鈴林です。今日は珍しく何かの感想とかじゃなく、旅行行ってきたんで

旅行楽しかったしココマジ良かったぜ!いぇ~~~い!
みたいなことを書いていこうと思う。
電車で行けるところで、且つそこまで遠くなさそうなところ…で探したら伊豆になった。前に熱海は行ったので、もうちょっと遠出することにしてみた。
草津温泉も候補にあがったけど、東京から草津温泉に行こうと思うと新宿からバスに乗らないといけなくて…。
バスだと酔っちゃいそうだし、具合が悪くなったら困るので電車の移動手段に決定した!
検索したときに、「カップルで温泉旅行ならここ!」みたいなのたくさん出てくるけど…。あいつらが紹介するプランが絶妙に高いんだよね。困るわ~~。
カップルで安く泊まれる伊豆の旅館で温泉や遊びなど和の旅行を超満喫した話
混まない時期に旅行に行こうと
世間の人が旅行に行くような土日や連休に重ならないように、彼氏と温泉旅行に行こうと考えたんですわ。
さっきも書いたけど、電車で移動できるそこまで遠すぎないところ。
草津温泉、群馬の方の温泉も考えてたけど新宿バスタからバスに3時間くらい乗らないと行けなくて…。バス酔いしそうだからそこは断念。
近いところだと熱海だけど、熱海は前にも行ったのでそこはパス。
検索したときに、駅からそこそこ近いし、駅までも良い感じの距離なので伊豆熱川(いずあたがわ)駅にある旅館にしました!
伊豆熱川に行くまで
どこに住んでいるかにもよるけど…あたしの場合はまず小田原駅に向かう必要があった。
彼氏との旅行で(無駄に)決めているのは「鈍行で行く」ということ。
その方が安いってのもあるし、特急に乗ろうと色々やるのがめんどくさい…というのもあるけど、風景見てゆっくり行くのも良いと思っている!
これがまぁ~~~時間がかかった!w
小田原までも長いけど、小田原からも長かったw
↓ JR東海道本線快速(アクティー)
熱海
↓ JR伊東線 伊豆急下田行
伊豆熱川駅
って感じの道のり。こうやって書くと短いけど、この間が大体長いんですよ!!w
困ったのは、JR伊東線だね。
鈍行で行くと、時間がかかるからその分のんびり行けるわけですよ。だから外の景色を見ながらお酒飲んでつまみ食べて…という贅沢ができる!!
しかし!!w
このJR伊東線(途中から伊豆急になる)、ボックス席と7人掛けの椅子が共存している。
ボックス席に座れたらのんびりビールでも飲めるんだけど、7人掛けの、山手線とかいつもの電車にあるような椅子の方しか空いてなかったら…
ビールが飲みにくい!!!w
テーブル無しで酒飲んでつまみ食べて…ってのが難しかったw
みんなボックス席には座りたいからね。争奪戦だよ。静かな争奪戦。
結局行きも帰りもボックス席には座れなかったけど…まぁ良いかなと思っているw
スーパービュー踊り子
ずっと乗ったことが無かったから知らなかったけど、スーパービュー踊り子って特急券がいるんだね…!
名前は聞いたことがあったけど、乗る機会が無いから全然知らなかった。というか未だに特急なのかも自信が無い。
券売機で探す時には「伊豆」で検索したら、スーパービュー踊り子も検索結果に出てきた。
スーパービュー踊り子で行くと、お金がかかっても早いから悩んだけど…鈍行にしたよね。
買うと高いしめんどくさいんだもの! のんびり鈍行を選択だぜ!!
泊まったのは、たかみホテル
これ、伊豆熱川駅…の外観。
伊豆熱川駅の近くは、温泉を今も掘っているみたいで湯気がいっぱい上がってた。
だいぶぼやけてるけど、こんな感じだった。こーいう湯気が上がってるのがたくさんあった。
そして泊ったのは! ここ!!
伊豆熱川駅まで車でお迎えにも来てくれる! 優しい。 |
今まで泊まるところの近くの店で食べてたから、部屋でご飯を食べてみたいし、部屋に露天風呂がついてるというのでここにした。
宿泊を決めたのが遅かったのと、泊まるのが金曜だったのもあって16000円だった。
だけど!部屋に露天風呂がついてる!!
朝に撮影したものだけど、こんな感じ。部屋によってどんなタイプの露天風呂かは変わるみたい。詳しくはたかみホテルの公式サイトをよろしく。
旅行に行って、部屋での食事って憧れで…w 漫画「あたしンち」でしか知らなかったんだけど、初めて体験した!!
これ晩御飯! 品数多い!! お金を出せば、あわびとか良い食材も食べられるけど…高いしめんどくさいからそーいうのはプラスしなかった。
ビールは部屋にある冷蔵庫に入っていたやつ。
瓶ビール:800円
だったw 高い~~~! でも旅行の金額として、楽しむ金額としてだから、OK!!
これ朝ごはん。一番右にご飯があるけど、これはわさび丼用!
わさび・かつお節・のりを乗せて、その上から醤油をかけて食べるの。おいしかった!
ブラタモリでも、伊豆はわさびが名産って言ってたし、わさび丼食べられて良かった。
良い人達
たかみホテルの人たちもすごく良い人で、チェックインの時間に遅れそうなことを連絡したら
着いたら電話してくださいね。駅までお迎えに伺います。
って言ってくれた。ネットでは徒歩10分って話だったから、歩いていこうかと思ったらそんなこと言ってくれるもんだから…。
ラッキー!
と思って迎えに来てもらったんだけど…迎えに来てもらって正解だったw
すごく坂が多いから、歩いていこうと思うとだいぶ大変だと思う。足が悪い人がいるなら、絶対に迎えに来てもらった方が良い。
行けないことは無い距離だけど、車で行くのが楽だし早い!
この後書くけど、たかみホテルに着いた後に周りを観光したんだけど…あたしらの帰りが遅いからって車を出してくれた!!
まさか迎えに来てくれるなんて思わなかったからすごく嬉しかったw
部屋に露天風呂が着いているけど、旅館にも露天風呂はついているんだよ。
露天風呂は30分くらい貸し切りにすることができるんだけど、部屋に露天風呂がついてない人たちを優先して予約される。予約めんどくさいし、部屋にもついてるからしなくていいかな~って思ってたけど…。
迎えに来てくれたおじさんが、露天風呂を予約してくれてたんだよね!!
これもラッキーだった~~~。
たまたま人が少ないからかもしれないし、みんなにするものじゃないとは思うけど、すごく嬉しかった!
露天風呂を予約すると、お風呂の中でちょっと日本酒を飲むこともできるw サスペンス劇場とか、ドラマでよくやってる「お風呂に入りながらお酒」を楽しむこともできる!
たかみホテルの露天風呂は、階段を下りてから入るから足が不自由な人にはちょっと難しいかも。でも露天風呂は広くてとても気持ちが良い!!すごく良い!!
たかみホテルの良かったところ・悪かったところ
悪かったところ
悪かったところは…壁が薄い!!w
隣の部屋の人の、いびきがずーーーーーーっと聞こえて…w 何なら話し声も聞こえてくるからそれが嫌だったw
隣の人がいびきをかかない人だったら静かな夜を迎えられると思うw でも旅館って大体こんなもんかな?
良かったところ
雰囲気も何もかも良かった。
金田一少年の事件簿とか、コナンが好きなあたしからすると

殺人事件が起こりそうなところ!
という感じw もちろん人は死ななかったし、事件は起きなかったw
たかみホテルに着くまで坂をだいぶ上がるせいか、旅館の入り口が3階にある。
自分が泊まる部屋にもよるけど、きっと露天風呂つきの部屋は1階になるんだと思う。1階までエレベーターとかは無いから、自分で階段を降りるしかない。
もちろんゆっくり降りられるけど、足が不自由な人はそれも含めて止まった方が良いと思う。
あたしが泊まった日も杖をついてるおばあさんいたけど、おじいさんと仲良さそうに階段上がってたし、ちょっと辛いのもまた楽しいかもしれない。
たかみホテルの人に「どこに観光に行けばいいか?」を聞くと、色々教えてくれるので聞いてみるのオススメ!
帰り際にニューサマーオレンジ味の飴ももらえた。
こーいうの地味に嬉しい。
伊豆熱川駅近くの観光名所!
たかみホテルに着いて、まず向かったのは「熱川バナナワニ園」
色んなサイトとか、口コミで「伊豆に行くんだったらここに行った方がいい!」って言われた人もいるんじゃないだろうか。
私たちもそれです!!!w
たかみホテルのおじさんには

行かなくていいよw お金出して行くようなところじゃない。
とかボロクソに言われたけど、他に行くところも無いしそこまでボロクソに言われたら行ってみたくなったから…w
行ってみましタワー。
熱川バナナワニ園
伊豆熱川駅から階段を上っていく。
- 本園・植物園
- 本園・ワニ園
- 分園
の3つある。これ全部行けて、値段は1人1500円。
泊まったホテルにもっと安くチケットが売ってることもあるし、パンフレットがあったらそこに割引券があるので探してみよう。
あたしはパンフレットにある割引券で、1人1400円になった。
チケットは本園・ワニ園じゃないと購入できない。ワニ園に行かなくても、とりあえずここに行こう。
バナナワニ園のワニ
たかみホテルのおじさんも言ってたけど…こいつらみんな動かない!!!w テレビで見るワニと全然違うw
ひたすたじっっっっとしてたw 寝ているらしいw
ワニは本来夜行性らしい。エサをもらえる曜日はすごく動くらしいけど、そうじゃないときはもう…ずっとじっとしてる。
基本的にみ~~~~んなこんな感じで隅っこに行って、鼻だけ水から出して寝ている。
折り重なって微動だにせず、目蓋を閉じずに寝ているw 目蓋があるのかわからないけどw
ワニがいる水槽を下から見ることができる「臨場感」のある通路もあるけど…。
ワニ、動かないよねw
寝ているワニを探すゲームみたいになったわw どこにワニがいるか探すゲームw
動いた! と思っても、それは岸に鼻の先を乗せるための泳ぎだったりしてね…。
拍子抜けだったw
名前がついたの最近…。
バナナワニ園の目玉の一つ、マナティー
バナナワニ園のそれぞれに目玉が分散されてる。全部行ってもらえるように工夫されてたw
マナティーは、本園・植物園にいる。チケットだと②になる。
入口にはなぜか鳥がいた。
植物が…並んでるよ!w
そしてマナティー。
マナティーの、じゅんと。いつの情報かはわからないけど54歳らしい。今はもっと年上かも。
じゅんと…。お前年上やん。マナティーは肺呼吸だから、潜った後に呼吸が必要。
じゅんとはずっと、潜って…水面で呼吸して…を繰り返してた。なんだか観てて悲しくなったよ…w
水槽のガラスに鼻をつけちゃうくらいに近づくよ。ちびっ子とか楽しいと思う。
植物園、と言いつつワニもいた。
食虫植物ばっかりが並んでるところもあったよ。あたしは行ってないけど。
なんか怖いから、これを撮影するだけで終わったw
もう一つの目玉、レッサーパンダ
最後に分館に行った。
分館はちょっと遠くにある…けど、無料でマイクロバスが出てるからそれに乗って行ける。
ワニ園の前にあるところから乗れる。
運転手のおじさん優しい。2人しか乗ってなくても分館まで行ってくれる。
分館を上から撮影した感じ。一番最後に見晴らしのいいところに行けるよ。
お分かりいただけたろうか。
すっごいかわいい。手足が意外と太いんだけど、それにしたってかわいい。とてもかわいい。
レッサーパンダはみんな名前がついてる。かわいい。
レッサーパンダは木の上で寝るのが好きみたいで、もし地上に居なくても木の上を探すとマジでいる。
分館を全部まわった後、見晴らしのいいところに行ける。すごく眺めが良い!!
たかみホテルの周り
バナナワニ園はボロクソに言われたけど、他にも湯洗い弁天を紹介された。
この洗ったお金でロトを買ったり宝くじを買ったりするのがオススメらしいけど…これをそのままお賽銭箱に入れてしまったぜ…!w
あとせっかくだから海の方にも歩いていった。
そして海!! 当たり前かもしれないけど、すごく近い! 波の音すごい聞こえる!
振り返ってもホテルがあった。
熱川シーサイドホテルというらしい。おじいちゃんおばあちゃんがたくさん入っていった。
伊豆熱川…だけなのかわからないけど、この熱川シーサイドホテルにもいたし、たかみホテルに行く途中にも猫がいた。
野良猫。それも人にとても慣れていた。
かわいい。
更に遊ぶために伊豆高原駅へ
次の日は出かける前に部屋の温泉に入ってから遊びに出かけた!
|
たかみホテルのおじさんが色々とパンフレットをくれたのでそこから選んで、大室山と伊豆シャボテン公園に行くことに!
大室山(おおむろやま)でリフトに乗って頂上へ
遊ぶところ、というか観光するところは伊豆高原駅がたくさんある。
電車で340円くらいなので伊豆高原駅まで行った。
駅の近くには足湯もある。熱海にもあるけど、足湯嬉しいよね。タイツ履いてて入れなかったけどw
大室山までは駅からバスも出ている…んだけど、1時間に1~2本しかないからタクシーで行った。
確か…2500円以下くらいだった気がする。もうちょっと安いかも1200円とかだったかもしれない。自信が無いw
でも時間を買ったと思えば安い!!w
上に行くにはリフトに乗る必要があって、これも旅館からもらったパンフレットを持ってるとちょっと割引になる。
本当は500円なんだけど、パンフレットあったから400円だった。
わかるだろうか…。けっこう急なんだよ…。これが急で…怖い…w
高所恐怖症の人は止めた方が良いと思う。彼氏は高所恐怖症なのに乗ってしまって、すごく辛そうだった。
あたしは高所恐怖症じゃないけど、すごく怖かったw
これは山の内側。
天気にもよるらしいけど、富士山も見えた! これ…たぶん富士山だと思うんだよね…。
犬と一緒にリフト乗ってる人もいたし、犬と一緒に山を周ってる人もいた。
犬かわいい。
近くにある伊豆シャボテン公園
大室山の近くには、伊豆シャボテン公園があるのでそのまま行くのがオススメ。
歩いていけるところにあるから大室山まで行けたら大丈夫!w
熱川バナナワニ園の…超パワーアップ版って感じw
動物は動くし、たくさん種類いるし、とても楽しい! 鳥も動物も幅広くいる。
カピバラは撫でられるところもあるし、温泉も入る。(時期によるだろうけど)
カピバラもそうだけど、このエミューやフクロウも檻の中にいない。
人間が動物のいる空間に入ることができて、すぐ目の前に動物がいる、という状況!!w
ふれあい広場…ではないけども、すぐ目の前に動物を感じられるからすごく楽しい。
思いがけずすぐ近くに居たりするから感動もある。
こんなところに居た!!!
とか、見つけながら移動できてすごく楽しい。
初めてだったのは、ペットも一緒に行っていい、というところ。
大室山を犬も一緒が良いってのも意外だったけど、動物園でもあるのにペットもOKというのは…心が広い。
さすがに「動物と近い距離」になるスペースには犬は入れないけど、他の部分はずっと一緒に行動できる。
犬を連れて周ってる人が多かった。色んな犬が見られてあたしも楽しい。
まとめと場所のまとめ
行ったところは、伊豆熱川(いずあたがわ)駅と、伊豆高原(いずこうげん)駅。
いずあたがわ、って最初読めなかったわ…w
ホテルは「たかみホテル」
|
部屋に露天風呂付のお部屋がオススメ。
・熱川バナナワニ園


ワニは基本じっとしている。伊豆熱川駅にすごい近いから時間つぶしにはちょうどいい。分館にはレッサーパンダもいる。
ワンピースに出てくる「バナナワニ」は架空の生物だからいないよw
・大室山(おおむろやま)


天然記念物にもなってる。すごく高い。リフトは高くて怖い。下りはさらに怖いw でも楽しい。
・伊豆シャボテン公園


歩行者用のゲートから行くと、入り口まで優しいおじさんがマイクロバスに乗せてくれる。
歩いていけないことも無いけど、坂が急だから乗った方が良い。もちろん無料。
ここは超楽しい!
コメント