鈴林です。
良い感じにヒキにするために、最初の方にこれまでの事件っぽいものを入れて
篠田の正体に迫る話を入れたって感じがする回。
剣持麗子かっこいい~~!
元彼の遺言状 8話
見極めるためのテスト
とうとう剣持麗子が大口案件を手に入れたーーーーー!
そしていつものように始まる殺人事件の捜査…w
てっきり大口案件はまた消えてしまったのかと思ったら、ちゃんと手に入れられてましたわ。
西園寺一蔵さん、良い人すぎじゃん。
大きい会社を経営していて、大きい家に住んでいて子どもも2人いるのに「孤独」だなんて人はどういう形が幸せなのかわからないものだな。
長男の渉は仕事しないで遊んでばっかりらしいし(うらやましい)、
次男の恭介は勘当された? らしいけど父親の遺産を当てにして生きていたようだし。
父親が風呂場で倒れている! と思ったのに近寄らなかったのは…死んでいた方が都合がよかったからなんだろうな。
ホームレスの人たちに高い時計をあげても、売り飛ばされてしまうんじゃ? と思ったけど…西園寺一蔵さんはそれでも良かったんだろう。
役立ててくれればそれでいいと思ったんじゃないかしら。
サクさんの遺体が見つかった時に、渉と恭介がもっと違う行動を取っていたら遺産はあの始めの遺言書の通りに作成してもらえたのにね。
欲深すぎると何ももらえないな。
篠田敬太郎の本名と正体
篠田の本名って「田中 守」っていうんだーーー。
紗英の言う通り、なんか普通~~~~!
殺人犯として指名手配はされているけれども、本当に殺したわけじゃなくてよかった。
剣持麗子がお祝いと称して高級店でディナーにしたのは、篠田の最後の晩餐…のような意味合いがあったのかな。
確かに篠田からしたら「僕を売ったんだね!?」という気持ちになるけれども、
弁護士である剣持麗子が警察から指名手配されている人を匿うわけにはいかない。
剣持麗子は嘘が嫌いだし、余計に嫌だろうな。
デザートのタイミングまで待ってもらったのは、剣持麗子がお願いしたからなんだろうか。
富治さんもわざわざ来てくれたくらいだし、篠田は逃げていた数年間でちゃんと人との関係を築けていたんだな。
暮らしの法律事務所チーム
紗英がTシャツまで作ってくるなんて!!!w
かわいい~~~~! メンバー入れちゃうところとか、学生の文化祭とか体育祭みたいでウケるw
古書店の神田さんもメンバーに入ってるの面白いし、ホストの黒丑も入れられてるの面白いw
剣持麗子はああいうTシャツ嫌いだろう…と思ったけど、口だけだとしても「Tシャツちょうど欲しかったの」とさらっと言える優しさ最高だわ。
紗英喜んでた!!
篠田の身元引受人になることを条件に、暮らしの法律事務所を畳むことが決定してしまったし…
紗英の作ったTシャツが活躍できるのは、篠田の冤罪を晴らす今回だけ…ってことなのかな。
弁護士だけど探偵のように事件を解決しまくってる剣持麗子ならきっと!
次回にヒキにならずに、9話で篠田の事件解決して欲しい!w
画像引用元:https://www.fujitv.co.jp/motokare/story/story08.html
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント