記事内に広告を含む場合があります。
PR

竜の道 二つの顔の復讐者 5話 感想・ネタバレ 新たなる復讐の芽

竜の道_R 竜の道 二つの顔の復讐者

鈴林です。やっと最新話観られた!

4話は動きが多い回だった気がするけど、5話は4話と比べると落ち着いているようには見える。

美佐が襲われそうになる展開なんてあれで最後が良いし、怒涛の展開が続きすぎるのも困るしねw

今回は兄弟のキャッキャウフフが無かったなぁ…。4話のあの肩をマッサージし合うのが最後なんだろうか。また観たい。

また仲良くやってくれ。頼む。竜一と竜二のあの仲の良い感じがたまんねぇんだよ!!

しかしこれからはほのぼの展開なんて無さそうだから4話のアレが最後かな…。

スポンサーリンク

竜の道 二つの顔の復讐者 5話

始まるまゆみのデレ

始まったな。

4話のラストで完落ちしなかったのがおかしいくらいだったけど、やはりほぼ落ちていたか。

自分の欲しかったものをすんなりくれる人であり、はっきり言わずともわかってくれた人でもあるし嬉しかったんだろうな。

まゆみがワイン飲んで「まずっ」って言うの嫌味かと思ってたけど、本当だったのか。

ワインがまずい、からの「ワインおいしいお店知ってるけど…」という誘いになるとはw

いや…自分の好きなお店に誘いたいから嘘を言ったのか?? まゆみがどんどんデレてるの楽しい。

5話 まゆみのデレ_R

https://www.ktv.jp/ryu-no-michi/story/05.html

竜二からの電話か連絡待ってモヤモヤしてるところに電話かかってきたけど、「待ってた」雰囲気出したくなくていつも通りにするところとか面白かった。

ご飯に誘われて嬉しいくせにはっきりと断らないし、強引に決められても嬉しい気持ちもあるから困惑してるし…w

家に帰ってきてからウキウキしてるし、お母さんにも優しくなるし。まゆみ…まゆみが人間らしくなってる!

 

まゆみの母、霧島源平の妻に「あなたが愛を与えてあげなきゃいけなかった」って怒ったのは、あれは…芝居じゃないよね?

自分の言葉だったんじゃ…ないだろうか。

愛をくれるはずの親に捨てられた竜二には、子供を育てながらも愛さない母親に怒りが生まれた…とか?

新たなる復讐の芽

大野木社長って名前だったっけ。忘れてましたわ。

あのクソみたいな社長にも家族があって、そしてあのクソ野郎が死ぬことで困ることもあったんだな…。

クソみたいな奴でも役には立っていたということか。あの奥さんもDV受けてるのが日常みたいな雰囲気あったけど、あいつが死んでショックを受けるくらいには好きだったんだな。

 

竜一と竜二が親を殺されて復讐を誓ったように、大野木の息子もまた復讐を誓ってしまったんだろう。

フリーライターの沖のせいじゃん~と思うけど、遅かれ早かれこうなっていたんだろうな。

心臓発作での死は確実だし、小学生の言うことってのもあって、竜一が帰るところを見られたことに事件性は無いと判断されたのだろうか。

お父さん死んだときにすぐ警察とかに「家から出てきた男の人がいた」とか言えよ、とは思ったけど。

 

全てが終わったら、竜一は大野木の息子に殺されたりするんだろうか。

もしそうなったら、竜一はその死を受け入れそうだ。

人を陥れる

晃は人を脅すのに向いてないね。元々の人が良いからこそ、父親に反発するってのもあるだろうけど…でも向いてない。

向いてる人は問題があるんだけどさ!

取締役の1人が不正を働いてたから脅したら、そいつの娘が難病でお金がかかるから…という理由だったか。

読み切り漫画であるような展開だ。

難病でお金かかるからって賄賂を受け取って良いことにはならないだろ。そこはダメだよ。でもあの子の病気は治って欲しいね。

 

晃は本当にあの取締役を落とせたのか? なんか嘘くさい気がするんだけど。あんな風に土下座されて、「この計画のことは話しませんから!」とまで言っていた人を、あの晃が落とせたの??

怪しい…。

 

新しいサービス開始に合わせて、現場からの苦情を抑えつけるために責任者を左遷させるって…最低だな。

誰のおかげで会社が大きくなってると思ってるんだ。配達してくれる人がいるからじゃないか。

それなのに社長や役員、配達しない奴らが上でのうのうと生きているなんて…嫌な奴らだ。

取締役や社長、重役たちも週に1回配達員の人達と同じように配達すれば良いんだよ。そしたら下の人に苦情だって言えなくなる。

自分ができないことを人にさせてるくせに、できなかったら左遷させるって腹立つ奴らだ。

竜二の過去

まゆみと付き合うということはいずれ調べられる…と予想していただろうとは思ったけど、そこは決めてなかったのか。

あの言葉は竜二が元から用意していたものだったんだろうか、それとも即興…? いや用意してたのかな。

5話 正体わかりましたよ_R

https://www.ktv.jp/ryu-no-michi/story/05.html

親の仇討ちのために霧島源平に近づき、陥れようとしているのに…両親のために動いているのに、その両親を貶めるようなことを言わなくてはいけないってどんな気持ちなんだろうか。

「あの両親のように負け犬にはなりたくない」

確かに理屈は通る。敗者を見たからこそ、自分もこうなりたくないと思う…。理解できる。

 

でも竜一と竜二は両親のために戦ってるのに。その両親を下に見るようなことを言うって…嘘だとしても辛い。

本心から言っているように見せないといけないし、自分の心すらも騙さないといけなくなる。

ああやって口から出すことで…色々と弊害もあると思うんだよな。

 

源平と握手することすら嫌なのに…。

竜一と竜二

2人は双子なんだよね。

竜二が美佐のことを女性として好きになったのだとしたら、竜一だって好きになるよな…。

だって双子だし。これまで生きた環境に大きな違いはあるけれど、竜二の言う通り妹だと思っていた子が大人の女性となって目の前に現れたんだ。

竜二と同じように好きになることもあるだろう。

双子でも違うところは、経験。

竜一が大野木を殺したって、そういえばずっと内緒にしてたよね。

美佐という女を好きなのかどうか揉めるかと思わせて「俺は人を殺してるんだ」というカミングアウトからの展開が怒涛だった。

あんなこと言われたらそりゃ何も言えないよ…。そうでもしないと10億なんて手に入らないよなって竜二も思ったんじゃないだろうか。

そして「ちょっと考えればわかることだ。どうして気づかなかったんだ」とも思っただろう。

5話 死にそうな顔_R

https://www.ktv.jp/ryu-no-michi/story/05.html

竜一がたどり着いたあの港? っていうか波止場? って竜一の葬式が済んだ後くらいに竜一と竜二が抱き合ってた場所に似てるよね。同じ場所かはわからないけど。

 

人を殺してしまったし美佐も竜二を心配している。これ以上光を浴びて生きられる竜二たちを巻き込みたくないから、竜二に降りるよう促したけど…

竜一だって1人で戦うのは辛いよな。

人を殺していることも、竜二に伝えられて気持ちが軽くなったのかもしれない。

自分がしていることを知っても、それでも受け入れてくれた竜二に感謝したし色々と溢れたからこそ泣いたのかしら。

 

ホント…ラストの2人、良いよ。

 

斎藤一成が死んだと連絡を受けた沖はこれからどうするんだろう。あのヤクザのお父さんが教えてくれたのは、息子のためだからだろうな。

竜二とも出会って欲しいぜ。

このドラマを見逃したらFODで観よう!

フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。

録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w

ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。

FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。

日割りにすると1日30円くらい!

FOD(フジテレビオンデマンド)公式ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました