鈴林です。
堂本剛主演の金田一やこれまでの「金田一少年の事件簿」ドラマが配信されるというので早速観てみた!
全く知らなかったから、HuluがFire TVに広告出してくれてよかったw
1話は権利関係の問題で配信できないらしい。
どうして…! 気になるじゃん…!
1話大事なのに!!
金田一少年の事件簿 2話「悲恋湖伝説殺人事件」
誰にでも下手な時ってあるんだなぁ
堂本剛にも下手な時代ってあったんだなぁ…と思わせる作品。
小学生くらいの頃にビデオも持ってたし、確か放送も観ていた方なんだけど特に下手とか上手いとか考えたことが無かった。
大人になって観ると…あんまりお芝居上手くなかったんだね!w
出演している人大体みんな上手じゃなくて、あたたかい気持ちになるw
ラストあたりで金田一たちの後ろを歩くエキストラでさえ下手だから余計に面白かった。
美雪の服がダサくて笑ってしまう
当時は「かわいい!」ってなっていたかもしれないけど、美雪が旅行の集合場所に着てきていた
「welcome」
って書いてあるシャツ、ダサくて笑っちゃったw
全然かわいくなくて笑うw
でもきっと美雪はかわいいと思って着ているんだし…と思うと余計に笑えてしまう。
金田一に荷物持たせて自分は遠野先輩と一緒に行くのはちょっとひどかったぞ。
かわいそうな同級生
イニシャルが同じだっただけで殺されてしまった橘川茂かわいそうすぎない?
もちろん遠野が人を殺すことになったきっかけには同情するしわかるけども、イニシャルが同じなだけで顔ずたずたにされて殺されてしまった橘川…。
不動高校の生徒は本当に死に過ぎなんだよ。
時代を感じるけど面白い
この音楽懐かしい!
というあのBGMが流れるだけで嬉しい。
しかし序盤は特にBGMのボリュームが大きくてセリフが聞こえづらいのがw
なんとかしてくれよw 音声さん寄って!!
それか最後の編集でなんとかしてくれよ!
香山(妻)の口紅がすごく濃くて時代を感じたりとか、ラジカセでラジオを聞いているところとか、
色んなところで時代を感じる。
堂本剛の芝居が下手なのも新鮮だし、若すぎてちょっとニキビできてるのも微笑ましく見ることができる。
血の描写やグロめの描写が多いのは、この頃は今よりもコンプラゆるかったからなんだろうな。
金田一少年の事件簿1話が無い理由
ちょっとググって調べただけなんだけども、備忘録として書いておく。
金田一少年の事件簿 1話は「異人館村殺人事件」で、wikiを見た感じ原作者の人も出演しているっぽい。
しかしHuluには無い。
DVD化もしていないみたい。
異人館村殺人事件のトリックが、「島田荘司」さんという方が書いた「占星術殺人事件」というミステリー小説のものだから…らしい。
島田さんはアメリカのロス在住で、当時はドラマ化されていることも知らなかったみたいなんだけども
その後「金田一少年の事件簿」で自分の作品で使われたのと「ほぼ同じ」であるトリックが使われていることがわかったらしい。
「訴訟に値する」とまで言っていたらしいんだけど「今回は大目に見るから、映像化はしないでくれ」とのことでギリギリ訴訟は免れたらしい。
「占星術殺人事件」そのものも、何度も「映像化したい」とオファーがあったらしいんだけども島田さんは「トリックの価値を守りたい」としてずっと断ってきたらしい。
それなのに「金田一少年の事件簿」でしれっと映像化されちゃったんだからそりゃ怒るよね。
訴訟されないだけでもありがたいと思うしかない。
だから映像化されたものは「無かったこと」になるしかない。
漫画では「これは占星術殺人事件のトリックです」という注釈が入っているらしい。
見られないのは残念だけど、しょうがないと思うしかない…。
[配信終わっちゃった…]
コメント