記事内に広告を含む場合があります。
PR

ROOKIES ルーキーズ 1話 感想・ネタバレ 川藤先生と野球部の夢を追う話

ルーキーズ_R ROOKIES ルーキーズ

鈴林です。人によっては「今更」感のあるこのドラマ…w ルーキーズのドラマを久々にもう一度観たくてHuluで観てみた。TBSオンデマンド入ってないけど観られて本当に良かった。

というか、1話のサブタイトルが

総売上げ1200万部!! 伝説の名作ドラマ化!! 新人教師と不良たちの熱き闘いが今始まる

これなのは…正直どうかと思うんだけど…w 2話目以降はちゃんとまともなサブタイトルなんだけど、どうして1話だけこんなに売り出す気持ちが満々なんだろうか…w

このドラマは…人気の俳優さんがたくさん出ていたから、今見ると「えっ…今この人って…」と思うような人がたくさん出ている。

今見る顔もいるし、今はあまり見ない俳優さんもいる。しかしそれでも…作品を重視して見たいので、「今はこの人なぁ~」という下げ気味のことは言わないようにしていきたい。

とかいってしてたら申し訳ないんだけども。

スポンサーリンク

ROOKIES ルーキーズ 1話

漫画に忠実だった

このドラマ放送当時は、ルーキーズの漫画を一切読んだことが無かったんだよね。森田まさのりさんの画風がなんか苦手で…w なんとなく敬遠していたw でも最近ジャンプ+で30話まで無料で読めるようになって読んだら…

すっごい面白かった!! 原作集めちゃおっかなくらいに面白かった!w だからこそこのドラマを観ようと思ったわけなんだけども!w

漫画読んでると、当たり前だけどこれからどうなるかわかる。でもそれでも…面白い。

学校の感じとか、先生とか、色々と細かいところが「あっ漫画と一緒」って思えるところが楽しい。

強そうで弱い新庄

漫画だとずっと強そうに見えていた新庄だけど…ドラマで観るとまた違って見えるなぁ。ラストくらいで新庄が泣きながら川藤を殴り続けるところ。殴っているのに、暴力を行使している方なのにとても弱そうに見えた。

ああやって強く見えるようにしていなければならないほどに、弱い存在なんだなって思えた。あがくほどに弱く見えるってあるんだな…。

そして「山椒魚」の部分は、ドラマも漫画も同じにしているんだね…。当たり前だけど、原作への敬意を感じる作りだった。

新庄は、というか野球部全員が山椒魚のように生活している、ということの暗示なんだよね。

抜け出そうともせずに、小さい隙間から光あふれる外の世界を見て羨ましがる。自分は行けないけど、他の人は行ける、ということを羨ましがる。

新庄は、自分以外が外に出てしまうことを許したくなかったんだろうな。自分が外に出られないのを知っているから、誰にも外に出て欲しくない。このまま「野球部」という部室の中で、みんなでずっと楽しく暮らしていきたい。

でも実際は野球部の中は、確かに楽しいこともあるけど続かない。やることが無い。

だからこそ…外に憧れる、というループ…。新庄は、なまじケンカが強いから暴力に訴えてしまうんだろうな。

熱い川藤先生

漫画でも思ったけど…本当に川藤先生は良い先生だよなぁ…。この人一体何歳の設定なんだろうか。何歳だったとしても、あたしより人間できてる気がする。

10年前のドラマか…。時代を感じる…。しかしそれでも面白い。原作に携帯が出てこないから、このドラマにも出してないのかもしれないけど、それでも違和感なく観られる。

川藤先生が携帯持ってたらどんな風に使うのかちょっと気になるけどw

会ったばかりの生徒の夢を応援してくれたり、会って間も無い生徒を助けるために全力を出してくれたり…。机の下で先生たちの会話を聞いてる関川の気持ち考えたら泣けるよね。

誰も認めてくれなかった、いることを許してくれなかったのに会ったばかりの川藤先生は許してくれるんだもの…。嬉しいよ…。

気持ち、展開が急ぎすぎ? な気もするけど、でも1話が1時間半あるし、ドラマにしては超たっぷりやってるよね!!

ルーキーズをまとめてHuluで観よう!

ルーキーズはTBSオンデマンドで観られるやつなんだけど…なんとHuluでも全部まとめて見られるんです!!

なんでなのかよくわかんないけどラッキーな感じw

Hulu公式ページへ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました