鈴林です。久々のヒロコーーー!
今回の発言からすると、もしかしてヒロコって亀山さんの時にしか出てなかったの…? 神戸さんにもカイトくんにも会ってないのかな…?
今夜9時放送!『相棒season18』第18話「薔薇と髭との間に」~“ヒロコママ”から緊急の捜査依頼!!奪われた1憶円と殺人事件との関連は?仕組まれたアリバイトリック…意外な真犯人とは!?https://t.co/x7XvtE2NpX pic.twitter.com/94TMPKUKIL
— 相棒 (@AibouNow) March 4, 2020
ヒロコなら神戸さんもカイトくんのことも好きになりそうなものだけどw でも亀山さんには独特の人懐っこさがあるからね! 懐かしのキャラが出てくれて嬉しいけども悲しい事件でもあった。
相棒18 18話「薔薇と髭との間に」
被害者と被害者と加害者
如月リゾート、憎らしい会社だ。
店を手に入れるために如月リゾートがしたことは、全部犯罪だし許されて欲しくない。めちゃくちゃムカつく。
高山部長と押田課長は、暴力団関係者と組んで店を追い込むことが日常的だったからこそ「1億、2億を動かすことは日常的」的なことを言ったんだな。それだけ頻繁に店を買収しているということか…。
如月リゾートがそんなことをしていなければ、洋食屋みやくらの2人は犯罪者にならなかったのに。もちろん人を殺す選択をしてしまったのも、1億を強奪する作戦に乗ったのも「洋食屋みやくら」の2人だけどさ…。
それでも如月リゾートを許せない。
鶴橋旅館の場合
鶴橋旅館は評判がよかったからこそ、目をつけられたのか。
評判が良いということはリピーターもいるということ。「鶴橋旅館」というブランドを潰して、それの上に如月リゾートという看板をつければ「店も変わったし」ってことで戻ってきてくれる…という計算だったんだろうか。
https://post.tv-asahi.co.jp/post-113212/
高柳という江空商事(えそらしょうじ)に勤める男もおかしいだろ。旅館とはいえ、なんで財布をテーブルに置きっぱなしにしてるんだよ。そんな状況で「なくなった!」って騒いでも、自分のせいでしょ。
不用意に貴重品を放り出しているのが悪いのに、仲居を捕まえて「服脱げよ!!」っておかしすぎるよ。その後宗一郎さんを「クソ旅館だな!!」って煽ったのは、旅館側に手を出させるためだったんだろう。その辺は暴力団員だから慣れてるんだろうね…。
そして事件を起こした後は、暴力団員や如月リゾートの奴らでSNSに拡散して問題を大きくして、「暴力事件だなんてがっかりです」とかクチコミも流して…という流れかな。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
宗一郎さんは親から引き継いだ旅館を大事にしていこうと思ってたのに、自分のせいでどんどん旅館が悪く言われていくのは辛かっただろう…。
誰も宗一郎さんを責めなかった、というのもまた辛かったんだろうな。自分以外の誰かに責められた方が楽な時もあるよね。でも旅館の人たちは、仲居さんを守ったことを知っているから責めなかった。
鶴橋旅館の思い出を大事に大事に取っておいてるの泣けるわ。ありがちでも泣ける。
ラストで兄弟2人でやり直そうとしているのが良いわ。また出てきて、元気に旅館を運営しているところを見せて欲しい。もちろん不祥事で登場とかではなく!!w
洋食屋みやくらの場合
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
「洋食屋みやくら」の時は、押田課長が手慣れ過ぎて独断の犯行に至った…のかな?
いつも暴力団関係者を利用して店を追い込んでいて、毎回上手くいくから「この調子なら大金を手に入れることができるのでは?」と思った…のかな?
店に入って「おいおい飯に虫が入ってるぜ~~~!」という嫌がらせは、時代劇でもよくやっていた「チンピラの嫌がらせ」だけど、それをこの令和の時代にやってのけるなんて…流行だけでなく犯罪もループするということなんだろうか。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
暴力団関係者だけじゃなく、今はネットのクチコミやSNSもあるから実際にその場に行かなくても情報戦で相手を追い詰めることもできるからそういう意味では…厳しい世の中になったのかしら。
食中毒まで出しておいて「買取ります」って白々しく言っているのがムカつくぜ。食中毒を訴えた奴の会社は「天竺商店」天竺って!!!
その前の「江空商事」もさーーー、名前的に嘘バレバレじゃん。絵空事、とかから取ってるんだろうし、天竺って…天国的な意味…じゃなかったっけ?? 西遊記で三蔵法師が経典もらいにいくところでしょ? どんな商店だよ。
天竺って名乗るくらいなら資本主義やめて寄付せんかい!!!
「洋食屋みやくら」の2人がやったことは犯罪だけど…全く憎めない。
店を守るためにしたことで、如月商事と押田課長がひどいことをしなければ生まれなかった犯罪者だ。あそこで犯罪を犯してなかったら、如月リゾートの犯罪は暴かれなかったかもしれない。
でも…でも悲しい。右京さんの言う通り、半身ともいえるデミグラスソースを犯罪に利用してしまうなんてな…。
そういう意味で悲しい事件だ。
ヒロコと右京さん
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
ヒロコママにとって右京さんは今でも頼りになる人、という括りになっているのが嬉しい。
ヒロコママ、何も変わってないなぁ。話し方とか、柔らかい雰囲気とか全体的に好きだわw
https://post.tv-asahi.co.jp/post-113212/
お店で右京さん達と話している時、別のテーブルで盛り上がっちゃって右京さんの声が聞こえないと
「ちょっとあんたたち!」
って怒って黙らせるの笑ったw
自分のお店とはいえお客さんなのに!!w そしてそれを許すお客さん優しいw
ヒロコママと男の子の人柄を受け入れているからこそ、ああやって怒っても許してしまうのだろうかw 微笑ましいお店だと思うわw
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
鶴橋光太郎のことをかわいがっているヒロコママもかわいかった。「こうちゃん」って呼んでかわいがっているのがとてもかわいい。
思えば…ヒロコママの言う通り、高山部長は光太郎を狙っていたんだな。だから光太郎の隣に座って色目を使っていたのかしら? ヒロコママの勘は当たってしまったわ!
鶴橋光太郎と付き合ったりしているのか?
とも思ったけど、一人のお客さんなのにあそこまで親身になってくれるなんて…ヒロコママ良い人すぎでしょ。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
店の常連だからって、お見舞い来てくれたり退院する時に来てくれたりする!?
光太郎さんはお兄さんと気まずかったし、両親もいないからヒロコママが居てすごい嬉しかったと思うよ。特命係に捜査を依頼してくれたおかげで、色々と本当のこともわかったしね。
ヒロコママ、人を見る目あるよな…。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0018/
花の里の代わりに「薔薇と髭と…」に通うことになっても面白いのにーーー!w 新しいお店がオカマバーだなんて、新しい「相棒」すぎるw
右京さんも冠城さんも食い気味で「いやいやいや」って断っていたのが面白かったw
「薔薇の里」「髭の里」「薔薇と髭の里」どちらにせよダメ!!!w 薔薇の里って、和風なのか洋風なのかどっちだよって名前になっちゃう!!w
他の細々としたこと
「洋食屋みやくら」でデミグラスソースを味わっている右京さんと冠城さんがすごいかわいかった。「おいしい」ってそれぞれ感じているのが見て分かった。確かにおいしそう!!
伊丹さんと芹沢さんとヒロコママは、もちろん面識あるよね。亀山さんを知っているということは、事件や何かで2人にももちろん会っていたんだろうw それなのに「見知った顔が2つ…♡」くらいで久々の再会が終わったのが寂しいw
如月リゾート本社に行って高山部長と押田課長に事情聴取している時の右京さんはどう見ても、2人を疑っていた。2人の言葉から穴をみつけてそこを突いている感じ。
押田課長が「鶴橋がやるならともかく」と言った言葉にもすぐに反応したしね。あの押田課長の言葉は、最近鶴橋光太郎さんにPCを無断で触られたりとか、「疑われている」という認識があるからこそ出てきたセリフだったんだろうな。
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント