鈴林です。ゼロ一獲千金ゲーム内のゲームは2話で完結することが多かったから今回も2話かかるのかと思ったけど、1話ですんでよかった。すぐに答えがわかって、解決するってとても気持ちがいい。
今まで敵だった奴らも、ちょっと味方みたいになってて面白い回だった。次回はゼロと標くんの戦いかぁ。
ゼロ 一獲千金ゲーム 8話
解くのはゼロだけです
http://www.ntv.co.jp/0/story/08.html
21人集めた末崎さくらは参加できなかったけど、結果的に良かったよね。計算問題とか全部苦手って言ってたし、√2、とかそんなこと聞いたらまた「あーーーじんましんが!!」とか言いだして場を乱してそうだわw
ゼロに乗っかってリングを集めたとは言ってもさぁ…みんな本当にゼロに頼りっきりだな。そのくせゼロが間違えたら文句ばっかり言うし、わからないからって言うこと聞かないし。だったらなんでゼロに乗っかろうと思ったんだよ…おかしいでしょ…。
http://www.ntv.co.jp/0/story/08.html
語呂合わせの変なダジャレで答えを決めようとするバカもいるし、本当に頭おかしい。何でもやってもらってるくせに「独裁者!」とか「これが民主主義だ!」とか言ってるしさ…。
バカが民主主義とか言うなよ。まともな代案も出せないで、何が民主主義だよ。バカが死んだり破滅するのは勝手だけど、それで周りを巻き込むのは違うと思うわ。
http://www.ntv.co.jp/0/story/08.html
才能ある人の周りには取り巻きができるものだとは思うけど、その取り巻きがバカじゃない保証はないんだよね。優れた人の周りには、アンチもつくしファンもつく。そしてその中にはバカもいる。
なんとなくそれを感じ取った。「答えは39だ!」とか言ってた奴らはみんな嫌い。
セイギとユウキの手助け
今までいがみ合ってたけど、ここで手を貸してくれるなんてーーー!!こーいう展開好き!!
みんなに法則を理解させるために、あえて冷たい言い方をしたときのセイギのちょっと照れたような言い方が好きだわ。いいね。敵だった奴が味方になるのいいね。
http://www.ntv.co.jp/0/story/08.html
ケガをしたデブを助けてくれる時のセイギも良い人だったし。バカが変な答えを押さないようにスイッチを庇ってくれるのも手伝ってくれるし。
どうしたんだってくらいに、セイギとユウキが力を貸してくれた。2人も命を預けてるから、そりゃそうなんだけど…あのバカたちに乗っからないだけまともだと思えるわ。
デブを助けるのも手伝ってくれるし、ユウキも道を開いてくれるしね。
鏖の魔女
鏖、という漢字一文字で「みなごろし」って読むんだね…。
一応この漢字を使った単語とかもあったけど、結局は「皆殺しにする」という意味だったよ…。嫌な魔女だわ。この魔女の名前は果たして必要だったんだろうか。
「知ってて言わなかったの…?」って責められてたけどさ…難易度がHARDの時点で想像つくじゃないか…。ちょっとは自分達で考えなよ。
他のゲームで舌抜かれてた奴だっていたのに。みんな誰かに乗っかってクリアしようとしすぎだよ。
カイジならあのバカどもみんな死んでるぞ…!
標に追い付け追い越せ
標はもうリングを4つ集めたのか。ルール忘れたけど、4つ集めたらクリア…?になるんだっけ。
ゼロは他の仲間からリングもらえばすぐに行けるけど…どうするんだろう。次回は標との戦いか。これはさすがに2話使うのかなぁ…。
そして小山慶一郎さんが出演する話はあるんだろうか…。小山慶一郎さんの分のエピソードZEROもあるっぽいようなことが公式に書いてあるんだけど…。記載ミスなのかな??
コメント