記事内に広告を含む場合があります。
PR

相棒19 10話「超・新生」感想・ネタバレ これからどうなるのか見当もつきません

相棒19_R 相棒

鈴林です。

今回の相棒のサブタイトルはエヴァみたいだなって思ったけど、見終わった後だと納得のサブタイトルだわ。

全部持って行かれた。

びっっっっっくりだよ‥‥。

今回で今年の放送は終わりだろうなって思ってたけど、コレで終わらせて元日スペシャルに持ってくのすげーーーーw

テラサだけで特別編配信という、これまでの相棒でなかったこともやってくれるし超嬉しい。

観るわ!!!

スポンサーリンク

相棒19 10話「超・新生」

辛い始まり

グロいものを観ることに抵抗が無くなって来たけど、それでも観ると

鈴林
鈴林

うわ…

と思ってしまうスタートだった。

 

始まってすぐに埜原義恭(のはら よしやす)さんが踏切に勢いよく入って行って…そして飛び散る血。

血はCGなのがモロわかる感じだったけど、それで良いわ。あれであまりにもリアルだったらそれはそれでショック。

というかCGであったとしても、あんな風に血が飛び散ることで少しリアルさを感じた。

 

初期の相棒はまだ観られてないからわからないけど、最近の相棒は血しぶきとか血だまりとかあまり映さない主義っぽかったのに、今回は割と多く血が移った気がする。

Vシネっぽい観点の回だし、だからなのか…?

あれはセクハラでしょw

Episode 10: Sexual harassment guys

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0010/

出雲麗音は芹沢さんのこと訴えたりしないのかな?

もう一度大河内監察官のところとか行けば十分陥れられると思うんだけど。

同じ女なせいだとも思うが、今回の芹沢さんと伊丹さんの発言はイラっとしたな。

出雲麗音は笑顔で対応してたけど、合間で真顔になってたしやっぱり言われて良い言葉じゃないよな。

「お前ならハニートラップしかけられるよ~~」とかあんな顔で言われるのクッソムカつく。

近いうちに制裁されて欲しい…。出雲麗音はずっとボイスレコーダー起動させてれば、伊丹さんと芹沢さんを陥れられる証拠を手に入れられると思うんだよね。

そしてその証拠を社さんと大河内さんのところに持って行けば…勝利!!!

 

出雲麗音頑張れ。応援してるぞ。

今週のコスプレ

10wa Old man! Card!

https://post.tv-asahi.co.jp/post-138364/

なんだか毎回コスプレするのが通例のようになってきた!w

今回はおぼっちゃまと爺やかぁーw

冠城さんの年齢で「ぼっちゃま」ってキツくないか? と思うけど、それが通用するくらいお金持ちってことなのかな。

あの年で世間知らずなのが許されるくらいに、お金に余裕があった…ということがわかるってことってこと??

四条真奈美にとって、「ぼっちゃま」という人種は騙しやすい人達だったってことかな?

 

冠城さんのコミュ障な感じの芝居とか、右京さんの爺やっぷりが板についてたw

「じい! カード!」の時の甘えてるのがわかる感じ面白いw

「この匂い…新しい油の臭いがしますね」って…書いてるところ見てたんだからそりゃ「新しい」ってわかるよね…w

 

鼻が利くのは冠城さんの方だけど、立場的に「警察犬のような鼻の良さ」を右京さんに譲ったってことかなw

半グレとヤクザの抗争

10wa hanguretoyakuza

https://post.tv-asahi.co.jp/post-138364/

まさか絵画の詐欺販売から半グレとヤクザの抗争にたどり着いてしまうとは想像してなかった。

画商が警察に自首しに来たけど警察は逮捕してくれず…自殺した。

このことがきっかけで右京さんが興味を持ち、特命係が動き出し…こんな大きなことになってしまうとは。

 

絵なんて欲しいと思ったこと無いんだよなーー。

あたしはアニメのポスターとかもあまり多くはいらない方。グッズも自分が使えるものだけで良い方。

でも絵画は持っているだけでステータスになる、と考える人もいるから…そういうところが評価されてるのかな。

絵画も資産と考えればわからなくもない? でも資産になるのは本物だけだよね。

アニメのポスターや何かは…変な話だけど全部「贋作」じゃん。だって印刷だし。

フィギュアもシリアルナンバー入りとかもあるけど、ある程度製造されているもの。

Episode 10: Business is doubtful

焼肉屋で事情を聴く

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0010/

絵画は歴史ある画家が描いた芸術品で、多くが1点もので…というものだから余計に価値が高くなるしステータス目的でも欲しい人が出てくるのかなー。

右京さんは「お大尽(だいじん)たちが」ってちょっと馬鹿にしてたけど、本当にそうなんだろうなw

鈴林
鈴林

この絵が大好きなんです!!

欲しい!!

とかじゃなくて

 

 

鈴林
鈴林

この絵を持っている。それが私。

私、好き!!

って感じなのがお大尽??

 

半グレという言葉は、相棒かウシジマくんくらいでしか聞いたことが無いんだけど半グレこわっ。

チンピラってあそこまで怖くなるんだな。異世界転生されたキャラとかにボコボコにされてみんな潰れて欲しい。

警察に捕まって事情聴取されてるのに、蜂須賀しろうって奴は楽しそうに話しててそれも怖かったわ。

 

「先輩に偽物掴ませるからですよ」

って言ってたけど、チンピラも…絵、欲しいんだ…。

あいつらも絵とか買ってインテリぶろうとしたってことなんだろうか。でも偽物だったから恥かいたってことでみんなで文句言いにきたのかな?

 

扶桑武蔵桜も、内村部長が後ろについてるからって右京さんたちに冷たい対応しやがって。

ぶ、ぶちょおおおおおおおおお!!!

ラスト20分くらい? はずっとこれだよ…。

内村刑事部長のこと書かないでここまで感想書くのむしろ難しかった。

まず、

鈴林
鈴林

内村部長死ななくてよかったぁああああああああ!!!!

相棒スタッフは主要人物であっても、必要があれば消すからな。

 

言い方悪いけど、マジで消すから内村刑事部長もこれでもう…死んでしまったのかと思った。

相棒初期からずーーーーーーーーーっと出てきてて、これからもずーーーーーーーっと出てくるのだとばっかり思ってたのに…。

 

頭を金属バットで殴られたときも、頭蓋骨のレントゲンみたいな絵が入ってギャグみたいに映すから

鈴林
鈴林

これは生きるなw

 

 

って思ってたのに…

 

鈴林
鈴林

え…? 死、死んじゃうの?? ほんとに?? え???

ちょ‥‥え!?

と思ってもう泣けなかったわ。

中園参事官もめんどくさい悲しみ・悔しがり方するなよ!!!

でも中園参事官も、あのまま内村刑事部長が死んでたら持ち上がりになってた可能性あるからね。

しかし…人の死で成り上がるなんて戦国時代みたいなことを望んじゃダメだぜ!!!

 

内村刑事部長が友達を大事にする人、というのは

でも描かれてたから知ってた。

10wa tokumeigakarime!

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0010/

だから扶桑武蔵桜の組長である桑田さんとオンライン通話したり、扶桑武蔵桜を庇うために自ら現場に出ていく…というのも理解できる。

いつもは現場に行こうとも思わないし、特命係を止めるのも伊丹さんたちに任せきりだった。

 

 

そんな内村刑事部長が…きれいな心の内村刑事部長になるなんて!!!!

ドラえもんに出てくるきれいなジャイアンばりに、心がきれいだ。

「友達であればヤクザであっても守る!」とか、「出世のためなら正義なんて! でも大きすぎる悪は潰すけどね」とか…自分の利益、上の人の利益、未来の自分の利益になりそうなことには貪欲な内村刑事部長が…

 

右京さんと冠城さんに握手を求めて「期待してるぞ!!!」って!!!!!!!

ええええええええ!?

心なしか内村刑事部長の顔も晴れやかで、前よりシュッとしたようにも見えた…w

 

怖かったw いっそ怖かったw

冠城さんもなんかビクビクしてたw

角田課長はコーヒー飲むふりしてじっくり聞きつつ驚いてたし。

今後のために録音でもして言質取った方がいいんじゃないかと思ったけど…マジなのか!?

 

ひぐらしのなく頃に、で強い外傷性ショックで穏やかだった人物が乱暴に…ってのは出てきたけど、内村刑事部長の場合…「良い方」に転がった…ってこと?

いやもう何が「良い」のか判断するのは人それぞれだけど、警察・正義などから考えると…良い方に転がったのか??

 

右京さんも言ってたけど、これから先マジで見当つかねぇよ。

特命係に「期待しているぞ!」って…そんな言葉、小野田官房長官が嫌味で言ったことあるくらいじゃないか…?

亀山さんも神戸さんもカイトくんも、この内村刑事部長の発言聞いたら超驚きそう。

「右京さんが冗談を言うなんて!」とか思うかもしれない。

それくらいにびっくり。

何言っても信用できないから

 

鈴林
鈴林

この後「何て言うと思ったか!」

とか言うのか??

と怯えて聞いてしまうw

特命係は疫病神じゃない

扶桑武蔵桜がシノギとして贋作の絵画を工房まで作って製作しているのは驚いた。

美術好きですって感じの人たちを集めて絵を描かせて…そして儲けていたんだなんて。

ハムスターがいたのはなんでなんだろう。今回の癒しだった。

半グレ達にカゴを攻撃されるかと思ったけど、ハムスターが無事でよかったわ。お前だけでも無事でよかった。

Episode 10 Someone came

https://post.tv-asahi.co.jp/post-138364/

半グレ達が工房に入ってきて、そこに内村刑事部長も行くのは意外だった。

だって…ご年配の方だし…。無理は良くないよぉ…。

それでも半グレを倒したりしてるから、

鈴林
鈴林

さすが腐っても警察官!

と思ってたけど、歳のせいで力が入らないのか相手が若くて元気だったからなのか…相手の反撃を許してしまうとは。

 

しかもそれが後頭部にクリーンヒット。あの状況では内村刑事部長を守って戦うなんてできないし…。

 

中園参事官は「お前たちのせいだ! 疫病神め!」って特命係に文句言ってたけど、ヤクザと半グレ集団を追い詰めて何が悪いのか。

というか現場に来たのは内村刑事部長自身の判断、そしてあの工房に入ったのも内村刑事部長の判断。

確かに後頭部を殴打されたのはかわいそうだけど、それを全部特命係のせいにするのは間違ってるわ!!

Episode 10: Mr. Masiko who cooperates

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0010/

益子さんが精力的に手伝ってくれたのも、内村刑事部長が襲われたからかな?

内村刑事部長も慕われてるんだなってちょっと意外だった。

なるほどってなんだよぉぉ!

Episode 10: What's wrong with this picture?

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0010/

右京さんが絵を買わされるとはw 一体いくらで買ったんだろう…。

値段言わなかったよね??

 

贋作描いてたあの画家は、これまで右京さんみたいな感じの人に「なるほどぉ」とか言われた後にボロクソに批評されたのかな…w

だからあそこまで怒ったのかしら。

自分の作品について言われるってことは、自分について言われることと同義だからね…。気持ちはわかるけども…。

右京さんにとってあの絵に全く良い思いが無いから、開店前の「こてまり」に行って押し付けるなんて…w

 

絵は値段ではなく自分が好きかどうかが大事、か。

それで言うなら…あたしは別にあの絵は好きじゃないかな!w

 

  相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました