記事内に広告を含む場合があります。
PR

岸辺露伴は動かない 5話「背中の正面」感想・ネタバレ タブーには安易に踏み入ってはならない

Thus Spoke Kishibe does not move 2021 岸辺露伴は動かない

鈴林です。

今回も面白かった~~~!

やはり「岸辺露伴は動かない」は安定して面白い。

そして相変わらずファイルーズあいさんの声に気づけない。

「なんか女の人いるなぁ~救急隊員で女の人が担架持ってるって珍しいな」って思ってたわw

スポンサーリンク

岸辺露伴は動かない 5話「背中の正面」

体を鍛えていたのは市川猿之助を支えるため

きのとを演じていた市川猿之助さんを支えるためってのもあって「ザ・ラン」で体を鍛えていたのかな~~って思う回だったw

やっぱり漫画と実写の違いは「重力」だよね。

漫画だと重力を感じることは難しいけども、実写だと容易に重力を感じられる。

というかこの回、ジョジョで観たような気がするけど…「岸辺露伴は~」の話だっけ?

と思ったらやはりジョジョだった。

ググらないと思い出せないファンですまないな…。

元はスタンド能力だよね。「攻撃されている!」って読んだ覚えがあるもの。

倒し方は同じようなものだけど、スタンドを全面に押し出していないドラマ版ならではの終わり方にしている。

しかし…市川猿之助さんを背負っての撮影、観ていてとても大変そうだったw

あれ、市川猿之助さんの息が臭かったら余計に大惨事だよね。

「耳栓してあげましょうか?」の時とか、うっかり舐めてしまわなかったんだろうか。

そんなどうでも良いことをずっと考えてしまった。

鍛えていても、市川猿之助さんをずっと背負っての撮影マジつらそう…!!

お疲れ様です!

気にするなというのは無理だろうけど気にしないでくれ

Episode 5: Don't worry

背中を見せずに行動する異様さは漫画でも伝わってきたけど、実写で見るとまた余計に異様だな。

おかしいんよ!!!w

何もかもおかしい!w

Episode 5 Desperate to not show

なんならたま~~~にカメラに背中映っちゃう時あるけど、私たちは「その場にいない」のでカウントされないもんね。

紅茶をわざとテーブルの真ん中に置かれた後に、カップを取るまでの一連の動作とか

階段付近で書庫の鍵を落とした時に拾ってくれる動作とか

リンボーダンスやるために鍛えてる人でもあそこまでキレイにできるかな? ってくらいにすごかった。

あれの練習も大変そう。

高橋一生は市川猿之助をおぶったまま芝居するために体を鍛え、

市川猿之助は背中を見せずに芝居を続行するために体を鍛えた回…だったのだろうか。

タブーには安易に踏み入ってはならない

Episode 5: What is Saka?

どの口が言うのかっっっ!!!!w

岸辺露伴は「知りたい」という気持ちだけで、人の中にずかずかと入っていくからなぁ~~。

乙から「六壁坂の呪い」みたいなものを背負ってしまったのも、岸辺露伴のせいではあるし。

背中を見る手段がズルすぎるんよw 笑ったわ!w

でも性格の悪い感じとかものすごく「露伴」だった。さすが高橋一生さん。

スタンドじゃなくて「ギフト」ってことにしているから、背中を観た後も

バシュウウウウ! とかそういう擬音は無かったね。

ですよね!w

岸辺露伴に色々ボロクソに言われても、おいしいと言われるケーキを買いに行ったり

「いらない。持って帰れ!」と言われたのに更に深く調べて都市伝説レポート持ってきてくれるなんて泉ちゃん超優しい。

「君は当たりやすい」って岸辺露伴が言っていたけど、「スタンド使いはスタンド使いに惹かれやすい」ということと関係が…!?

岸辺露伴と長く人間関係を続けることができる、という時点でもうちょっとしたナニカを超えてるんじゃないのかしらw

あちらとこちらの”境目”で振り返るということ

Episode 5: I insulted the manga and readers

岸辺露伴が漫画を描くのを邪魔するなんて、「呪い?」のくせにやって良いことと悪いことがあるんだよな。

漫画を描いている時の岸辺露伴を邪魔していいのは、岸辺露伴の興味を惹くナニカを用意できるか康一くんくらいだ。(たぶん康一くんは邪魔しないけど)

市川猿之助…じゃなくて乙の姿をした呪い的なものは、ガンガン露伴に話しかけるよね。

ウザいくらいに話しかける。

もし何もせずに露伴が背中を見られたら、露伴の姿で「かえして…六壁坂かえして…」って言うんだよなぁ…デカいし怖いよ。

日の当たる外で露伴を観た時、ちゃんと髪の毛が緑色だったのすごいと思った。

でも他のシーンだと黒っぽい茶色? のように見えた。

岸辺露伴はきっと「漫画と読者を侮辱した」と思った時に平坂のことが書かれたあの紙を見て、復讐の方法を決めたんだよね。

背中見せないで進まないといけないのつらすぎる。

きっと普段はそんなに歩いてないだろうに、露伴が移動する時だけ地味に人がいるのが悔しいw

乙の姿をしたナニカに悟られないように、紙の裏から情報を読んで手に入れ

タクシーを呼ぶ振りをして泉ちゃんを平坂に呼び出していたのか。

あの立ち位置なら露伴は振り返らなくても良いし、スタンドなら後ろを向かなくても泉ちゃんに絵を見せて本にすることはできる。

でも乙の姿をした呪いは泉ちゃんに取りつくために振り返るしかない…!

振り返る…に該当することはしなくても似たようなことは必ずしないといけない。

だって岸辺露伴にくっついているのだから。

そもそもアイツは黄泉の世界に連れ去ることができる存在だったんだろうか。

岸辺露伴が言うように「自信満々の奴が慌てふためく様子は最高に面白い。顔を見られないのが残念」

ってのはわかる~~~~~!!!

市川猿之助さんの芝居・顔芸はさすがだった。

黄泉の国に連れて行かれる時、歌舞伎の「にらみ」のような寄り目のような…そんな風にも見えた!

※ちょっとググったけど「にらみ」は市川海老蔵しか舞台上でやっちゃいけないんだね。

露伴はこれで「タブーに触れたこと」にちょっと反省するんだろうけど、またすぐタブー触れちゃうんだろうなw

画像引用元:https://www.nhk.jp/p/ts/YM69Q8456J/episode/te/Y1LN1G1X33/

NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。

NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。

再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。

U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!

こう聞くと

鈴林
鈴林

いやいやどんだけ加入するんだよw

金かかりすぎだろw

ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!

レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。

過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。

当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)

※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!

ココから登録すると、最初に1,000ポイントもらえる!

公式ページへ

 

現時点(2021.12.28)はまだ2020年分しか配信されてないけど、NHKプラスでも観られなくなったりしたらU-NEXTで配信されると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました