鈴林です。
ずっと面白いまま1週目が終わった…観始めて本当によかった。
結局あんぱん用意しないまま観終わってしまったw
あんぱん 第1週 5話「人間なんてさみしいね」
1人で生まれて1人で死ぬ

セリフに「アンパンマン」の歌の歌詞に出てくる言葉が出てくると、グッッッとなる。
作詞がやなせたかしさんなのは知っているけれども、実生活に基づいてあの歌詞が出てきたんだと思うとさ…
すごいとしか言いようがないよ…。
結太郎の葬式が漫画やドラマでしか見たことのない古いタイプのお葬式で時代を感じた。
昔はああやっていたんだね…葬式に参加している身内は…一体どんな気持ちなんだろうか…つらいて…。
屋村のおじさんもさすがに「父親が死んでしまった」と聞いたらあんな顔になるんだね。
のぶも嵩も父親をあの年で亡くしていて「大変だ」とは思っただろうけど、きっとこの時代だと珍しくも無いんだろうな。
「1人で生まれて1人で死ぬ。」って教えてくれたのは、ある種の慰めでもあるし、あきらめろとも言っているようにも聞こえる。
どう捉えようと事実ではあるしね。
父親の死と向き合う
のぶは父親が死んだことを理解してはいるんだろうけど、どこか受け入れられないところがあるんだろうな。
朝鮮から戻ってくる船で心臓発作で亡くなったのなら…遺体はきっと高知にまでは届いてないだろうし。
いずれ届けてくれる……とは思うけれども時代的にそこまで期待して良いものかわからない。
遺体があれば違ったんだろうけど、無いから余計に受け入れづらいんだろう。
釜次さんが「息子の墓石を彫ることになるとは…」って悲しんでるのもつらかった。

のぶが父親の帽子を見て駅に走りだしたのは、柳井先生が受けた電話が間違いでもしかしたら帰ってくるかも、という小さな希望を見出したからかもしれない。
でものぶとしてもわかってはいるから、「お父ちゃん」と呼ぶ声が小さくなってしまったんだろうな。

嵩がのぶのためにあの日の絵を描いていてくれたの優しすぎるじゃん。泣いたわ。
おいしいものを食べて

大人から後でちゃんとお金はもらうにしても、朝田家のためにパン焼いて持ってきてくれる屋村のおじさん優しい!!!
のぶとその家族を元気づけるために、パン持ってきてくれるとか優しいよ。
お金はしっかりもらった方が良い!w

くらばあちゃんも孫に「こじゃんとおいしい」と勧められたら食べないわけにいかないもんね。
食べてくれて「ここがほかほかする」ってみんな泣きながら食べてて、こっちまで泣けてきたわ。
どんなに悲しくてもお腹は空くし、生きていくためには食べないといけないんだよね。
「これおいしいね」って笑いあっている今週のラストは「平和」って感じがしたわ。
画像引用元:朝ドラ「あんぱん」公式Xより
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと

いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!



コメント