贅沢マスク Style × Duo 男女兼用ふつうサイズ 1000円くらい。
1位ではないけれども、ガード力は優秀で使用感も高評価だったらしい。
裏面は表面とは違う濃いめの色になっているらしく、メイクの付着が気にならないのも良いところなんだって。
40枚入って1000円は安いかも…買おうかなw
不織布マスクのA評価
日荘 彩 立体カラーマスクバイカラー3色セット ふつうサイズ 1000円くらい。
ガード力は1位のものと同じトップで花粉の季節に最適なんだって。
ファンデが付着しやすいけど、顔のラインにピッタリフィットしてモニターさんからの評価も上々だったらしい。
虎屋 Picool μ バイカラー 不織布カラーマスク 1100円くらい。
大王製紙 エリエール ハイパーブロックマスク かお・スマ 男女兼用サイズ 1400円くらい。
情熱価格(ドン・キホーテ) 立体三層不織布 口もとらっくらっくマスク 男女兼用フリーサイズ 900円くらい。
愛せるイヤホン
通勤中は首にかけられる左右一体型ワイヤレスイヤホンが好きなんだけど、家では完全ワイヤレスイヤホンが好き。
外で完全ワイヤレス使ってる人は…すごい。
あたしなら落としてしまうw
完全ワイヤレスイヤホンのベスト
JBL Tune Flex Ghost Edition 1万2000円強くらい。
ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能を搭載してて、好みに合わせて使い分けができるのが魅力らしい。
ソニー LinkBuds 2万円くらい。
耳の穴をふさがない形状でイヤホン本体じゃなくて、耳回りの顔をタップして再生操作とかができるらしい。
完全ワイヤレスイヤホンのA評価
ジャブラ Elite 3 1万円くらい。
通話の時、自分の声が相手に伝わりやすくマイク性能は良いらしい。
耳の小さな人でも使いやすいコンパクトなサイズなんだって。
エージー UZURA 1万円くらい。
7色展開してるし、周りの騒音を抑えるノイズキャンセリング機能と外音取り込みも対応してて優秀なんだって。
エーディーブイ Sleeper TWS 1万円くらい。
優しいサウンドと元気なサウンドを本体タップで切り替えられるんだって。
肌当たりがいいから、寝ながら使っても耳が痛くならないらしい。
エヌビーオーディオ SkeLeTon 1万円くらい。
クリアかつパワフルな質のいいサウンドが楽しめて、ノイズキャンセリング機能もついてて値段以上なんだって。
ラディウス HP-T60BT 9000円くらい。
低音域に深みがあってベースやドラムが気持ちよく聴こえるんだって。
小ぶりで軽いから耳が小さい人にも良いらしい。
左右一体型ワイヤレスイヤホンのベスト
ヤマハ EP-E50A 9000円くらい。
ツヤ感のあるフラットなサウンドらしく、クラシックなどを聴くときにもオススメなんだって。
音量を小さくしても聴き取りやすいよう自動で音質を調整する「リスニングケア」機能もあるらしい。
ビーツバイドクタードレ Beats Flex 1万円くらい。
iPhoneとなら近づけるだけで簡単に接続できて、スムーズに使えるらしい。
首にかけるケーブルが柔らかく平らだから、収納時にかさばりにくく絡まりにくいのが嬉しいところなんだって。
ジョックス OpenRun Mini 1万8000円強くらい。
低音は控えめだけどボーカルはよく聴こえるんだって。
骨伝導タイプで耳を塞がないから、長時間使っても聴き疲れが軽減できるらしい。
有線イヤホンのベスト
QoA QoA Vesper 1万1100円くらい。
アーティストがステージ上で使用するイヤホンみたいに高級感のあるデザインで所有欲を満たしてくれるらしい。
質の良いサウンドに浸って音楽を楽しみたい人にオススメなんだって。
マエストロオーディオ MA910S 1万円くらい。
繊細なサウンドで音の広がりを感じられるんだって。
ボーカル曲全般を聴きたい人にオススメらしい。
有線イヤホンのA評価
マーシャル Mode EQ 1万円くらい。
ギターアンプで有名なブランドらしく、ロックなサウンドが楽しめるらしい。
断線しやすいプラグの根本が補強されているのも良いとこなんだって。
アズラ ASE-500 5500円くらい。
ボーカルがきれいに聴こえてやわらかく優しい音が楽しめるんだって。
通話中にマイクをオフにできるスイッチがあって便利らしい。
ファイナル E3000C 4500円強くらい。
自然な音質でオーケストラやアカペラ、弾き語りなど繊細な曲に最適な優しい堅実なサウンドなんだって。
LDK 2023年3月号の感想
スティック掃除機のベストが個人的には一番うれしい。
イヤホンのベスト系も嬉しかったけど、軒並み高くてな…w
全然メモしてないけど、冷凍食品のこととか部屋のインテリアとか色々と特集があった。
ニトリの日用雑貨についての特集もあるし、部屋の模様替えをしたい人とかには特に良いかも。
LDK・LDK the BeautyはU-NEXTに入れば読み放題になるよ!
U-NEXTに入ると、ドラマやアニメなんかが見放題になるだけじゃなくて、雑誌も読み放題になります!
LDKも読み放題の1つ。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!
しかもポイントを使わない見放題作品もたくさんあるから、ポイントは温存したままたくさん観られる。
月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。
こういうの嬉しい!
※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント