鈴林です。
これも昔に再放送で観たことがあるやつだった。
あたしが観ていたころは相棒4をよく再放送していたんだなぁ~。
亀山さん達が「刑事だよ」って紹介したら「デカレンジャーだ!」って男の子が言ってるシーン、良いね。
亀山さんが子供の夢を壊さず「子供の前だと、変身できないのだ!」って言うのとか優しさを感じる。
ポーズ取ってくれるのも優しい!w
同じテレビ局だからできることだわ。
この頃ってデカレンジャーだったのか…!
相棒4 15話「殺人セレブ」
私も欲しいわ
五島さんみたいな女ってマジでいるんだよなぁ~。
だから怖いんだよ。人のものをすぐに欲しがるやつって本当にいるからね。
竹下さんも「欲しい」と言われたからって、すぐにあげなきゃいいのに…と思うけど幼少期のトラウマがあるから「できない」ってのがなぁー。
でも小学生の頃のトラウマは竹下さん悪くなくない?
ああいうケーキの形の消しゴムあるけど、そりゃ小学生の頃なら自分のものを簡単に人にあげたくないもん。
「これ欲しい。ちょうだい」ってすぐに言ってくる友達も友達だし、その後もらえなかったことで万引きして捕まってショックで自殺、という怒涛の展開もよくわからない。
その女の子がどう、とかよりも両親がおかしかったんじゃないかと思えてくる。
自分が何かをあげなかったことで誰かが死ぬのは嫌だ、と思ってなんでも五島さんにあげていた竹下さんの気持ちもわからないでもないけど…それにしたってさぁ…
あげるなよ…。
自分が大事にしたいものは人にあげなきゃ良いのに。やりたいように生きたらよかったのに。
物に執着したら破滅を招く、という考えも理解はできるけど「執着しない」という考えに執着してるじゃん。
自分の物は大事にしなよ。人にあげることは無い。
他人の物を勝手に売るな
これは初めて観た時から思っていたんだけど、五島さんが絞殺されるのを見て…
スッキリするんだよね。
五島秀亘さん、五島さんの旦那さんが発狂して首絞めるシーン、

そりゃそうなるわ。
もっと苦しめてやればいい。
とすら思うもの。
いや、もちろん人殺しちゃダメなんだけど…でもあの言動も行動も許せないでしょ。
物の価値がわかってないのはしょうがないにしても、旦那さんの物なのに勝手にフリマに出して売り払って
しまいには「これ100円でも売れなかったわ」とか言ってネクタイ投げ渡すし。
ああいう芝居だとわかってはいるんだけども、マジで許せない。
同じオタクとしても許せないし人としても許せない。
2021年の今も、旦那さんの物を勝手に売却して利益を得る奥さんって定期的に話題になるけど犯罪だからね。
いや仮に犯罪じゃなかったとしても、人として最低でしょ。
ジャイアン理論みたいなものを大人になって大真面目にやらないで欲しい。ジャイアンだってそんなことしません!!
五島さんの旦那さんには同情してしまう。
あの家、罪を償うまでずっと残っていたら良いな。
まんじゅう食べたよな?
角田課長が珍しくおまんじゅうくれたと思ったら、裏ビデオのチェックを頼んでくるとはw
裏ビデオチェックだなんて、また久々のお仕事。
相棒1とかプレシーズンの頃は音出して裏ビデオチェックしている様子も描かれていたけど、もうこれを放送してた頃だと無理なんじゃないのかな?w
段ボール2箱分もぎっちりあるんだなんて…裏ビデオずっと見続けるのもつらい…w
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_04/4/story.html
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント