記事内に広告を含む場合があります。
PR

イコライザー 感想・ネタバレ 辛い世界から逃げ出せない弱者のために戦うマッコールさん

イコライザー_R イコライザー

鈴林です。もうもとツイートは探せないんだけど、そのツイートを見てからずっと気になっていたイコライザーをやっと観ることができた。

Huluにあるかと思ったら無くてがっかり。ビデオパスにはあったけどレンタルがめんどくさいので、Amazonプライムで観ることにした。Amazonプライムって画質が良くない印象があったんだけど、ファイアTVスティックで見たせいなのかすごくきれいだった。

日本語吹き替え版で視聴。吹き替え声優のクレジットが無いのが残念だぜ。

スポンサーリンク

イコライザー

イコライザーの意味

この英単語そのものの意味は、

均一化するもの。平等をもたらすもの

という意味みたい。あとは電気回線の周波数の特性を補佐する装置のこと。電気回線の意味合いよりも、均一化の方が本来の意味なんじゃないだろうか。

マッコールさんがとても強い

ロバート・マッコールさん強い~~! 優しくて強い。これだけ強ければ人生変わるよなぁ…ってくらいに強い。

しかし始めからその強さに頼らずに、お金で解決しようとしたり本人の正義感を信じたり、反省の心を信用して一度はチャンスをくれるところが優しい。どんなにクズであっても、一度はチャンスを与える。

それだけ相手よりも上に立てるという自負もあるんだろうし、自信もあるんだと思う。

お前のことなんていつでも殺すことができる、がしかしチャンスをやろう。

という傲慢さ…とも言えるけど、それが本当なんだからまた怖いわ。

 

弱きを助け強きを挫く、という正統派ヒーローのようではあるけど、悪者はサクッと殺してしまうマッコールさん。スラヴィというロシアの女の子たちを売春させて? 稼いでる奴らを殺す時はすごかった。

首に栓抜き刺して口開けたら栓抜き見える状態なんて、日常的に見ない光景だ。スラヴィがすごいあっさり死んだ。

9800万ドルという大金を、アリーナという女の子のためにポンと出すところがかっこいい。

あいつらがお金を受け取らなかったから、だからアリーナにあげたんだろうな。あのお金で再起を図って欲しいから。

テリーという名前と、アリーナという名前…どちらが正しいかわからないけど歌手になりたいというのは本当だと思う。

ラストシーンで、アリーナがマッコールさんに挨拶に来たのはあの9800万ドルをくれたのはマッコールさんだとわかっているからじゃないだろうか。24時間営業しているカフェで一緒に話しただけのテリーに、アリーナのためにマッコールさんがしてくれたことは大きすぎる。そしてありがたいことだ。

アリーナがとても…とてもかわいい。

マッコールさんの大事な人たち

警備員になれたラルフィの話とかすごく好きだった。てっきりアリーナを助けて、そのボスを倒して終わりかと思ったら他にも悪い奴を倒しまくるマッコールさんが強い。

ラルフィが突然ホームセンターを辞めたと思ってお店に行ったら「ボヤ騒ぎ」で店がぐちゃぐちゃになってて、理由を聞いて汚職警官を倒そうと決意したんだね。ラルフィが警備員になるために一緒にトレーニングしたりしていたけど、そこまで力になってくれるなんてマッコールさん良い人すぎやん。

よく「警察なんてクズだ」って映画とかで観るけど、本当にこんなことしている奴らはいるんだろうなぁ。お金を返してもらえて、ラルフィのお母さんがニコニコしていて本当に良かった。

ちゃんと映像の証拠も押さえているし力でも勝つし、マッコールさん最強かよ。

ホームセンターに入った強盗が、「母の形見」の指輪を取っていった時もホームセンターのハンマーを使って犯人を殺し…? 倒してくれるし。返し方もおしゃれーーー!

担当しているレジの中にそっと入れておいてくれるなんて優しい。マッコールさん、というか大塚明夫さんの「大丈夫」がまた良い声してるわ。

 

ニコライとの戦いの時にラルフィが「誰も残すな」という言葉で、マッコールさんも助けに戻ってくれるのがまた熱い。

酸素の缶って電子レンジでチンすると爆発するんですね。しようと思ったことも無いし、これからもしない予定だけどすごい爆発だった。

あのホームセンターにある死体と、ダメになってしまった多くの商品はどうなるんだろうか。

クールなCIA

元CIA、って公式HPに普通~~に書いてある~~~~~!w

よくわからないで見たけど、公式でもう最初からネタバレされてたのかよ~知らなかったよ~~~!w

スーザン、という元CIAの長官? 偉い人っぽい人にニコライたちプーシキンの情報を聞く、ついでにお茶しに行くなんて規模がデカイ。しかも公式には死んだことになっている、とかもう…色々と存在が極秘級じゃん。

良い感じに中二心をくすぐる作品だ。

ラルフィやホームセンターのみんなにほぼ正体がバレたようなものだけど、マッコールさんにはひきつづき平穏な毎日を送って欲しい。

この映画・ドラマはAmazonプライムで見られる!

Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるけど月額料金は600円(値上げされちゃった)

Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。

Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!

Amazonプライム登録はここから

コメント

タイトルとURLをコピーしました