鈴林です。
\本日いよいよ最終回!/#青天を衝け
最終回「青春はつづく」今夜も15分拡大版でお送りします。
12月26日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時 pic.twitter.com/LEe4oYBhGg— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 26, 2021
今回で最終回か。なんかすっきりする終わり方だったなー。
最後は「栄一、○○…」というサブタイトルじゃないのはわざとなんだろうな。
外国と仲良く…今も微妙なんだよなー!w
青天を衝け 最終回「青春はつづく」
アメリカの日本人を助けたい
日本移民のためにあそこまで尽力してくれた人がいたなんて、アメリカにいる日本人からしたらすごく嬉しいことだろうな。
というか「安い賃金で働く日本人がいるから職が無くなる」って…まともな賃金くれよ!!
日本人だって好きで低賃金で働いてるんじゃないんだぞ!
国民性もあって真面目に働いてしまうだけで、21世紀の今も賃金はたくさん欲しいです!
毎月50万は欲しいんです!!!
偉い人が何か言ったからって民衆の心が大きく変わるもんでもないけれども、少し言ってくれることで何か変わる可能性はあるもんね。
栄一はアメリカにいる日本人移民のために、アメリカに渡って日本人排斥について訴えようとしていたなんて良い人すぎるだろう。
影響力がある人というのは、何をしても力になるものなんだな。
そこで首相の暗殺を知ってしまうってのは悲しい。
この頃の首相とか要人ってよく暗殺されるよね。
今はさすがに暗殺はされないけども、ネット上でボロクソに言われたりはするくらいかな。
栄一にとって「暗殺された」というのは聞きたくないことだったろうに。
関東大震災を経て残ったもの
そうだったーー大正時代って関東大震災があったんだよね。
最近「大正オトメお伽話」というアニメでも関東大震災の話やってたから、余計に「あぁ…」ってなった。
この頃は「地震が来たら机の下に隠れる」ということもみんな知らないし、そもそも地震が来るとかあまり気にしてなかっただろうからな。
栄一の知り合いや家族が死んでないことが本当に良かった。
栄一たちの家は丈夫に作られてそうだけど、それでもあそこまでボロボロになるんだから地震の威力すごかったんだろうな。
敬三に「父を許してやって欲しい」と言われてたけど、篤二とも再会できて本当によかった。
すごく大事なものも燃えてしまったみたいだけど、人が生きてたんだから…良かったよ。
物はいつか滅びるし。
【#青天ナビ】
栄一は兜町の事務所の書斎で仕事中、震災にあいます。大きな揺れでシャンデリアが落下する中、職員と避難します。その夜、事務所は火災で全焼。慶喜公伝の貴重な資料や西郷や孫文ら友人からの大切な手紙などが焼失、二度と手に入らぬものも多く栄一はとても悔やみました。#青天を衝け
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 26, 2021
でも公式ツイッター見ると、慶喜からの手紙とかもあったらしいから悲しいね。
推しからの手紙が燃えて無くなっちゃったってのはつらい。
栄一にどれだけのお金があったかわからないけど、避難所も開設してくれるし義援金を外国に募ってくれるし
「使えるものは皆さんに使ってもらいなさい」って言ってくれるし
襲われるかもしれないのに自ら外に出向いて人を助けようとするし…優しすぎない!?
「人として当然」と言えばそうだけども、それにしたって優しいわ。
そして外国からの支援もなんて優しいんだ。
いつの時代も何かあったらみんな手を貸してくれるんやな…。
アメリカと戦争するようことは避けなくては
大隈重信さんも栄一もそう言ってたんだ。
この先を知っている身としては悲しいセリフだった。
アメリカは大きな国だし、何より日本から遠いし、金もあるし…戦争して良いことは無いんだよね。
まぁ…戦争してアメリカに攻撃を加えられたのは日本だけらしいから、そういう意味ではアジアの力を示したとも言えるけれども
反動がデカいというか失うものがデカすぎるんだよな。
みんなが嬉しいのが一番
栄一が自宅からラジオで寄付を募るラジオでの言葉、とてもよかった。
途中から「とっさまとかっさまに怒られっちまう」とか、血洗島での喋り方を出したのがとても良い。
「みんな仲良くしないと怒られてしまう」ってのは、今も昔も親に言われることじゃないだろうか。
誰しも一度は親か親のような人に言われたことがある言葉を、地元の言葉で言って
「みんなが嬉しいのが一番だで」とつけたのは…あれは絶対に心に響くと思う。
計算で言ったの? ってくらいにすごい上手いと思う。
あれは大人であればあるほど効くはずだ。
これまで「みんな」というのは日本の中だけの話だったけど、外国と関わるようになって「みんな」に世界も加わるようになった。
中国と揉めていたかもしれないけど、関東大震災でもらった恩を返すためにも「みんなが嬉しい」という状態になるためにも助け合おう、というあの演説はすごく良いものだったと思う。
叶わない願いと最期
せっかく中国への支援ができるようになったのに、満州事変が起きてそれどころじゃなくなるのがつらい。
慶喜が言っていたように「人は戦争がしたいと思ったら、何が何でも戦争をする」ってことに…もうなっていたのかな。
ここから先は栄一が願っていたような「外国と戦わない」という願いとは真逆の未来に進む。
敬三が血洗島での若い栄一に「恥ずかしくて言えない」と言ったのは、うまい交わし方だな、とも思う。
青天を衝け 最終回までお疲れさまでした。
終わったーーーー!
栄一マジで長生きしてるな。91歳??
めちゃくちゃ長生きじゃん。
そう考えるとお千代ちゃんが早くに亡くなった悲しさもわかる。
家族もめちゃくちゃに多いし。確か色んなところで子供作ってたから余計に子供多いんだよね。
ネットで観ました。
「土方歳三は私の友だ」なんて、普通に聞いたら嘘なんだけどこれが真実だからすごいわ。
そして最後の青天を衝け紀行で、敬三の息子である雅英さんが出てくるのびっくりした。
まだご存命でらっしゃる!!! しかもしっかりと話してる!!!
もちろんご高齢だとは思うけども、まだご存命であったことにびっくりした。
大河ドラマで描かれることって「もうその時代の人は誰も生きてない昔にあったこと」という印象が強いけど、栄一たちが生きていた時代はちょっと前のことだったんだよね。
その間に戦争とか大政奉還とか色々と出来事が多かっただけで。
死後と思われる栄一が、みんなに名前を呼ばれて嬉しくて走り出すところ好き。
これまでお疲れさまでした。ありがとうございました。
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと

いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント