鈴林です。
父親が最近「教場0」のドラマを観ているらしいので、一緒に話をしてみたいからまずはスペシャルから観てみた。
2020年にやってたんだ…。コロナが始まった頃だけどまだそこまで認知されてない頃だよな。
面白かった!
教場 2020 前編
警察官ってすごい
みんな思ったかもしれないけど、
私に警察官は無理~~~!
って早々に思った。
あたしは身長が低くてそもそも警察官になれない…と思ったし、なりたいと思ったことも無いけれどもマジで大変そうだった。
軍隊みたいな生活を強いられる警察学校つらそう。
でも実際に警察になったら命かかったりすることもあるし…必要なことなんだろうな。
警察官のことバカにしたりしたことなかったけど、もっと尊敬しようと思えたよ。
警察って大変。
いや働いてる人みんな大変なんだけどね。
辞めそうな奴大体辞める
「警察学校での話」くらいしか聞いてなくてどんな話か知らなかったんだけど、警察学校辞めさせられる人があれだけ出てくるのか…!!!
もう途中から「こいつ辞めそう!」とか考えながら観ていたわ。
風間教官の過去は確かに気になる。
でもあれだけ「警察に向いてない奴がいる」と言っているってことは、そういう人が身近にいたってことなのだろうか。
人のことをあれだけ観察できて、記憶できて本当にうらやましい。
あたしもそういう能力欲しい。
硫化水素を作ろうとした平田とか、どうして退校だけで済むんだよ。おかしいだろ。
あいつは宮坂に手錠もかけて硫化水素で道連れにしようとしたのに、退校だけで済むの優しすぎない??
逮捕されるのかと思ったのに。
岸川も楠本の足を駐車場で挟んだのに逮捕はされないんだ!?
結構なケガしてたのに退校だけで済むのはどういうことなの?? 疑問だよ。
悪いこと、しちゃダメ
警察学校って色々と持ち込んじゃダメだし外出とかもダメなんだなぁ。
「調達係」がいるとか、刑務所みたいになっててもうウケるわ。
調達係をやってる樫村が辞めそうなのは想像ついたけど、樫村の先輩がクスリやってて逮捕されたのはびっくりした。
警察学校の後輩に物資? 渡してたのが罪になったのかと思ったら吸う場所を提供してたのか…。
樫村は手錠かけられてたけど、誰かに外してもらえて退校したのかな。
日下部は「成績」という弱点があったから樫村に利用されてしまうことに…。
家族もいるのに32歳で警察官になれないのは本当につらいよな。
なんとか残ることができて本当に良かった。
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント