鈴林です。
人から勧められた映画。見るなら早めに観ようと思って観ました。1990年の方は配信されてなかったから、久々にレンタルしたわ。
ネタバレとかは観ないで観る派だけど…こればっかりは観た方が良かったのかもしれない…という気持ちになった。
ベトナム戦争についての知識が少なくて途中でベトナム戦争について調べたわ。
最初からラストのネタバレもあるから嫌な人はやめてくれよな!
ジェイコブス・ラダー(1990)
どういうことなの!?
全然わからなかった。どうしよう。あたし、この映画全然わからなかった。
ジェイコブは結局ベトナム戦争で死んでいたってことなの??
死ぬ前の走馬灯…というか一時の夢? として、ジザベルと暮らしたり悪魔に追いかけられたり弁護士立てて軍から秘密を聞き出そうとしたって…ことなの??
マジでわからない。一体どう考えるのが正解なんだ。
とかこういうこと言うと「あなたの考えが正解なの」と言う人いるけど、あたしはそういうのはこの映画に求めてない。
この映画にはある程度製作者の「これが正解だ!」ってのがある…とは思うんだけど…。
どうしよう全然わからなかった。
どれが「現実」なのかよくわからなくなってくる。劇中で「現実ってなんだ?」ってセリフあったけど、本当にそれだよ。
現実ってなんだ。どれが夢なの??
ジザベルとも夢だし、サラと別居したのも夢で…実際は事故で亡くなったゲイブがジェイコブを迎えに来てくれて幸せに死ねた…ということなのか…?
浦島太郎みたいな感じ? で、現実の世界だと一瞬だけどジェイコブの精神世界では何年も時間が経過していてジザベルと暮らし始めていた…とかそういう感じなの???
わからない…わからないよ…。
DVDメインメニューの画像も、どうして撮影失敗の写真みたいな感じなんだ。
難しい内容、というか本当にわからん。
ジェイコブの身体をいつも治してくれてたルイス? が…神様なのか?
「天使に見えるよ」ってジェイコブが言ってたのは、「真実だった」ってこと? 天使というより神だったとかそういう感じ??
ルイスが怒ってジェイコブを病院から連れ出してくれてたところは、悪魔たちに怒ってたの??
わからん…。
良いこと起こらな過ぎでしょ
ハッピーなことが起こらなさ過ぎでしょ。
ジザベルとセックスした、くらいしか良いことなくない? ジェイコブいっつも病院に世話になってるじゃん。
ポール目の前で死んじゃうし、高熱出すし友達からは「もう連絡するな」って言われるし、ベトナム戦争行ったのなかったことにされるし軍の関係者にさらわれそうになるし
逃げ出そうとしたら大ケガするし、財布も身分証明も盗まれるし…。
良いことがなさすぎる。
何から何まで悪いことしか無かった。
あんなに辛いことや悲しいことあったのに、ゲイブが迎えに来てくれるだけで帳消しになるものなの??
というかこの映画よくわかってないから、迎えに来たのかどうかもわからないんだけどさぁ~~。
どうしたら良いんだ…。
ポールとカールソン先生
2人ともベトナム戦争に行ってた人たちなのかな?
2人はジェイコブへの見せしめのために殺されたんだとしても、軍の陰謀? だとしても殺されるのかわいそうすぎじゃん。
死ななくても良かったじゃん…! ポールが目の前で死んだの悲しかったわ。
この映画ってヨブ記を元に作られてるのかとも思われたけど、そうじゃないのかな?
映画の内容とあまり関係ない細かいこと
アメリカの地下鉄車内めちゃ汚くない!? あんなの乗りたくねぇよ。
日本の電車はきれいでありがたいなって思った。
ジェイコブが40度熱出た時、近所の部屋の人たち優しかったね。深夜に起こされたのに氷用意してくれるし。優しい。
熱が40度以上出た時は水風呂に入れた方が良い、というかそうしないと熱を下げられない…って熱中症関連のツイッターで観たけどあれをやってた。
疑ってたわけじゃないけど本当なんだな。ゆで卵になったら生卵には戻れないからね。
この映画に出てくる病院もことごとく汚いんだけど、本当はもっときれいなんだよ…ね??
出てくる建物みんな汚い。きれいなところ無いなぁ~~~。
他の人の感想読んでやっとわかった気がする
マジでわからなすぎてYahoo!映画とか、wikiとか色々見てきたわ。
なんとなーーーく分かったような気も…する。
体調悪い時に繰り返し悪夢を見た覚えがあるんだけど、あの悪夢を繰り返し見る感じのを死ぬ直前にも観ているって感じ…? なんだね??
そういう理解で良いんだろうか。
死にたくなくてもがいている時間 = この映画 ということなの?
そして身体を治してくれるルイス、整体師っぽいおじさんが天使?? サラ達家族は幸せの象徴的な感じ??
聖書に詳しかったらもっと楽しかったかもしれない。
ホラーの棚にあったけど、ホラーという感じもしない。でも…ハッピーエンドかと言われれば…そこまでハッピーでも無い。
亡くなった息子と一緒に行ける、というのはジェイコブにはハッピーエンドなのかなぁ…。一緒にいられるわけだし。
グロいシーンは多いし、なんかストロボ焚いて目に悪そうなシーンはあるけど、ホラーって感じはしなかった。
地下鉄で見えたなんかよくわからない肌? みたいなのって何だったの??
あたしチンコかと思ったんだけど、チンコってあんなに動かないよね。
どっかの家でダンスしまくってるシーンで、手相見てくれた人が
「あんたもう死んでる」
って言ってたのは、冗談でも何でもなくて本当だったのか。
あれが伏線であり真実だったのかな。手相見てくれた人すごいじゃん。
あの人ノリ良かったし天使か? 陽気な天使。思い出すとあの人が一番親切で明るい他人だったんじゃないだろうか。
パリピが集まってダンスしまくってるシーンでは、ジザベルが悪魔とセックスしてるみたいな描写もあったね。
あのシーン目が痛かった。ポリゴンショックを思い出す演出だったぜ。
最後は身体を貫かれてたけどあれは悪魔のチンコ的な物が伸びてってことなのか??
この映画の良いところは、ジザベルのおっぱいが観られるってことかな。
悪魔の声は、他の映画でもよくあるような感じの加工で
やっぱりこの音だと「悪魔」って感じするよね~
って思ったw
コメント