記事内に広告を含む場合があります。
PR

西郷どん 38話”傷だらけの維新”感想・ネタバレ 泣け過ぎて辛い

西郷どん 最終章メインビジュアル_R 西郷どん

鈴林です。西郷どん38話は寝ちゃっててリアルタイムでは観られなかったけど…あらすじか何かをちらっと観ただけでも泣きそうなのはわかっていたから1人になれる時間を取ってじっくり観た。

すっっっっごい泣いた…。つら…。

しかし良いシーンなのに「ノーヒットノーラン達成」とかテロップ出すのやめてもらえないかな…w ぶち壊しじゃねぇか。龍馬伝の時にもあったけど、マジでタイミング考えてくれ。

これから観る人は、変なテロップが出る心配のない動画配信か再放送がオススメかもしれない…w

スポンサーリンク

西郷どん 38話「傷だらけの維新」

戦働きができて幸せだった

吉二郎のことが一番好きだった…。渡辺豪太さんが好きだから、というのもあるけど縁の下の力持ちって感じでとても好きだった。始めの方の回では、吉之助や一蔵たちと一緒に遊んだりもしていて楽しそうだった。

38話 羨ましい_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

吉之助や信吾、小兵衛が戦いに行く中で1人だけ家を守っていることが悔しかったのかな。この時代の男の子なら、それも薩摩の子なら…きっと戦いに行きたいものなんだろう。

戦にあこがれてしまう…ものなんだろうな。だから自分以外の兄弟が戦に関わっているのがとても羨ましかった。

だから畑仕事にも棒を持って行って稽古もしていたんだろう…。

信吾に言われた

「戦なんて良いものじゃない。好き好んでいく場所じゃない。吉二郎あにさぁが行っても…」

という言葉は…イラついただろうな。持たざる者からすれば、この言葉はとても羨ましいもの。自分がしたことのない経験について語れる羨ましさ。持たないからこそ感じる辛さ。

38話 戦働きがしたい_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

信吾は信吾で「もうあんなことは嫌だ」と思っているからこそ、大事な兄に伝えているんだけども…。このすれ違いが悲しい。

琴ちゃんが

「兄さぁは口では吉二郎を兄者と思っとるとか言うけんど、もっと形で表してくんろ!」(薩摩言葉わからん)

って言ってくれたのは、吉二郎としては…嬉しい…こと…だと思うんだけど…。この時代の男の人だと、自分が今までコツコツ頑張って来たことを発表されるのは恥ずかしいものなのかな。

38話 出立_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

でも腹をくくって、吉之助にお願いしてて…覚悟を感じた。

吉二郎がみんなに感謝されてるところも泣いたけど、お願いをしているところも泣けた。

弟も何もない

まただよ~~。吉二郎の言いたいこともわかるんだよ。吉之助にとって、他の地域で戦ってる武士も、吉二郎も同じ扱いにしないといけないってのはわかるの。ホント理解できる。

でもさーーーーーーー。信吾が泣いて頼んでるじゃん。おま…弟だからって大事にしたってバチ当たらないよ…!!

文句言う奴は人間じゃない可能性すらあるから、吉二郎の元に行ってやれよ‥‥!!

信吾は首を撃たれたけど、吉二郎は腹で…。もう…すごく痛そう…。な、内臓出ちゃってるんじゃ? ってくらい血出てた。

38話 最期_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

吉二郎は吉之助が自分の元に来るまで、何とか意識を繋いでいたんじゃないだろうか。あのまま吉之助が来ない方が…長生きしたのかな…とも思ってしまう。

でも吉之助が来るのが早いか、限界が来るのが早いかの…違いだよね。

吉二郎が最後まで吉之助の心配してて泣いた。最後まで兄のこと考えてるのかよ…! 戦働きをさせてくれたお礼と感想と、吉之助の健康を心配して死んだ。

良い人すぎだろ…最後まで他人の心配するなんてかっこ良過ぎて泣いた。

38話 小兵衛_R

小兵衛(こへえ)

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

信吾と、特に小兵衛がめちゃくちゃ泣いてたけど…小兵衛にとっては、吉二郎が親代わりに育ててくれたようなものだよね。吉之助は家にいないから、吉二郎が信吾と小兵衛に色々教えたんだろうな。

だから余計に…辛いだろうな。だから信吾はあんなに泣いて吉之助を呼んで来たんだろうな…。

これ書いてて泣けるわ。つらい。

いつまた思いつくかわからない

この頃から「有名になったら親戚が増える」という現象はあったんだね…。いつの時代も変わらずに恥知らずはいるということなのか。

そんな誰とも知れない「親戚」「友人」にお金を少しでも渡そうとする吉二郎マジ天使だと思う。あたしなら絶対に追い返す。兄の評判なんて知らん。必ず追い返す。

でも吉二郎は「西郷吉之助の名に傷がつく」とかそんな考えから、少しでもお金を渡していたとか…もう…もっと幸せになって欲しかった…!! 来世で金持ちになって欲しい…。

家の囲炉裏の近くにツボに小銭を貯めてて、ちゃんと帳面もつける細かさ。

どこまで良い奴なんだよ…。へそくりとか家のお金かと思ったら、吉二郎のためのお金とか‥‥!!

もう!!! 良い奴が振り切れてるよ!!!!

いつまた吉之助が思いつくかわからないからお金を貯めてる、とか…ちょっと…吉之助の勝手をここまで応援してくれる人がいますか!!!

琴ちゃんの言う通り、もっと感謝を形で表してた方が良かったよ! 戦働きだけじゃなくてもっと何かしてあげて欲しかったよ…!!

吉之助も今まで我慢していた分を取り戻すように泣いてて、悲しかった。

 

まぁ、そんな時に「ノーヒットノーラン達成」とかテロップ出るんだけどね。タイミング考えろクソ!!

はい、明治政府ができました

えぇーーーーーー! 会津の戦いとか描かれないの~~~!?

ってくらいに速攻で終わった。ナレーション1文ですわ。ささっと終了。明治政府もさらっとスタート。

天皇も江戸、東京にやってきて新しい政治がスタートしてしまった。

えぇぇ…。早いよw

俺、薩摩に帰る

38話 おいは帰る_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/38/

吉之助が色々言い始めたのが元なのに、急に薩摩に戻りたいとか勝手を言いやがるぜ! と思ったけど…吉二郎が亡くなったことも関係しているのかな。

それか戦の鬼になってから決めていたことなのかもしれない。

新しい国を作ったら、吉之助はそれに参加せず隠居する…的な。一蔵が怒るのもわかるけどね。今までずっと吉之助とやってきて、これからもやっていけるものかと思って今まで来たのに。

急に「帰るわ」なんて言われたら…そりゃ怒るよ。吉之助はもっと一蔵に理由を説明するとか、話し合うべきだったと思う。何も言わないままじゃ伝わらないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました