鈴林です。久々…というほど登場は空いてないんだろうけど、世良が出てきた~~~!
相変わらずテンションが高い。世良が出てくると、ドラマのテンポが変わる気がする。観ていて飽きないキャラだわ。
まんぷく 第5週 26話「信じるんです!」
不公平な時代
https://mantan-web.jp/photo/20181028dog00m200046000c.html?page=001
世良の言うことは正論だと思う。
そして世良の言う「不公平な時代」は今も続いていると思う。というか…不公平であることが、資本主義って感じ…? なのかな? 世良が言っている意味とはちょっと変わるけど、資本主義は不公平なものだと思っている。
戦争で死んだ人と生きている人、こうやって分かれてしまうこと自体が不公平だ。戦争が終わって、みんなが生きるのに必死。その時のお金の稼ぎ方には確かに悪いも良いも無いのかもしれない。
もし「悪い」ものであったとして、それを取り締まる人もいなければ止める人もいない。力のある人が勝ち、無い者が負けるだけ。公平さなんてあるわけない。
安く仕入れて高く売る。何も悪いことではない。
萬平さんは頭が良いから、きっと世良の言うことが理解できただろう。そして優しいから福子たちの気持ちもわかっただろう。だからこそ黙っていたのかな。
無いなら作る!
戦争で焼け出されたというのに「ハンコも無いんですか?」ってひどくない!? この時代からお役所仕事ってあったの??
あの困っていたおじさんの言う通り、何もかも焼けちゃったんだからハンコなんかねーーーーーーーーよ!!
むしろ生きててよかったでしょ! なんで命とハンコを同列に扱わないといけないんだよおかしいだろ! ハンコ無くても食べ物くれよ!
https://mantan-web.jp/photo/20181028dog00m200046000c.html?page=002
自分が何者なのか証明するものが必要…だから僕が作る、となる萬平さんさすがだ。この商売? はうまく行くのか…!
コメント