鈴林です。
TELASA(テラサ)では他の動画配信サービスではあまり配信されてないテレビ朝日系列の作品を多く配信してくれている。
※ちなみに2020年4月7日より前に「ビデオパス」の会員だった人は、自動的にTERASA(テラサ)の会員になってるよ! ビデオパス→TELASA(テラサ)に名前が変更になったみたい。
テレビ朝日には個別課金のテレ朝動画があるけど、TELASA(テラサ)では見放題が多い。
毎月550円相当のビデオコイン、というものをもらえるからそのコインを使って新作をレンタルすることも可能。
最近話題になったドラマだと、おっさんずラブが見放題作品になってる。
映画化されることも決まったので、登録したついでに見てみるのも手!!w おっさんずラブ面白いよ!!
- TELASA(テラサ)の登録のやり方 あと解約も調べてみた
- TELASA(テラサ)の登録のやり方
- 1. TELASA(テラサ)トップの「はじめての方へ」へ行ってみよう
- 1.5 無料でお試しボタンを押すと、すぐに2の画面に
- 2. au ID を新しく作る
- 3. au ID にするメールアドレスを入力する
- 4. メールに書いてある確認コードを入力する
- 5. au ID お客様情報を入力する
- 6. au ID の登録が完了しました!
- 7. 見放題プランに加入 ボタンを押す
- 8. 利用規約を読んで、同意するなら次に進む
- 9. 本人確認のためにパスワード入力
- 10. デジャヴも感じるが、もう一度お客様情報を登録
- 11. クレジットカード情報を入力して登録完了
- TELASA(テラサ)を無料で試せる期間についてより詳しく!!
- TELASAの「390円」ってなんだよ、を説明すると
- 解約をするには?
- TELASA(テラサ)の登録のやり方
TELASA(テラサ)の登録のやり方 あと解約も調べてみた
TELASA(テラサ)の登録のやり方
元がauのサービスだったので、携帯キャリアがauの人は登録が簡単です。
au IDでログインする必要があるので、au IDのパスワードがわからない人はauに聞いてみてください!
私はauじゃないので、ここではau以外の人が登録するやり方を紹介します!
もう最初に言ってしまうけど、これは根気がいるかもしれない。ちょっと時間取ってやった方がいいかも。
でも…登録した先には、ドラマやアニメが待ってる!!
1. TELASA(テラサ)トップの「はじめての方へ」へ行ってみよう
ビデオパスやってた人ならわかると思うけど、大体ビデオパスと雰囲気が同じw
はじめての方へ、に行くと簡単な説明が書いてある。
「はじめての方へ」の画面の下の方に、入会リンクがある。簡単に説明もある、けど、ちょっと入会ボタンわかりづらくない…? という気もするw
1.5 無料でお試しボタンを押すと、すぐに2の画面に
もう説明とかいらないわ。すぐに入るよ!
って人は「無料でお試し」ボタンを押すとすぐに2番の画面になるよ。画像がちょっと違うんだけど…IDの名前くらいだから…w すまない…w
2. au ID を新しく作る
au利用者じゃない人は、みんなこれを作らないといけない。
そして…この画像を撮った頃には「Wow!ID」って名前だったんだけど、今では「au ID」になってるね…w
あたしのようにWow!IDを作った人は、自動的にau IDになっているので安心してね!w
作り方自体は同じだと思うから、このままにしておくよ…w 違ったらごめん。教えてね…w
3. au ID にするメールアドレスを入力する
メールの受信設定に注意しよう。もしすぐに届かなかったら、迷惑メールを見てみると来ているかも。
4. メールに書いてある確認コードを入力する
5. au ID お客様情報を入力する
入力が完了したら、新規登録ボタンを押す。
6. au ID の登録が完了しました!
7. 見放題プランに加入 ボタンを押す
本当に入るんだな? 的なページに飛ぶ。後ろが黒いところがガチっぽい。
小さい字で書いてあるけど、説明を読んだ方が安心だよ!
8. 利用規約を読んで、同意するなら次に進む
au ID に登録された情報で広告とかを配信することもあるよ、とか色々と決済に関わる規約が書いてある。
読んで、納得・了承したなら同意するボタンを押す。
9. 本人確認のためにパスワード入力
さっき入力したじゃん! とも思うけど、もう一度入力して本人確認。
10. デジャヴも感じるが、もう一度お客様情報を登録
画面が長くて被ってるところがあるけど許して…。ここでは住所とかより詳細なお客様情報を入力する。
何回入力させるねん、とも思うが頑張って…!
11. クレジットカード情報を入力して登録完了
長かった…! au以外の人は、クレジットカード決済のみです。
他の決済は今のところ確認できず。
そして…この画像↓
ってあるよね。

無料じゃねーじゃねぇか! ふざけんな!!
って思わない? あたしは思った。初めてWow!ID 作ったのにもしかして2回目だったの!?
とか思ってメール検索したけど、もちろん初めてだった。
TELASA(テラサ)を無料で試せる期間についてより詳しく!!
TELASA(テラサ)は、初回登録なら30日間無料で試せる。
月のいつから始めても、30日間でカウントされるから登録後の31日目から課金が発生する。
これは変わらない。
しかし!! 誰しもが月初めから登録する訳ではない…!
月の中旬くらいから始めたら、無料期間が終了するのはやはり月の中旬くらい…。
TERASA(テラサ)を引き続き使うつもりだったとしたら、無料期間終了後は半月くらいしか経ってないけど1か月分払うことになってしまう…!
ここまでは大丈夫だろうか? ここ難しいからわかりにくいと思う。本当にごめん。
他のサービスだと、無料期間終了後にすぐに1ヵ月分の課金が始まる。それが月の終わりでも真ん中でも始めの方でも関係なく1ヵ月分。
しかし! TELASA(テラサ)は、無料期間終了日の次の日から月末までは日割りで計算してくれるちょっと優しい動画配信サービスなのです!!
TELASAの「390円」ってなんだよ、を説明すると
今回のあたしの390円の説明をする。
↓この計算は「消費税が8%の頃」の計算だから、消費税が上がってしまった2021年にはちょっと数字が変わるから!!
目安って感じで!!!
この表示を出したのが、12月13日。この日に加入して無料期間をゲットすると…
無料期間は1月11日まで!
課金が発生するのは、1月12日からです。
1月12日以降も引き続き使う場合は、1月12日~1月31日分の料金を日割りで計算してくれるのです。
1月12日~1月31日 は初日を含むと20日。
ビデオパスの月額料金は、税込で562円。
562 ÷ 31日 = 18.12円 これが1ヵ月(31日間)の1日分の料金。
18.12 × 20日 = 362円
362円に消費税率8%をかけると…391円、端数を切り捨てて390円、となります。
これは本当にわかりにくい。無料期間が無さそうな感じで書かれるからマジで怖いけど、よ~~~く読むと実は優しかった。
それでも不安だとは思うので、続けるつもりがない時は早めに止めるのが良い。
↑この計算は「消費税が8%の頃」の計算だから、消費税が上がってしまった2021年にはちょっと数字が変わるから!!
目安って感じで!!!
日数計算のサイトとかを使って、いつまでに止めればいいのかを出して3日前~1週間前くらいには解約手続きを取るようにすると確実だと思われ!!
解約をするには?
このURLを踏めば、PCでもスマホでも自動的に専用のページに飛べる…と思う。


もし上手く飛べなかったら ↓のよくある質問の中の
「見放題プランの入会・退会方法は?」の中にある「こちら」のリンクを踏んでみてね!


どのサービスでもそうだけど、自動で解約になることなんて、無いから!!!
自分から解約する必要があるよ! 余裕を持って解約しよう!
コメント