鈴林です。
【🔜 次回予告】
第27回「安土城の決闘」「信長を討つ──」
なみなみならぬ家康の決意、
家臣団の意見は真っ二つに。やがて 家康たちは、安土城へ。
家康は供された鯉(こい)の臭いが気になり…?放送 7/16(日)
[総合] 午後8:00 [BSP/4K] 午後6:00https://t.co/7pjLPA81NF#どうする家康 pic.twitter.com/5nvOeRnXBR— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) July 9, 2023
前回から今回にかけて、急に「主人公!!!!!」って感じが強くなり始めた。
もちろんこれまでも主人公感はあったんだけど、なんかこう…「強い意志を持ち進む」って感じが主人公感を強く感じる。
瀬名出てこないの寂しいな…仕方ないけども。
しかし山田孝之にホームレスの恰好似合う…!
どうする家康 27話「安土城の決闘」
異存・反論一切許さぬ
これまで「どうしたらいいんじゃ!」ってタイトル回収のセリフを家臣にもいっぱい言ってきたあの家康が、家臣に向けて
「異存・反論一切許さぬ。逆らう者は斬る」
ってはっきりと言ったのは衝撃だった。
付き合いが長い家臣たちだからこそ衝撃だったんじゃないだろうか。
平八郎とかはちょっと前まで「ふぬけた殿め! もう辞めてやる!」みたいなこと思ってたのに、家康があんな決心してるなんて思ってなかっただろうから衝撃ヤバかっただろうな。
「どのようにして…」を絞りだせたのすごいなとすら思うよ。
数正が「殿を止めようと思う」って言ったのを左衛門尉が止めてたけど、あれ数正が言いに行ってたらマジで斬られてた可能性もあるよな…。
家康の心は左衛門尉が言うように本当に壊れていたんだろうか。
壊れた、というよりも「強くならざるを得なかった」んじゃないかと思ってしまう。
瀬名と信康が死んで3年も経過しているのか、という驚きもあった。
3年間「信長を討つ」と思って自分を奮い立たせてきただろうに、それを止めるなんてことはできないと左衛門尉が言ったのはなんかグッと来た。
あの会話だけで察しすぎじゃん。
於愛が生んだ子どもたちに対しては昔みたいな顔を見せてくれるけど、もう昔の家康とは別人なんだな。
この鯉、食べたくないなぁ
確かにこの戦国時代で生物出すのってリスクあるよなぁ~!
「万全です!」とは言いつつも、衛生環境は確実に今よりも悪いだろうし怖いっちゃ怖い。
しかし信長の隣で、そして目の前の明智光秀からあれだけ勧められてるのに
「これ食べられるかな…いや……うん、きっと…」みたいな芝居しつつちょっと体震わせて「不安」感まで出してるの芝居が細かい~~~。
明智光秀も信長が「臭うならやめておけ」って言ったところで引いておけば良かったのに
「徳川様は贅沢な食事に慣れてないから」とかダメ押しするからダメだったんだよ、と思って観ていた。
あと「言いつけの通り何もしておりません」とか、「何かしようとしてた」のを匂わせたのもダメだった。
黙ってろよ~~~~~。言わなくて良かっただろーーー!w
「何も入れてません」を言ったから余計に殴られたのもあると思うぞ。
明智光秀からしたら「家康め!! 因縁つけやがって!!」ってなるけれども、余計な一言は確かに言っている。でもムカつくよな。
信長が大激怒して客人の前で光秀をボコボコにするのは、もう「店内で怒られてるの見るの嫌」とかそういうレベルじゃないくらいに嫌だな。
あんな嫌な空気の中で家康がしれっとした顔で酒飲んでるのマジですごいわ。
どうとも思ってない感じがわかりやすい。全く心乱されて無かった。
紀行でこの時の光秀が出した膳の再現あったけど、なんで再現できるんだよ!!!!w
誰だよこんな細かいことメモしてたやつ!! ありがとな!!w
一応光秀が家康に謝りに来たけど、あれも「形式上仕方なく」なんだよな。
めちゃ仲ギスギスしてるだろうに、ちゃんと行くの偉いと思ってしまった。
俺の代わりができると思うなら来い
おいおいおいおい信長は家康のこと大好きじゃん!!!!
もう友達以上だよ!!!
久々に耳元で言うのが見れたと思ったら、家康も信長の耳元で言うのかよ。なんだこの二人の関係は。
次回予告の中でお市ちゃんが「あなたは兄上のたった一人の友」って言ってたけど、友達という関係にしてはなんか…色々と深すぎない?
家康はずっとポーカーフェイスを貫いていたのに、瀬名と信康のことを「くだらない」と言って家康を怒らせたのはわざとだろうな。
心を乱す家康を見たかった…とかなんじゃないだろうか。
「俺を討つつもりだろう?」で家康が心を見せなかったから、確実に見せるであろう「相手が怒ること」を言ったんじゃないかしら。
「謝って欲しいか?」とか、一応相手が自分に求めているであろうこともわかっている中であんなこと言えるって信長のメンタルは本当にすごいな。ああなってみたい。
OP前でもそうだったけど、これまで殺してきた人の数が多くて自分でも「もうすぐ死ぬだろうな」ってわかってるしこれからの大変さを思うとその重責が…とかもあるのかな。
信長があんな弱そうなとこ見せるのが家康の前でだけって…お前…!!!!!!!!
家康が信長の「人を殺すということは」の話を聞いて泣いてたのは…これから殺そうと思っている奴が弱いところを見せたから? それともそれほどのつらさがあったのか、とちょっとでも思ったから?
感情がぐちゃぐちゃになってしまったのかな。
信長からしたら、「俺の白兎」だった家康が「うさぎが狼を食うんじゃ」と言われて白兎の成長を感じ嬉しい思いが大きかったんじゃないだろうか。
自分の命を狙っているだろう相手に「お前はわしを支えるくらいができることだ」とか言い放つのマジでヤバいって。色々認めすぎ。
友達超えてないか???
その会話があった上で「お前を殺す」宣言をしているのに、「わずかな手勢で本能寺に行く。待ってるぞ」とまで言うとか………
えええええ…。
歴史のネタバレで信長を殺すのは明智光秀と知ってはいるけれども、もう明智光秀に
「2人の邪魔をするなよ!!!!」
とまで思うよ。
裏切られたらそれはしょうがない
鳥居忠吉が言った言葉が信長まで届くってなんかすごいな。
忠吉すごいよホント。ありがとう。
信じなければ信じてもらえない。裏切られたらその程度の器だったということ。しょうがない。
というのは、あきらめの境地とも思えるけど…確かにそうだよなぁ~。
家臣たちに対して何か報いていれば「裏切ろう」なんて思わないはずだし。
「もう嫌だ」という思いをさせないようにすればいいんだもんね。
信長が家康に「お前の家臣はお前に友垣のように接するだろう」って言ってて、あ…知ってたんだってなったw
さすがにわかるか!!!w
数正とかに怒られたりもしてたしね。
信長は生まれと育ちが「誰かを信じる」というのに繋がらなかった…のかもしれない。
だからこそ真逆の育ちの家康に惹かれたのかしら。
信長を討つのは
秀吉が「俺はやらんよ。バカを見るようなことはしない。」って言ってたけど、確かに…この時代で信長を討つことってとてもリスクがあるよね。
返ってくるものはデカいけれども、それを手に入れるまでが長い。
秀吉がすぐに戻ってこれないにしても、実際秀吉は確か…3日? とか当時では考えられない速さで返ってきたらしいし。
主君を討った者にその後ついていけるのか? という葛藤もついてくるし、信長を討ってその後を継ぐって難しいことだよなぁ…。
家康が信長を討つためにあれだけ準備してるのは知らなかった。
あの準備にどれだけのお金かかってるんだ、とか色々考えてしまった。
画像引用元:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/story/
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント