記事内に広告を含む場合があります。

雑誌LDK the Beautyのランキングメモ 2023年9月号 毛穴ケアに良いコスメの色々ベストと下地・ヘアケア用品のベストなど

LDK the Beauty September 2023LDK ネタバレ

鈴林です。

今月の特集は毛穴ケアか! これもマジで助かる。ありがてぇ!!

毛穴ケアか美白か、基礎化粧品買う時にすごい迷っちゃうの私だけじゃないと思うんだよなw

いっぱい塗ったからっていいわけでもないし。難しい問題や!

スポンサーリンク

雑誌LDK the Beautyのランキングメモ 2023年9月号

他の美容誌でのベストコスメの実力を暴く!

これも毎年やってくれてるけど、他の雑誌のベストコスメを検証して「これはビミョー」とか言うのホント面白いw

しかし読んでいる側としては嬉しい!

こういう「他の雑誌のベストコスメ」って大体高いから買わないけれども、気になるから「本物」って言われてるやつだけメモするぜ。

他の美容誌ベストコスメ 本物!

ディオール スキンフォーエヴァー グロウヴェール 7200円強くらい。

ベージュとピンクのバランスが素晴らしいらしく、ナチュラルなベビースキンを叶えてくれるみたい。

ひと塗りでくすみも毛穴もカバーして、欲しいところに上質なツヤが出現するんだって。

NARS ソフトマット アドバンストパーフェクティングパウダー カラー:03123 5400円弱くらい。

仕上げ用パウダーにしてはしっかり色がのって、アラをカバーしてキメが細かいなめらか肌に仕上がるらしい。

粉っぽさが無く、鼻筋がに光が集まって立体感が出たのには驚いたみたいよ。

SUQQU シグニチャーカラーアイズ カラー:13 8000円弱くらい。

マットの発色もラメの質感も絶妙なんだって。

個性的かと思いきや肌色問わずまぶたをおしゃれに彩ってどの色を組み合わせても中和するから、何パターンものメイクが楽しめるらしい。

ランコム ラッシュ イドル ウォータープルーフ 5000円強くらい。

ひと塗りで一気にボリュームアップするらしい。

ツヤのある黒でまつ毛に存在感が出て、しなるブラシで根元から塗りやすく細かい毛までしっかり拾えるんだって。

アリィー クロノビューティカラーオンUV カラー:01 2000円弱くらい。

Bitly

日焼け止め機能を持ったチークなんだって。

こすれにも紫外線にも強く、かわいいもキレイもこれ1つで叶うんだって。

日焼け止めと混ぜてトーンアップ下地代わりとして使うのもアリみたい。

ポーラ ホワイトショットマスク QXS 8000円弱くらい。

Bitly

サラッとした美容液がたっぷりしみ込んだキメ細かいシートが肌にピタっと密着したみたい。

美白と抗炎症のWの有効成分でシミを防ぎ、うるおいもしっかり届けてくれるらしい。

シン ピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル Purification of Mind(心の浄化) 4000円くらい。

Bitly

髪にもボディにもマルチに使えるオイルなんだって。

パサついて広がりがちな髪もしっとりおさまって、ハリも感じられるみたい。多幸感あふれる香りにもうっとりするんだって。

毛穴ケア美容液とかそれぞれのベスト

毛穴ケアもしたくなる~~~! 

もう見た目の老けを止められるなら可能な限り色々やりたいよね。

ビタミンC美容液のベスト

クオリティファースト ダーマレーザーウルセラC 2300円弱くらい。

Bitly

持続型や浸透型など異なる4種のビタミンCのほかに、保湿成分も入ってるんだって。

ベタつかない使用感も好評だったみたい。

ビタミンC美容液のA評価(効果があったもの順)

ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム 8000円弱くらい。

Bitly

毛穴目立ちに役1か月でアプローチして結果出たらしい。

うるおい感もさわやかさも感じられる使用感にはモニターからも好評だったんだって。

毛穴フォーカスVC VC3エッセンス 1400円くらい。

Bitly

全モニターに効果が出たみたい。

この値段とは思えない結果にみんな驚いたらしいよ。

抗炎症成分が入ってて肌荒れが気になる部分に使うのもアリなんだって。

ドットフォース ダブルリペア ツートンセラム 1700円くらい。

Bitly

長期テストでモニター全員に効果が出たらしい。

ビタミンCを5種配合されてて、保湿成分のセラミドも3種配合されてて成分評価も上々だったんだって。

レチノール美容液のベスト

クオリティファースト ダーマレーザーウルセラR 2300円弱くらい。

毛穴カウント減少数の平均が一番多かったんだって。

毛穴に悩む人に是非使って欲しい1本と言われてる!!

TIRTIR VITA RETINOL SERUM 3000円くらい。

Bitly

これもモニターさん全員の毛穴カウント数が全部ダウンしたらしい。

レチノールに加えて保湿や美肌成分が入ってて成分評価が良いみたい。

レチノール美容液のA評価

VT Cosmetics シカレチAエッセンス0.1 3500円弱くらい。

Bitly

強い刺激が少ない成分やレチノールを配合してるコレも、全員の毛穴悩みをしっかりケアしたみたい。

なめらかで肌なじみの良いテクスチャーも使いやすいと好評だったらしい。

クレンジングのベスト

ONE STONE TWO BIRDS オイルクレンジングバーム ブラック 2300円くらい。

Bitly

おだやかな洗浄成分に加えて、酵素やクレイなど毛穴悩みに効果的な成分が入ってるんだって。

フルメイクも落とせる高い洗浄力も素晴らしくてベストに決定したみたい。

クレンジングのA評価

VanCleo ピュアクレンジングオイル 3500円弱くらい。

Bitly

サラサラ質感で肌なじみも水なじみも良くて濃いメイクもスルンと素早く落ちたみたい。

少し飛び散りやすいらしいから、手に持って出すのが良いらしい。

DEW ハニーバームクレンジング 3000円くらい。

https://amzn.to/3OKbmYF

毛穴の奥のメイク汚れもしっかり落とし、洗浄力トップだったらしい。

本気の毛穴ケアには最適だけど、洗浄成分が強めだから肌の状態と相談しながら使うのが良いみたい。

酵素洗顔料のベスト

PluS クリアファインポアウォッシュパウダー 2100円くらい。

酵素やクレイなど毛穴汚れを除去する成分が豊富で洗浄力テストも優秀だったみたい。

毛穴悩みを抱えている人に最適なんだって。

雪肌枠 酵素洗顔パウダー 650円弱くらい。

Bitly

有効成分として配合された酵素が康かを発揮し、毛穴汚れがすっきりするんだって。

つっぱり感の無い洗い上がりもよく使用感も高評価だったみたい。

酵素洗顔料のA評価

アンレーベルラボ V酵素洗顔ブラックパウダー 2000円強くらい。

Bitly

洗浄力トップだったんだって。

しっかり毛穴つまりを落としたい人にピッタリらしい。

ただ洗顔後はつっぱりやすいから、スペシャルケアとして使うのが良いみたい。

コンシーラー(ベージュ)のベスト

セザンヌ パレット コンシーラーハイカバー 800円くらい。

Bitly

安い!! これは絶対に買うわ!w

くすみはハイライトのように光で飛ばし、クマはしっかり色補整、シミは高いカバー力でなかったことにしてくれる3色セットなんだって。

崩れにくさも優秀みたい。

コンシーラー(ベージュ)のA評価

KANEBO デザイニングカラーリクイド カラー:02 ニュートラルベージュ 3500円くらい。

デザイニングカラーリクイド 02
DESIGNINGCOLORLIQUIDカバーしながら、肌になりきる。つけたての美しさとうる

伸びのよいテクスチャーでかつ被膜感が無いから仕上がりだけじゃなくて使い心地もバツグンみたい。

ディオール スキンフォーエバー スキン コレクト コンシーラー カラー:1N ニュートラル

Bitly

リキッドファンデのような伸びの良さらしい。

乗せた部分の境目も気にならないんだって。

コンシーラー(オレンジ)のベスト

KANEBO デザイニングカラーリクイド カラー:03 アプリコットオレンジ 3500円くらい。

デザイニングカラーリクイド 03
DESIGNINGCOLORLIQUIDカバーしながら、肌になりきる。つけたての美しさとうる

輝きや表情の変化により皮膚がよく動く目元に適したみずみずしいテクスチャーらしい。

これがあればいつでも若く元気に見える目元になるんだって。

コンシーラー(グリーン)のA評価

KANEBO デザイニングカラーリクイド カラー:04 ペールグリーン 3500円くらい。

デザイニングカラーリクイド 04
DESIGNINGCOLORLIQUIDカバーしながら、肌になりきる。つけたての美しさとうる

やや硬めのテクスチャーで確実に赤みを抑えるカバー力があるみたい。

青みが強くて若干白っぽく発色するけど、量に気を付ければ問題ないんだって。

カバーファクトリー デュオカラー コンシーラー カラー:02 グリーン&ベージュ 1200円くらい。

Bitly

サラッとした軽いテクスチャーで塗りやすいみたい。

ベージュと絵っとだから白浮きも気にならないんだって。

ヘアマスクのベスト

TRUEST by S FREE 耐熱TRヘアマスク 1700円くらい。

Bitly

クセで広がった髪がストンとおさまり、ツヤが出て美しい髪になるらしい。

全項目高評価を獲得して見事ベストになったんだって。

ヘアマスクのA評価

YOLU カームナイトリペアジェル ヘアマスク 1600円くらい。

Bitly

浸透と持続に優れた3種のコラーゲンと5種のセラミドが配合されてるみたい。

ダメージで不足した髪のうるおいを補修してくれるんだって。

アハロハニー ハイドロ&リペアジェントル プレミアムヘアマスク 1100円くらい。

Bitly

補修成分が豊富に配合してるらしくて、髪を1本1本しっかり包み込むんだって。

髪なじみの良さがモニターさんに好評だったらしい。

アンレーベルラボ アンレーベル V リペアヘアマスク 1700円くらい。

Bitly

ハリコシを与える補修成分配合で、クセっ毛や細くてやわらかい髪質の人にオススメなんだって。

育毛剤のベスト

Feel Freedom スカルプトニック ME07 6200円弱くらい。

つけた直後は頭皮がスーーっとするらしいけどベタつきもなくサッパリとした使い心地も高評価だったみたい。

育毛剤のA評価

エレンス 薬用エレンス2001 スカルプ プルーブロングエッセンス 1700円くらい。

頭皮コンディションを整える植物エキスがたくさん入ってるんだって。

成分的には高額商品と遜色ないくらい良い成分が入ってるんだって。

頭皮クレンジングのベスト

生活の木 アーユルライフスカルプクレンジング 3000円くらい。

皮脂汚れをやさしく落とし、頭皮を清潔に保ってくれるんだって。

液がスッと頭皮になじんで洗い上がりも文句ナシみたい。

頭皮クレンジングのA評価

ハウスオブローゼ HE ディープクレンジング 3000円くらい。

エタノールが多く入ってはいるけれども、頭皮のベタ付きが気になる人向けなんだって。

ラ・カスタ アロマエステ スキャルプクレンジングリファイン 2500円強くらい。

Bitly

角質ケアも期待できる成分が入ってるんだって。

ノズルを当てて塗布した直後から清涼感が強く、洗った後まで持続するみたい。

サッパリした洗い上がりが好きなら良いみたい。

化粧水ABC判定

2000円以下の化粧水のベスト

バブバブ ナノバブル オイルローション 2000円くらい。

Bitly

振るだけで気泡が発生するナノボール入りで肌あたりがとてもなめらかなんだって。

嫌なべたつきは無く、優秀な貯水効果を発揮してうるツヤ肌へと誘ってくれるみたい。

乾燥小じわや肌荒れもケアする美容液みたいな贅沢な1本なんだって。

モアフル ナノバブルローション 1800円くらい。

Bitly

ミニボールが入ってるらしく振って使うナノバブルローションらしい。

保湿力がとにかく優秀で、乾燥によるゴワつきも解消しもっちもちの素肌を長くキープしてくれるみたい。

透明感アップや毛穴ケアにも高い効果が期待できる実力派なんだって。

2000円以下の化粧水のA評価

ケシミン 浸透化粧水しっとりもちもち肌 1400円くらい。

保湿力テストでも優秀な成績で、シミ対策や毛穴ケアにも効果が期待できるらしい。

リッツ モイストローションC 1500円強くらい。

Amazon.co.jp

くすみ、毛穴の引き締め、乾燥小じわの予防が期待できて効率よく美肌ケアができるみたい。

さっぱりした使用感でベタつく季節にも最適なんだって。

iow SF美容水 2000円強くらい。

パウダー状のイオウが入ってて角質をやわらかくする効果も期待できるみたい。

特有の香りに気づかなかったモニターさんも多かったみたく、付け心地の軽さも魅力みたい。

雪肌粋 化粧水M 1500円くらい。

化粧水 M[医薬部外品] | 雪肌粋 | KOSÉ CVS. products
みずみずしい使用感で、角層の奥までうるおいがしっかり浸透し、乾燥やシミを防ぎ、しっとり透明感のある肌にみちびく薬用化粧水。

シミやそばかすを予防する効果が期待できるらしい。

美肌効果の即効性に驚く声が多かったんだって。

リンクルホワイト 薬用リンクルホワイトローション 1000円強くらい。

Bitly

美白効果・肌荒れを防止する抗炎症成分を配合されてて、さらに高保湿成分も多数配合されて成分がすごいみたい。

肌質問わず透明感のあるうるプル肌になるみたい。

ココエッグ たまご化粧水 1000円強くらい。

Bitly

卵殻膜由来のエキスを配合した低刺激性ローションなんだって。

水みたいにサラッとしてるのに保水効果は優秀みたい。

大容量でバシャバシャ使えるのも良い!

ワセリズム 保湿化粧水 1500円くらい。

Bitly

肌の水分を守りながらチャージできるのが特徴みたい。

保湿テストでもトップ級の成績だったみたい。

すーーっと肌になじんで、重たさを感じることなく理想のもっちり肌を叶えてくれるらしい。

カルテHD バランスケアローション 2000円強くらい。

乾燥や毛穴のケアもできるバランスタイプらしい。

肌荒れ防止成分配合でとろみローションが摩擦を防いでダメージ肌を守りながら癒してくれるみたい。

4000円以下の化粧水のベスト

NALC 薬用ホワイトリンクルローション 4000円くらい。

NALC 薬用ホワイトリンクルローション
日本初3つの肌悩みにアプローチ!シワ改善、美白ケア、敏感肌ケアがこれ1本。ナイアシンアミドがお肌の奥深く、真皮まで浸透。セラミド、アミノ酸を贅沢に配合。

肌当たりが良くてベタつきもない回的に使える薬用ローションなんだって。

肌をふっくらさせる美肌成分がたくさん配合されてて、ファーストエイジングケアにもオススメらしい。

4000円以下の化粧水のA評価

dr365 V.C. セラムインローション 4000円くらい。

dr365
毎日皮膚科に通うことは難しいかもしれないけれど、その悩みに毎日寄り添える、一滴になるために。皮膚科医が監修する「毛穴ケア美容液」が誕生しました。

オイル層とアクア層をシェイクして混ぜ合わせるオイルインローションなんだって。

肌なじみが超優秀でこれ1つでしっとりプルプルになるらしい。

ネッコ ローション 3500円弱くらい。

Bitly

肌質を選ぶけど、肌に合えばこれ1本でもっちりうるおい「しばらく放置しても乾燥を感じなかった」という人もいたみたい。

複数の精油がブレンドされてるらしく、清涼感のある香りに癒されるんだって。

ソソ バイ フーミー ソソ モイスト トリートメントローション 3500円弱くらい。

とろみがあって肌に伸ばしやすく肌質を選ばずしっとりとなじむんだって。

保湿効果も優秀で、乾いてもべたべたせずほどよいふっくら感をキープできるみたい。

センテリアン24 リバイタライジングコラーゲントナー 2500円弱くらい。

肌に乗せるとトナーに変化するジェルタイプでなめらかなつけ心地が特徴みたい。

保湿成分も豊富で、見た目にもプルンとしたうるおいを実感できるらしい。

4000円超えの化粧水のベスト

トランスダーマ スーパーウェット(ムースタイプ) 5000円強くらい。

Bitly

泡がシュッとはじける感触も心地よく、肌に吸い込まれるように浸透するみたい。

あっという間に肌にぷるんと潤ってべたつきも無く、メイクのりの違いに驚かされるんだって。

ルルーナ モイスチャーローション 4200円強くらい。

Bitly

複数の保湿成分に加えて、美容成分も多種配合されてるらしい。

保湿力テストでも優秀な数値をたたき出したみたい。

シワ・シミ・ゴワつきなどのエイジングケアが叶う贅沢な1本とまで言われてる!

4000円超えの化粧水のA評価

manage ブライトニングトナー 6000円弱くらい。

肌なじみの良さに優れ、保湿効果は優秀みたい。

無香料・無着色で使用感も快適なんだって。

肌表面はさらっとしてベタ付きも残らず、次のスキンケアやメイクの邪魔もしないみたい。

ソワーニュ スキンローションBD 8000円弱くらい。

ウリ通り圧倒的な保湿欲を叶えてくれて、抗炎症成分も入ってるんだって。

モニターさんの中には「指を跳ね返すほどハリが出た」という人もいたみたい。

アルビオン アンフィネスホワイトクリスタルコンダクター 8000円弱くらい。

美白有効成分に肌荒れを防ぐ有効成分を加えた薬用タイプで、シミやそばかすを効率よく予防してくれるらしい。

敏感肌の人は注意が必要だけど、保湿力も高くて優秀なんだって。

アズミー センシティブローション 5000円弱くらい。

Bitly

パックのように肌に密着して保湿力はかなり優秀みたい。

肌荒れ防止成分がデリケートな肌を守りながら、健康な肌へ導いてくれるらしい。

寒色マスカラ 色別のベスト

パープルマスカラのベスト

エテュセ アイエディション(マスカラ) グロッシータイプ カラー:G01 1400円くらい。

Bitly

まつ毛のニュアンスをちょっとだけ変えたい人に最適なんだって。

水や摩擦にも強く、落ちにくかったのも高評価だったらしい。

ブルーマスカラのベスト

ザ マスカラ カラーニュアンスWP カラー:009 4200円くらい。

Bitly

スーーっとつけられて重ねても引っかかりゼロらしい。

ダークな発色ながらもツヤ感があるから、透明感が出て白目もキレイに見えるみたい。

ウォータープルーフをうたうとおり、落ちにくさもバッチリなんだって。

グリーンマスカラのベスト

hince ニューアンビエンス カラーマスカラ カラー:エンドレス 2300円弱くらい。

Bitly

おしゃれなのに主張しすぎないブルーがかったグリーンは目力アップに効果があるらしい。

ブラシも塗りやすくてまつ毛がキレイに上向きにセパレートされるみたい。

紫シャンプーって何?

初めてしったんだけど、紫色の色素を配合しているシャンプーというのがあるんだね。

退色による黄ばみを抑える効果や髪に紫の色味をプラスする効果が期待できるんだって。

ブリーチした髪や、明るめのグレージュ・ラベンダー・アッシュ系のカラーをしている方にオススメなんだって。

紫シャンプーのベスト

ロイド カラーシャンプー カラー:ムラサキ 1600円くらい。

地肌への負担に配慮されている洗浄成分が魅力らしい。

指通りなめらかなサラサラ髪に近づくんだって。

プリュスオー カラーシャンプー カラー:ムラサキ 1800円くらい。

>

ハリ・コシ不足が気になる人にオススメらしい。

しなやかな髪にみちびいてくれるんだって。

泡はきめ細かく、毛先までムラなくカバーしてくれて液だれしにくいところも良いところ見たい。

紫シャンプーのA評価

ダイアン カラーシャンプー カラー:パープル 1600円くらい。

Bitly

サロン帰りのような仕上がりをキープしてくれるんだって。

ノンシリコンタイプで次のカラーリングに影響が出にくいよう配慮されているのも高ポイントらしい。

LDK the Beauty 2023年9月号のベスト

個人的には毛穴ケア美容液とかのベストがマジで嬉しい!

ベストだけど買いやすい値段だったし、取り入れやすいわ~~。

毛穴が気になる人向けのクレンジングとかも嬉しい。

いつものクレンジング検証とはちょっと違うのが良いね。

他の雑誌のベストについて色々言ってるのは毎回面白いw

 

LDK・LDK the BeautyはU-NEXTに入れば読み放題になるよ!

U-NEXTに入ると、ドラマやアニメなんかが見放題になるだけじゃなくて、雑誌も読み放題になります!

LDKも読み放題の1つ。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!

しかもポイントを使わない見放題作品もたくさんあるから、ポイントは温存したままたくさん観られる。

月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。

こういうの嬉しい!

※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

まずは31日間の無料お試しから!

U-NEXTお申し込みはここから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました