鈴林です。次回はとうとう最終回に向けての序章…って感じか。月9っていつも11話やるもんね。守谷のこともう忘れてたけど、やっと核心に触れてくるんだろうか。
今回は「殺人レストラン」というサブタイトル的なのがついてたから、バンバン人が死ぬ展開かと思ったら違ったw
金田一少年の事件簿ばりに人が死ぬかと思ったのに…1人か。クローズドサークルでも無いしね! 仕方ないかしら!w
シャーロック 9話 感想・ネタバレ
最後の晩餐だと思って
https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_09.html
外で食事をするときには最後の晩餐だと思って食べる、か。
そんなこと思ったことないわ…。外食をするときは洗い物無くていいな、とか値段のこととか家からの距離とかそんなことしか考えてないわ。それだけ外食への信頼があるということだし、生活に密着しているということでもあるのだけど獅子雄は現代だと生きづらい価値観持ってるな。
しかし……若宮が作るパスタとか、若宮が買ってくるプリンは食べてるよね???? あれは良いのかな???
こんなところでデレが出ているのか!?w
老夫婦は普通の空気じゃないと思ってたけど、まさか自殺を考えていたとは…。あまり老夫婦について考えて無かったけど、悲しい理由だった。獅子雄がディナーが終わるまで、を意識したのはあの夫婦のためだったんじゃないだろうか?
https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_09.html
もちろんそれだけじゃなくて、盛り上げたかったとか反応を見たかったってのもあるかもしれないけど…老夫婦のためのような気がする。
結果として最後の晩餐は失敗に終わったわけだけど、加茂さんが新井を殺さなければあの老夫婦は自殺していた。
トロッコ問題じゃないけど、1人死んで2人助かったと思えば……良い……のかなぁ…。あの新井って奴が全然良い人じゃなかったから余計にそう思うのかもしれないけど。
古賀シェフのこれから
結局古賀シェフに残された別の道、もしくは新しい道って何なの!?w
塩を使わないデザートであれば、まだ古賀シェフの腕を振るうことができる……という意味なの? もちろんデザートだってあえて塩を使うことはあるけども、古賀さんが作るときにはそういうのを外せばいいだけだし。そうすれば…輝けるとか??
そういう感じ??
目の前で本人を罵倒するのは良くない
https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_09.html
ドラマだからこそ、ってことでもあるけど…本人の目の前で
「あんたも利用されてんじゃない! アハハハ!」とか
「あいつもバカだよな~。俺を大事にしとけばよかったのによ! ヒャハハハ!」とか…
言うもんじゃねぇな。
https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_09.html
評論家のおじさんと一緒に来てた女、ラーメン屋のように「すいませーん!」って言うし、引き抜きの女の人に対して「ハイエナ」とか露骨に悪口言うし。心の汚さを前面に出さなくても…ってことをレストランでしてたね。
芝居だから良いけど、これをリアルでもやる人がいるってのが怖いわ。知性のある人間として恥ずかしい行動だと思うよ。
「ひゃははは!」とか、北斗の拳でのモブくらいのセリフだからね。リアルで言ったことがあるとしたら、いつかモブのように頭が弾け飛ぶかもしれない、くらい思った方が良いのかも。
老夫婦の「食事は笑顔でなきゃ」って言葉は良い言葉だよ。最後の晩餐だからせめて…という思いがあるにせよ、その精神は良いよね。
長いツンからデレは死亡フラグを感じる
https://www.fujitv.co.jp/sherlock/story/story_09.html
観た? ラスト観た??
獅子雄の突然のデレ。ツン同士だったのに突然のデレ。
若宮は前回獅子雄のお兄さんに対して、突然の優しさというかデレを見せたけど獅子雄本人には見せてないからね。
獅子雄がレストランに連れて来てくれたことに対して礼を言い、デザートを食べさせるなんて…。そしてあの不穏なナレーション。
ライヘンバッハの滝なのか?? 獅子雄もなんか起きるのか??
このドラマを見逃したらFODで観よう!
フジテレビのドラマを見逃しちゃったり、まとめて見返したいなら、FOD(フジテレビオンデマンド)で観るのが一番オススメ。
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
FODオリジナルとか意外と多くなってて嬉しみ。
コメント