記事内に広告を含む場合があります。
PR

おんな城主直虎 14話”徳政令の行方” 感想・ネタバレ 目先のことにとらわれるな!未来の井伊を考えろ!!

おんな城主直虎 おんな城主直虎

鈴林です!今週もおんな城主直虎面白かった…。井伊家の男の人を中心にたくさんの人が死んでしまった後だけど、タイトル通りに直虎、おとわちゃんが城主となってから面白さが増した気がする。

亀が出て来て、とか竜宮小僧が~ってのは…大河ドラマにしたらファンタジー感の残る展開だったけど今回は何故だかスッと受け入れることができた。面白かったなぁ…!

そういう役だってわかってるけど、いやいやどうも中野直之はイラつくね!!w

中野直之

エラー - NHK

演技力の成せる技なのはもちろんわかるし、矢本悠馬さんすごいってのはもちろんあるんだけど…。それでも言わせてくださいな。

こいつクッソ腹立つ!!!

おとわちゃんが「自分に言ったことだけは本当だと信じているなら、男というのは余程おめでたい生き物じゃのう!!」って言ったときは、よく言った!!もっと言え!!って思ったわwww

しまいには方久をあまりに庇うからと言って、「男女の仲なのか?」とか言う始末…。クソ腹立つ~~~!!!ここら辺は特に、おとわちゃんにつられて悔しくて泣けたwww感情移入しすぎた。

自分の意図が思ったように伝わらず、終いには変な勘ぐられ方をしてバカにされる。おとわちゃんが言っていることは間違ってないはずなのに…!!!ぐぬぬぬ!!!こいつも次回は味方になるのかなぁ…。

スポンサーリンク

今川からでも徳政令は出させない!

祝田村(ほうだむら)と瀬戸村の農民は、政次経由での入れ知恵で井伊を飛び越して今川に徳政令を出すようにお願いしおった!改めて考えても、「借金チャラにして!」ってめちゃ都合の良い話だよね…。ウシジマくんだったら、変なとこに売られてるよ…。

14話 書状を出す政次

エラー - NHK

これを打開するために、寿桂尼さまが作ったとされる仮名目録を使うってのが上手い!相手のルールに則って勝つというか打開するってのがすごく気持ちいい!この時代も今と同じように、宗教的なものは税は別だったみたいだね。慣習というかそんなものもあるのかしら?

この徳政令の話の前の政次…すごいチャラそうに歩いてた…。「勝ったな」って感じ出してて嫌みだったわ~~。

そして、しみじみと幼馴染でここまで争うのは悲しいなって思ったよ…(´・ω・`)

農民たちの対抗策

直虎、おとわちゃんは瀬戸村と祝田村を一旦龍潭寺に「寄進」することで方久のものではないことにした。これで年貢など納めなくてOKとなる。でもこうなると困るのは農民。徳政令出して欲しいのに、なんでかよくわかんないけどそれが通らなかった。

14話 禰宜さま

エラー - NHK

蜂前神社(はちさき じんじゃ)の禰宜(ねぎ)という神主みたいな人がダンカンさんで…wすごくうさんくさい感じがしたwwwすごい似合うwww

この禰宜という人が、農民をうまくそそのかして煽りまくり。農民は徳政令を出してもらうために強硬策に出る。

方久をさらえ~!

ここでピーチ姫のような状態になってしまう方久。ムロツヨシさんが演じられているせいか、方久のピンチがいちいち面白いwwごめんね方久w

 

方久の屋敷を襲い、方久を返して欲しくば徳政令を出すという証を持ってこい、的な文をとっても拙い文字で手紙を出す農民の方々。この時代は識字率(文字を読めるし書ける率、的な)は今よりぐっっと低いはずだし。

方久の命と徳政令、どちらが大事なのか!ということを問いかける農民。千賀さんが「ずいぶんと賢い農民ですね」って言ってたから、この頃の農民って相当…だったんだと思う。まぁ…仕方ないとは思うけど。そもそも使わない知識というか知恵だしね。

城主を認めようとする六左衛門

おとわちゃんが直之に「人も金も無ければ、このまま先細りするばかりじゃ!これからの井伊のためなのじゃ!」と言っているのを聞いて誰にも言えないようだったけど心惹かれている六左衛門。

奥山六左衛門

エラー - NHK

ラストでも言ってたけど、六左衛門は親にも見放されたような人。きっと自分の才能の無さから自分に自信が全くなかったんだろう。人柄が良いから嫌われはしないけど、ここぞという時には他の人を頼って生きてきた。今までは頼る人がいた。

でも、今はそんな人も皆死んでしまって自分たちが先頭に立って考えていかなければならない。自分に自信が無い六左衛門に、自分に自信がありまくる中野直之は大きく頼もしく見えただろう。

でも六左衛門も馬鹿じゃない。「これからの井伊」のことを考えているおとわちゃんと、「今」の井伊しか見えていない中野直之ではどちらがいいかわかってしまう。ここが六左衛門の良いところ、優れたところだと思う。

14話 すれ違う3人

エラー - NHK

瀬戸村に行く時もいちいち「中野さん一緒に行こうよ~」ってトイレにいちいち誘う女子みたいなことして傑山さんに「一人で行けないのか」的なこと言われちゃうけど…。

14話 傑山さん

エラー - NHK

瀬戸村でのおとわちゃんの行動を見て、決心してくれた。

自分のダメなところ、できないところを受け入れ新しい何かを取り入れようとしてくれた。仮に六左衛門に本当に優れたところが無くても、充分人柄でカバーできると思う。嫌われやすい人柄とそうでない人柄では、大きな差があるよね。

竜宮小僧が導く正しい道

蜂前神社で都合よく墨と筆と紙が用意されていて、方久を救うために本意ではないが徳政令を発布しようとするおとわちゃん。自分でも全く納得できてないけど、それを実行しなきゃいけない時って来る。納得はしていないけど、そうすると決めたのは自分だから起こったことの責任は自分で取らないといけない。だから余計に辛い。

竜宮小僧の使いなのか…突然亀が現れる。

14話 歩いてくる亀

エラー - NHK

この亀がまた…かわいい!!!!!

すごくかわいい!!紙の上で首伸ばしちゃってまぁ~~~かわいい!!光に照らされてとってもかわいい!!

「亀!どくのじゃ!」

と話しかけるから、自然と亀之丞、直親に話しかけているようになる。思い起こされる直親との会話。井伊を幸せにしようとした誓い。直親が自分に誓ってくれた言葉。

もうその直親は居ないけど、この回想のシーンだけども「直親はおとわちゃんの事ずっと好きって出してたな」ってわかった。

もう…ありがとう三浦春馬さん。かっこいい←

この亀がどかないこともあって、おとわちゃんは発布を直前で辞めた。これはすごく良い決断だったよ…!亀ありがとう!

井伊の未来のための選択

おとわちゃんが瀬戸村のみんなを説得するシーンはすごく見応えがあった。とても良かった…!目先のことだけにとらわれるって良いことないよね。

その場はいいかもしれない。その場はすっきりするかもしれないけど、それは時間が経ったら夢から覚めてしまうだけ。一時の解決。根本的な解決ではない。おとわちゃんが城の近くの農民の方々を連れて来てくれたのも、戦のためではなく田植えのため。

ここで、いつものおばちゃんが居て…!あたしはすごく嬉しかった!!(´;ω;`)あのおばさん!「次郎さまは災いなんかふりまかねぇ!」って言ってくれた人…!あの人好きだなぁ・・・!

14話 集まる農民

エラー - NHK

この画像の…真ん中に居る大きいおばさんって言えばわかるかしら??傑山さんの隣の隣のおばちゃん!!この人が好き!!

自分のことを考えてくれるのはどちらか

瀬戸村の方々も、あのおとわちゃんの言葉を聞いて禰宜さまと城主の直虎さまどちらが自分のことを考えてくれるかわかっていて…すごく良かった。おとわちゃんの言う通り、方久は何を考えてるのかちょっとわからないところがある。

14話 おとわちゃん

エラー - NHK

でも、瀬戸村と祝田村を方久のものとすればそこは「自分のもの」。自分のものがもっと良くなるために、もっと金になるために方久は力も知恵も貸してくれる。自分のものなのだから、農民のみんなも大事にするだろう。大切な働き手だもの、粗末にはしない。

自分のことを「金の犬」と呼ぶからにはそれ相応の行動理念がある。それと照らし合わせれば、俸給は農民を捨てるはずがない。

14話 農民

エラー - NHK

禰宜さまは、「借金をチャラにしてもらうがよい」というが借金を今チャラにしてもこれからどうやって暮らすのかその先行きは全く見えない。今ある借金は0になっても、また借り口が変わるだけで借金をせずには生きてゆけなくなる。

そうなってはおしまい。先を考えるのが怖いからこそ、目先の安心にとらわれて禰宜さまとやらの教えにすがったんだろうな…。

14話 頭を下げる長老

エラー - NHK

瀬戸村の長老が頭を下げて喜んでいて、良いシーンだった…。微笑ましいシーンだったぜ…。

しの、大きい顔してない??

前からしのってこんなだったっけ??直親は確かに領主だったし、直親の妻、跡取りを産んだってんでもてはやされるのはわかるけど…しのがなんでこんなに大きい顔してるの??

14話 しのたち

エラー - NHK

「虎松の後見とは認めません」とか

「祝田を返してもらうのが先」とか…。

何様だよこいつは…。おとわちゃんの言う通り、祝田に一度も帰ってないくせになーーーにが「思い出の地」だよ。思い出で借金返せたら世話無いんだよ!後見についても、確かに親だけど…しのにデカい顔されるのすごく嫌。

井伊の領主がまた狙われるのか

次回はとうとう寿桂尼さまが自らおとわちゃんと会うのか…?ってかまたしても井伊の領主は殺されちゃうの?今川って織田に滅ぼされてすぐ無くなったイメージだったんだけど、今川義元死んだ後も結構残ってたんだ…。もうそこから意外…!

今回ずーーーっと暗躍してた政次も、さすがに「直虎を連れて来い」には驚いていたようだった。政次はなんだかんだ、おとわちゃんのことを裏切れない…のかな。死んでほしいほどじゃないというか。かわいさ余って憎さ百倍というか・・・・。

なんとか死なないで円満に勝って欲しい!!後見を政次に譲る的な話もあったけど…どうなるんだろう??

おんな城主直虎を見逃したりしたら、これ!

[ad#video]

前までU-NEXTを勧めてたんだけど…私気づいた。もっといいのがありましたわ。それは

ビデオマーケット!!これだとU-NEXTより確実に安いし、配信している動画数も発表されている数は多い。U-NEXTは12万で、ビデオマーケットは16万って言ってるしねw

より詳しく知りたい人は、アニメの動画配信サービスについて書いてる記事だけど料金とか登録方法なんかを書いてるので↓を読んでみてくださいね~

404 NOT FOUND | アニメの世界に行きたい りんりんの感想
アニメの感想を書くブログです!元のサイトがパンパンになってきたのでこちらに移行しましたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました