記事内に広告を含む場合があります。
PR

シャーロック 7話 感想・ネタバレ 無くなった=盗られたという固定概念を捨てろ

シャーロック_R シャーロック

鈴林です。どんどん面白くなってくじゃーーん! 嫌々観てた感あったけど、観ててよかった~~~w 1話くらいは「監察医朝顔」に出てた人が死んじゃうしなんだこれって思ってたけど面白くなってきてて嬉しいわw

今回はちびっこシャーロックも出てきてかわいいし、面白かった。

スポンサーリンク

シャーロック 7話

殺人事件よりもじいちゃん捜索

7話 仲良しかわいい_R

https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_07.html

普通に考えたら現場に残されたトランプの事件を追う方がセオリーっぽいのに、そっちは現場に行かずに解決させて寅二郎捜索に乗り出すとは新しい形で面白かった。

寅二郎じいちゃんの認知症は芝居だったのか。本物はしっかりと話すし、記憶力もしっかりしてるしではきはきしていたw ボケた時は自分で制御がつかないからこその防御策ってことか。

過去に金庫破りをしていて、その中で親指を無くすなんて……めちゃくちゃ痛そう。親指が使えないなんて生活しづらそう。単純な想像でもそれくらいしかできない。

盗んだお金がほぼそのままあったということは、銀次さんはあのお金を自分のために使わなかったのか…。親指が使えずに苦労しただろうに、盗んだ金を使わずに死んでからもなお相棒に渡そうとするなんて…思い合っているじゃないか。

寅二郎が「疑ってすまねぇ!」って泣いてるところはなんか泣けたわ。若宮がチラっと獅子雄を見たらいなくなってるのを見て笑ったw 獅子雄は若宮のことを相棒とは…思ってないかもしれないw

無くなった=盗られたという固定概念を捨てろ

7話 プリン食べただろ!_R

https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_07.html

始まりのプリン騒動の話を、ラストで違う形で回収する感じ…嫌いじゃないよ!!w ラストで若宮がなかなかプリンすくえないの笑ったw 緊張したのかなw

無くなった=盗まれた、というのは固定概念ってのは確かに理解できる。他にも原因を探してそれでも無ければ…ってことならわかるけども、他のことを検証せずにすぐに誰かを疑うのは失礼だ。獅子雄が小学生の頃はあんなにめんどくさそうな子だったのか…w

日本にも飛び級制度があったら良かったのにね。

盗まれてない・取ってないと言いつつも、きっとプリンは食べたんだろうなw そしてあの200万は虎夫を経由して自分に入れるために…取ったのかな?

あの問題は超難しそうだったけど、あの問題をさらっと読んだだけで意味を理解できてしまう虎夫の将来が怖いわ…。優秀すぎかよ。

ファンの化身のおばあちゃん

7話 ファンサあり_R

https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_07.html

獅子雄のことを亡くなったおじいちゃん? だと思ってるおばあちゃん…あれはファンの化身でしょw

「りょうまさ~~ん!」って獅子雄に懐いてる…というか愛情表現を示しているおばあちゃんかわいいわ。意外なことに獅子雄優しかった。冷たく接するか無視すると思ったのに。まさかの優しさ。

「りょうまさ~ん!」って呼びかけられて投げキッスまでするし。これはファンサービスだな!!w

このドラマを見逃したらFODで観よう!

フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。

録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w

ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。

FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。

日割りにすると1日30円くらい!

FOD(フジテレビオンデマンド)公式ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました