鈴林です。
サブタイトルをそのままセリフで言うかはわからないけど、確かに幸福を探しているような週だな…と感じる。
嵩久々に出たー!
あんぱん 第14週 67話「幸福よ どこにいる」
夕刊をつくろう
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
周りからの風当たりが強く、編集局内で浮いている東海林、岩清水、のぶ。東海林の一言で、3人は物置き部屋を夕刊の編集局にすることに💪
🔻そこで、どんな夕刊にしたいか話し合い、出た結論はhttps://t.co/8QkwAKJT9c#今田美桜 #津田健次郎 #倉悠貴#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/Kd1DFtqlxs
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) June 30, 2025
東海林が「新聞なんて信用できん」って言ってて、今と変わらない価値観を持ってる人だと思ったし同じ考えを持っていて嬉しい。
本当にそうなんだよな~~~~~。
新聞のいい加減さは令和の今でも変わってないから、新聞は廃れていってるんだと思うわ。
戦時中は戦争に向かって人を煽るようにしていたのに、戦争に負けて進駐軍に支配されるようになったら急に
「民主主義だ!!」
って言いだすんだもの。
せめて過去のことを謝罪するとかならまだしも、そんなことはなく「これまでもこうでしたが?」って顔をして言い続けるからまたムカつくんだよね。
その新聞と自分を重ね合わせているのぶは良い人だと思うし、損な性格だな…とも感じる。
「私は間違っていた」と認めているだけでも、すごいことだと思うよ。
かつて自分が信じていたものが間違っていた、って認めるのはすごく勇気がいることだもの。
夕刊がどんなものになるかわからないけど楽しみ。
っつかこの回はのぶの記事が載ってどうこう、という回だと思ってたから全然そんなことにならなくてびっくりしたw
アメリカの漫画に夢中になる嵩

進駐軍で不要になったものを闇市で売る、なんていう仕事をやり出すなんて…せっかく戦争から帰ってきても仕事にありつくだけでも相当に大変なことなんだな…。
アメリカ兵に「ギブミーチョコレート!」って言ってもくれないことがあるのは…もうしょうがない。
子どもがいたらあげるのもわかるけど、大人にあげないのもなんとなくわかる。
嵩はもらってきたどんながらくたよりも、英語で書かれた漫画に興味を示すなんて……
そんな世の中に戻って良かったね…。
井伏鱒二の詩集を持ってるだけで怒られた戦争時代とは違うよ。

そしてメイコはラジオから流れる歌を聞いて憧れ? を抱いたようだったな…。
メイコってもしかして歌手になったりする…?
画像引用元:朝ドラ「あんぱん」公式Xより
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと

いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント