記事内に広告を含む場合があります。
PR

相棒20 18話「詩集を売る女」感想・ネタバレ 名札のないあたし

Buddy 20 相棒

鈴林です。

予告見た感じ、この話も冠城さんがいなくなるきっかけに結びつくのかな? って思ったけど

最終章は次回からなのか。

でも月本幸子みたいに、この話もきっかけになったりしてるのかな?

先に書いておくけど、冠城亘は無事!! 無事です!!!

冠城亘をピンチにして視聴率とか稼がないで欲しい…心配になるから!!

スポンサーリンク

相棒20 18話「詩集を売る女」

名札のないあたし

Episode 18 In this poem.

「名札のないあたし」は千里一歩せんりかずほの詩のタイトル。

マキの事情を知れば、「名札のないあたし」という詩は自分のことをほぼストレートに表現したものなんだとわかる。

鈴林
鈴林

「名札をなくしたあたしには居場所がない。

あたしの席には他の誰かが座っている」

って、テイルズオブジアビスの「カルマ」みたいだな。

ルークか?

とか思ってごめん……。

現実世界とゲームとは違う問題でした。

なんか申し訳ない。

途中で「もしかして戸籍を売ったのか?」と思ったけど、マジで戸籍売ってた。

そして前にも相棒で戸籍を売る話が出てきてた。

→相棒11 5話 「ID」→

カイトくんが相棒の時の話で、自分の感想を見るに「戸籍を売ったらどうなるか」というのが描かれてるらしい。

他人事のような説明でごめん。

Episode 18 Maki
マキ
太田莉菜さん

千里一歩は戸籍を売って「マキ」と名乗り、母親の虐待から逃げた女の子はお金を貯めて戸籍を買い「KAZHO」になったのか。

鈴林
鈴林

KAZHOは元々戸籍あったんだから良いじゃん。

そのままで生きて行けよ。

って一瞬思ったけど、「あの母親の娘」というのがつきまとうのが嫌だったんだろうか。

母親が死んだのを放っておいて逃げてきたから、死体が見つかった時にいずれ連絡が来てしまう。

その時に母親の死の後始末のために嫌でも「あの母親の娘」であることを思い知らされるし、借金とかもあったのかな?

とにかく一から始めたかったのだろうか。

マキと名乗ってはいても、戸籍を売って別の戸籍を買ったわけじゃないから「千里一歩」ではなく

法的には「名無し」になってしまったんだもんね。

自分を証明するものが無いと働くことも難しいし、スマホもガラケーも買えないし、住むところだって決められないし、生活保護ももらえないし、具合が悪くなっても病院にも行けない。

現金がたくさんあるんだったら困らないかもしれないけど、現金がたくさんある人はそもそも戸籍売らないっていうね。

相棒16 19話「少年A」の時は、戸籍を持っていない人、だったけど今回は売ってしまってから時間が経ってからの事件かな。

そういう意味では相棒11 5話 「ID」と似ている気もする。

あたしの名前で生きてるあんたがどうにも許せない

Episode 18 Who has a grudge against you?

「自業自得じゃん」とは思うよ。

思うけど…なんか気持ちわかる。

自分のせい、と絶対にマキだって思っているけれども…それでも許せないんだろう。

KAZHOというファッションデザイナーとして成功しているのが妬ましい、というか…

「お前があたしの名前を使って表舞台にいるのが許せない」とか

「お前があたしの名前で堂々としているのが許せない」とか…

存在そのものへの怒りとか悔しさみたいなものがある気がする。

戸籍を買ったKAZHOも悪いんだけれども、売ったマキだって悪かったんだよ。

もちろん戸籍を売買した大倉則之おおくらのりゆきも悪いけどね!

すみれさんに教えてもらった詩で自分を表現できるようになって、ペンネームとして「本当の自分の名前」を使って、ひっそりと暮らしていたら…

「KAZHO」というファッションデザイナーがもてはやされなければ今回のような事件は起きなかったのかもしれない。

けど、そうなるとKAZHOは罪を犯さず…マキは名前を取り戻すチャンスを永遠に失ってしまうのか。

やはり特命係が目をつけてくれて本当に良かった。

AIよりも刑事の勘

右京さんと冠城さんもあの中園参事官のセミナー? みたいなのに呼ばれてたんだ!!w

これまで特命係がああいう場にいたら「なんでいるんだ! 帰れ!」って言われてきたのに…!

これもきれいな内村部長の成果なんだろうかw

聞いてる人達みんな眠そうだったり、寝ていて笑ったw

ああいうおじさんいる~~~~~!

Episode 18 At the Railroad Crossing

踏切内に入ろうとしていたマキを見かけて、それからずっっっっと尾行して右京さんは詩集も買っちゃうし話しかけちゃうし。

右京さんがしてるんじゃなかったら、ただのヤバイ奴にしか見えなかったw

自殺しそうなところを見かけたことで、気になってずっと後を追って見守っててくれるって…そんな警察絶対にいないよ。

暇な特命係しか絶対にしてくれない。

警察は何かあってからじゃないと動けないものだもんね。

自殺しそうな動きをしていても、誰かを恨むようなことを言いながら雑誌を読んでいても、包丁を購入していても何もできない。

Episode 18 Waiting for KAZHO

右京さんが「マキ」と「千里一歩」について調べ、冠城さんがマキのことをずっと見ていてくれなければ

マキかKAZHOかどちらかが死んでしまうか、障害が残るくらいの大けがをしていたかもしれない。

冠城さんが買った「千里一歩」の詩集は、確かに冠城さんのことを助けてくれた。

詩に興味が無い、とは言っていたけれども助けられたんだったら冠城さんも読むしか無いだろうな。

特命係に目をつけられるというのは、良いことの方が大きいのかもしれないなと感じた。

愛すべきバカ

青木チョロすぎてもうかわいい~~~!!w

定期的に言ってる気がするけど、青木はバカでチョロくてもうかわいいな。

良い奴ではないかもしれんが、かわいいよ青木。

非番の日に冠城さんに呼びつけられて、わりかし嬉しそうに車に乗り込んでくるのかわいいし、何より私服がかわいい。

「非番の日になんだ!」とか言いつつ、ちゃんと来てくれるのもやさしい。

冠城さんが女の子を紹介してくれそうだ、という雰囲気を感じたにも関わらず「その分野ってなんだ?」って言質を取ろうとしているのも浅ましくてかわいいよ青木!w

青木は女の子には弱いというか、女の子に縁が無さそうだもんね…でも「顔は大事だ!」とかめちゃくちゃ言いそうw

冠城さんから車の番を頼まれて12時間も付き合ってくれるし、その後も冠城さんについて行って

「これから事件が起こるだって?」って話も聞いてくれるし。

マキを庇って冠城さんが刺された時の青木のリアクションが…慌ててるし超心配してるし動揺してるしで…

鈴林
鈴林

やっぱり友達じゃん!!!

と思える。

録画してる人は是非あの辺見返して欲しい。

青木かわいい。うろたえてかわいいんですよ。

救急車呼んでる時も、何言っていいかわからなくてオロオロしててかわいい。

画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/、https://post.tv-asahi.co.jp/post-179988/

相棒20 19話の感想

相棒20 17話の感想

  相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました