鈴林です! 公開日の夜におっさんずラブの映画を観てきました!!
なのでまだ観てない人やネタバレがダメな人は読むのをやめましょう。初めて見るなりの衝撃とかがあるから初見での感動を大事にしよう!
劇場版おっさんずラブ、すごく良かった。
見に来てる人みんなおっさんずラブ好きなんだな…
と思うとなんだか嬉しい気持ちになったし、公開日に来てるってことは生半可な気持ちでは無いのでは? とか色々思えて楽しかったw
劇場版 おっさんずラブ
おっさんずラブ完結だったのか
https://ossanslove-the-movie.com/about/#story
今公式HPを初めて観たんだけど、これでおっさんずラブは完結なのか…。もう続きは無いのか…!
もっと春田と牧が幸せになっていくのを観てみたかったんだけど、これで完結なの……か? おっさんずラブに関しては「終わる終わる詐欺」をやってもらっても一向にかまわないんだが、これから先本当に続編は無いんだろうか?
観ている間中、こんなにも表情をコロコロ変えさせる映画ってあるんだな、としみじみ感じた。映画館にいる人みんなが同じシーンで笑ったりしていて、一体感を感じたよw
懐かしさと新しさを感じるスタート
どうやって感想書いていこうかな、と思ったけどやっぱり気になったところや好きなところを書いていくのが一番かな! と思って時系列をそこまで気にせずに書いていこうと思う!!w
映画始まってすぐに香港? 上海からのスタートで、劇場版コンフィデンスマンを思い出したw
中国に行くのが今の映画の流行りなのかな? と無駄なことを考えたりもしたけど、上海でも春田は変わらずに人が良いし店員さんや街の人にも優しいし、どこに行っても変わらないんだな…と思った。
あのおじいさんのツボを守ってくれたのは、これからの伏線っぽさも感じたし春田の人の良さを表す意味でもすごいわかりやすいところだったよね!w そして少しばかりのアクション!!w
上海支社の人達と怪しい関係にはならなかったの…? と思ったらその矢先に、裸のイケメン白人とベッドで寝てるスタートで笑ったw そしてそこにやってくる牧!!! 始まって早々修羅場が始まったけど、不思議と笑えてくるこの映画w
春田が牧に会ってすごく喜んでるところが、「本当に牧が好きなんだな」と思えるし「本当に会えて嬉しいんだな」とも思えたし…あの
「しがみついて離れない!!!」
って感じが懐かしいというか嬉しくて笑えたw 牧のクールな断り方も含めて面白いシーンだったよw 道端で飲み過ぎて倒れていた人を家に持って帰るなんて、めちゃくちゃ良い人じゃん。怖くて誰にでもできることじゃないよ!!!
王道ヒロインを突き進む黒澤武蔵
春田がいつもの営業所に帰ってきて、みんなが「おお~~! おかえり~~!!」って喜んでくれてるシーン、あれめっちゃ良いシーンじゃない?
これ現実だったら「あ、おかえり~」とか淡々と済みそうなものなのに、春田が戻ってきてここまでテンション上げてくれるのホント良い会社だな…
と思ってしまった。仲が良くて営業成績も良いなんて最高の環境じゃん。あの営業所幸せで良いよね。
黒澤部長…、ホント笑わせてくれるしどこまでもヒロイン力が強い!!
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016922
階段から落ちて頭を打って、無事かと思いきや春田のことだけ忘れてしまうだなんて…!!! そんなことある!?w 少女マンガや少年マンガでたまにあるやつーーーー!
春田と再会した時に2度もハグするから、想いは消えてないんだろうなとは思ったけどまさかこんな形で…w
春田のことだけ思い出せないから、ずっっっっっと春田のことを見張っているのも笑えたけど「はるポン」として思い出しまた好きになるとは‥‥。すごいヒロイン力だ。
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016922
よく歌詞でもあるけど「生まれ変わってもまた君を愛すよ」ってのを実現していると思ったよ。黒澤武蔵という男らしい名前からは想像もつかない、とてつもないヒロイン力!!
はるポンを大好きすぎて、手編みのセーターを揃いで作っちゃう行動力の高さも凄まじい!! とても器用!!
新入社員のジャスティスと春田の気をどうやって引くか! という勝手な勝負を始めて
「黒澤武蔵、囲碁、できまーす!」
って言いだしたのは笑ったw 見た目と合致する趣味!w でもそれを恋の駆け引きで、そして立候補のように言い出すところが本当に面白いw
ジャスティスが「春田さん、今度一緒にVRでバスケしましょうよ!」とか言う度に、頭叩いたりお腹殴ったりして止めているのホント面白かったw 突然の実力行使w
まだ春田と付き合っているわけでもないのに、春田に近づく者を排除しようとする動き!!w 春田は黒澤部長がなんでそんなことするのか察しがついているようだったから、ジャスティスを庇ってたけど、それも嫌だったんだろうなw
ジャスティスの「え? どうして?」という、殴られるだけになっている現状を受け入れられないって顔も面白かった!w
一番笑ったサウナでのわちゃわちゃ
溢れるヒロイン力を持つ黒澤武蔵だけど、春田についての記憶一切を忘れたことでまたしても恋の戦いに乗り出すなんてさすがだった。
サウナでのわちゃわちゃは、この映画で一番笑えたw ずっと笑ってたから具体的にどんな会話をしていたのかは思い出せないんだけど…とにかくすごく笑えたよ!!w
うどん屋さんで粉をかぶっちゃったから、近くの健康ランド? に行ったのかな。そこで「ゲニウス7」ではなく「ジーニアス7」に会うとは、さすが春田w
ジャスティスと一緒に入っている時は、ほのぼのかわいくてとても良かった。あたしはジャスティスと付き合っていくのも良いなぁ…と思ったけど、ジャスティスはノーマルだし春田のことは兄弟のように思えて好きだったんだな。
うどん屋さんでのことを話した後、入れ違いで入って来た黒澤部長…そして追加で入ってくる牧と狸穴(まみあな)この4人での騒ぎっぷりが面白いw
牧と春田はギスギスしていたはずだったのに、黒澤部長が春田にモーションかけているのに気づいたら「あれ? 諦めたんじゃなかったんですか?」って牽制し始めているところとかすごくよかったw
そこからのカオスも最高!w 水をひしゃくでかけるのに始まり、取っ組み合い、叫び合い、ジャスティスも入ってからの騒ぎようも最高だったw 映画館でみんな笑っているシーンだったw
戦いの終わりを告げるのは「閉館です」というアナウンス…w このシーン本当に面白いから是非みんな観て欲しいw
書くの忘れてた!
「あなたは部下の悩み10個言えるんですか!?」って狸穴(まみあな)に言われた後の黒澤部長笑ったw
ドラマであった「はるたんの好きなところ10個言い合う」というあの勝負を思い出したw
うろ覚えだけど…
・寝癖がつらみ~!
ってあったのは覚えてるw そして
・好きな俳優は斎藤工~!
というただの語呂合わせw 無理やりで笑ったw この辺から更にわちゃわちゃが高まり、ジャスティスも入ってきて春田の乳首押したりして大変なことになってた気がする!w
シンデレラは2度靴を履く
黒澤部長は春田についての記憶だけ失くしたけど、それとあわせて蝶子さんとの離婚も忘れているのは…「なるほどな」って感じ。春田のことを好きにならなかったら、蝶子さんとの離婚も無かったわけだからそこはセットなんだろうね。
蝶子さんとマロくんが付き合っているのもびっくりした! マロくんやったやん!
歳の差があるってことで、蝶子さんは付き合うことにも及び腰だったけど付き合うことができて本当に良かった。一緒に屋形船乗ってデートしてるところとか最高。浴衣着るのが恥ずかしい、という蝶子さんに「ここは浴衣でしょ?」って言うマロくんかわいいし優しい。
ラストでプロポーズも成功していたし、本当に良かった。末永く幸せになって欲しい。
んで黒澤部長だけど、黒澤部長はヒロインなのに好きな人と結ばれないってところがまず悲しいよね。でも黒澤部長がいるからこそ、牧と春田がうまくいったと思える。
さらわれてしまう春田…がとてもヒロインっぽかったけど、その春田を助けるために燃える工場の中を進んでいる時の会話はとても大事なことを言っていると思う。
「言わずに伝わると思ってるの!? 察してかまってちゃんヒロイン爆誕~~~!!」
って面白く言っていたけど、これは本当に黒澤部長の言う通りだと思う。言わないとわからない。何が嫌で何が好きなのか、どんなところが好きなのか、とか思っていることは伝えない限りはわからない。
言わずに伝わることももちろんあるけど、それが本当に「自分の思ったように」伝わっているのかは確認できない。
黒澤部長の言う「かっこ悪いところを見せあってこそ」という考え方はさすがだった。さすが正ヒロイン。だからこそ自分の気持ちをまっすぐに春田にぶつけていたんだな、と思える。牧も黒澤部長の言葉で大事なことに気づいたようだったし。
靴を置いていってしまった時にちょっと伏線を感じたけど、武川さんが履かせてくれるとは…!w
というか武川さんが黒澤部長のことを好きになっていたなんて…!!!! ドラマの時には無かった展開だ!w
黒澤部長が春田を好きになったのは、「シンデレラにしてくれた」から。だからこそ、また靴を履かせてくれた時に全ての記憶を思い出したのかなw
記憶を思い出してすぐに「なんてこったーーーーー!!」と言うってことは、春田にまたアピールしちゃって申し訳ないって思ってるってことだよね。
黒澤部長はどこまでも良い人だ…!
新キャラの正義(ジャスティス)
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016922
キラキラネームの新入社員がいるってところが妙にリアリティを感じるw ジャスティスめちゃくちゃ良い奴だったし、春田とのコンビも良かった。「ジャス」って略して呼んでいるのもまた良し。
田中圭さんが「出会いのシーンはドキっとした」って言ってたけど、パンツも拾ってもらってたなんて…w
バスケ部でポイントガードでいつも補欠だったところも一緒だったり、牧の代わりに一緒に組むようになっててとても仲良しで最高。ジャスティスと新しい恋が始まっても全然よかった!
ジャスティスは明るくて面白い奴、だと思ったら悲しい過去も持っていて意外だった。花火を見に行ってギクシャクしている牧と春田のことを見守っているのをみつけた時はびっくりしたけど、ジャスティスは春田を狙っていたのではなく春田を応援していたのかな。
今一緒にいる人と明日も一緒にいられるとは限らない。平和な日本であってもそうでなくても、お互いに明日も生きていられる保証はどこにもない。だからこそ自分の想いをちゃんと伝えた方が良い! ってジャスティスが言うのは説得力があった。
そんなジャスティスの言葉だからこそ、春田もまた頑張ろうと思えたんじゃないだろうか。
ラストはまさかの会長の娘と結婚!w 社長の娘の薫子さんはパンチの効いたキャラだったけど、まさかジャスティスと結婚するとはw
「会長の座も狙います」って春田に告白している真っ黒なジャスティスもかわいいよ。
テニミュに出てて、トッキュウジャーにも出演していた志尊くんがこんなにメジャーになるのが嬉しいわ。良かった!
パンチの効いた会長の娘
薫子さん役のおかずクラブのゆいPが出てるのも驚いたけど、そのキャラも面白かったw
「赤切るか」とか妙に男らしい会長の娘w しかも赤切ったせいで時間がめちゃくちゃ短くなってるしw
「あたし勘は良いんだ」とか、いちいち言うことがハードボイルドっぽい感じが面白かったw 会長の娘として甘やかされてたから…かもしれんけど春田の相談相手としては申し分なかった。
春田の「嫉妬してたんです」という告白に対しても「あ~~よくあるやつね」というバッサリ感w あそこまで淡々とされるとむしろ気持ちが良いw
ジャスティス狙いだったのはわからなかったけど、ラストの結婚式シーンはみんな笑ってたw
牧と春田 春田と牧
この2人がおっさんずラブの主人公、とはいえ今回ぶつかった問題は薫子さんの言うように「ありがち」な問題だった。でも2人にとっては大事なことだよね!
春田が部屋に外国人男性を連れ込んでしまったのを見て牧が怒るのも、牧と春田がギスギスしてしまうのもお互いを大事に思っていればこそだと思う。好きで付き合っているからこそ「好きだけじゃダメなのか?」とか思っちゃう…と思うんだよねー。
春田が成長してない…かどうかはさておき、あたしは牧が結構悪いと思った…なぁ。春田と付き合ってるんだし、もっと春田に色々言っても良かったと思う。せっかく上海から日本に帰ってきたのに全然イチャイチャしてないじゃん!
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016922
仕事が忙しいというのもあったと思うけど、もっとかっこ悪いところ見せても良かったと思うんだよね。仕事が大事なのももちろんわかるけど、何も説明しないで春田にわかってもらおうってのはちょっとおかしいと思う。
春田の「仕事と俺どっちが大事なんだよ」というテンプレのような言葉もまた…ダメだけどね!!w ちずちゃんの言う「春田の心の広さはおちょこだよね」ってのを思い出したw
もっともっと自分と過ごして欲しいと思うからこそ言ってしまった言葉だと思うけど、急にぶっこむにしては鋭い言葉だったね。さっきまであんなに楽しそうなお祭りだったのに急に別れ話になっちゃうし。
カップルのあるあるを見た気がした。
狸穴(まみあな)という新キャラも良い感じに2人の邪魔をしていたよね!w
狸穴にホテルに呼ばれて、バスローブで待ってた時はBLのよくある展開を思い出したけど…狸穴はノーマルだったw 妻もいるし子どももいた!w
狸穴は牧の事、もしくは春田のことを狙っているキャラだと思ったんだけど違う感じだった。厳しい会社の人であり、牧の理解者であり、そして最後には営業所みんなの代弁者にもなってくれた人だった。
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016922
牧と春田はまた離れ離れかぁ~。シンガポールで仕事するって、確かに大きいプロジェクトって感じするけど、まーーーーーた離れ離れじゃん。
焼ける工場の中で「死んでも牧じゃなきゃ嫌だ」「僕だって死んでも春田さんじゃなきゃ嫌だ」って心の内をぶちまけあったのに、また離れ離れかよ…。
でもラストのキスは良かったよね。
映画館で息飲んでる人いたわw
春田はまだ処女なの?
ってか体の関係は?
とかずっと考えてたあたしってだいぶ汚れてるな、とは思ったけど考えちゃうよね!!
2人はこれから自分の夢に向かって歩き出していく。天空不動産は、春田が助けたおじいちゃんの持つ大きい会社提携して、そして槙はシンガポールでバリバリ仕事していく…。
もちろん二度と会えないわけじゃないんだろうけど、一緒に住んだりして欲しいなぁ~。
おっさんずラブの感想 まとめ
すごく面白かった。観終わった後は、
…マジで良かったんやが…
という感情だったよ。見に行って良かった。帰り道に行かないと外出るのめんどうで行かないんだよね!!
見に来てる人は、女の人のグループ・女の人1人・カップル…という感じで女の人は多いけど、男の人が居ないわけでも無かった。
男同士の恋愛も描かれるし、年の差も描かれる。色々な愛の形が描かれるドラマだと思う。
武川主任の足ドンもまた観られて良かったw 黒澤部長と武川主任がこれからどうなるかわからないけど良い感じの未来に進んで欲しい。
テレ朝の「グッドモーニング」に出ている福田アナウンサーが、おっさんずラブ大好きみたいだったけど出演もしていて
良かったね…! おめでとう!!
という気持ちで見守っていられたw 好きな作品に関われるって良いよね…!
黒澤部長の記憶喪失や、物語の序盤で助けたおじいさんが実はすごい人だった、とか突然さらわれる春田、とか…物語の展開としては「よくある」ようなテンプレ的な展開だけど、人の気持ちが詰まったとても面白い映画だった。
表情がこんなにもコロコロ変わるのは、他の映画やドラマでもなかなか無いと思う。
とにかく面白かった!!! 幸せな気持ちになれる。
おっさんずラブの他の回は↓ココ↓からどうぞ
コメント