鈴林です。監察医朝顔観るの遅れてしまった。月曜にいつも見ていたから曜日がズレると変な感じ。
月曜からちょっと悲し気な感じのドラマをエアコン効いた部屋で見るってのがイメージになっている。今回の話は今までにしては珍しく震災のターンが少なかった。
監察医朝顔 8話
不詳の死とせざるを得ない
わかってはいるつもりなんだけど、医療が万能だと思ってしまうよね。こうやってドラマやニュースを見ている分には

そりゃそうだよね
とわかっているつもりなんだけど、いざ自分が大病にかかった時、家族が重い病気をした時、大けがをした時には「どうして」と思ってしまう。今回のご遺体である莉奈さんもそうだろう。
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story08.html
モヤモヤ病って名前は聞いたことあるような気がしてたけど、偏頭痛持ちの人のことを指す言葉だとなんとなく思ってた。難病指定もされていたのか。
わかりやすく悪くなるのではなく、どこが悪いのかすぐには判断つかないようになるなんて…すごい難しい。例えが悪いけど、間違い探し並じゃないだろうか。
遺伝の確率も10%なのに母親から子に受け継いじゃってるし。なんでかわからないけど、悪いことの方が確率高いよね。外れた時は観測できないから、悪い結果しか確認できないから余計にそう思うんだろうか。
https://www.fujitv.co.jp/asagao/story/story08.html
莉奈さんの旦那さん役は、良い感じに棒読みというか…

こーいう人よくいる~~~~!
って感じですごくそれっぽかった。説明に対してのセリフもそれっぽかった。実際はあんな風に法医学者さんから説明はされないんだろうな。本当は紙もらって終わり、とかじゃないの…?
光子ちゃんが不詳の死となることをとても気にしているようだった。何かあったんだろうか…?
やりたいことをやる
平さん、仕事に集中して里子さんを探さない理由を探してたんだな。仕事で頭をいっぱいにしておけば余計なことは考えなくて済む。だから必要以上に働いたんだろう。
つぐみちゃんとのデート、楽しそうだったけどそれもまた余計に平さんの悲しみを掻き立ててしまった。幸せになって里子に申し訳ない、なんて思わなくて良いのに…。
あたし里子さんじゃないけど、それは確実だよ。「不幸になって欲しい」なんて絶対思わないでしょ。幸せで良いのに。
自分ばかりがつぐみと触れ合ってしまって…というどうにもならない罪悪感がずっとあるんだろうな。生き残った人みんな似たようなことを考えているのかもしれない。
大じいちゃんのところにつぐみちゃんと行ってあげて欲しいわ。アルバム見てニコニコしてるのかわいい。
次回は…更に悲しそう。月曜なのにまたすごい暗そうだな。笑うシーンとか無さそうだわ…w
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント