記事内に広告を含む場合があります。
PR

雑誌LDKのランキングメモ 2019年9月号 オールインワンのベストと洗濯洗剤やアイロンのベスト!

8月の朝顔 LDK ネタバレ

鈴林です。暑くて辛い。日本の夏は暑すぎる…。

でもLDKは読む~~~。化粧品は別の雑誌になったけど、かと言ってこっちに化粧品情報が全く載らないってわけでも無いんだよね。

オールインワンジェルのベストもあるし洗剤もある。スリーコインズが収納やインテリアに良いって特集もあるけど、これはメモらないかも…w

スポンサーリンク

雑誌LDKのランキングメモ 2019年9月号

オールインワンジェル ベストランキング

ドラッグストアで誰でも見たことある…と思うけど、オールインワン系って「1本〇役!」兼ねる、って数字多くするのが普通になってるんだよね。ホントにそれだけ兼ねているのか素人にはわからないし。

ちゃんとしっとり潤う、的な文句は書いてあるけど本当かはわからないし。こーいうチェック本当に助かる!!

 

チェック項目は、

  1. 保湿力 うるおいが持続するかテスト
  2. 成分 それぞれがうたっている通りの美肌効果を叶える成分が入っているか、刺激となる成分が入ってないか
  3. 使用感 塗った後すぐメイクができるか、ベタつきとメイクのりをチェック
  4. コスパ 推奨する使用量をもとに1日あたりいくらかかるか。

 

オールインワンジェルのベストバイは、

アサヒグループ食品 素肌しずく トータルエイジングケア オールインワンゲルRich 3300円くらい。

↑書いてある商品名は違うけど、同じもののはず。サイトによって微妙に記載が異なるっぽい。
4回連続のベストバイに輝いた。もうこれ買っておけば安心なんじゃないだろうかw

保湿力の高さと成分の良さは他を寄せ付けなくて、肌を美しくツヤツヤにしてくれること間違い無いらしいよ!

 

第2位は unlabelモイストボタニカルジェル 1600円くらい。

ページが見つかりません 404 Not Found - アットコスメ公式通販【アットコスメショッピング】

高保湿なのにコスパも良くてありがたい! あたしはこれを身体に塗っている。

保湿力・使用感・コスパとバランスの良さを見せつけて去年に引き続き高評価だったらしい。時短やコスパの良さを求める人のためにあるオールインワンらしいよ!

 

ドラッグストアに良いのがある、とわかっていても他のを試してみたくなるんだよね…w これからも色々試してみる予定!

 

ちなみにワーストは2つあって

コーセーコスメポート グレイスワン濃潤 リペアジェルUV 1600円くらい。

コーセーコスメポート 黒糖精 プレミアムデイケアジェル 1800円くらい。

 

どっちも17位でワースト。オールインワンジェルに入れて欲しくないという「紫外線吸収剤」が入っているらしくマイナス評価になった。

洗いたての無防備な肌に塗るには刺激が強いらしい。

お金の貯まる暮らし方 の中から抜粋…

ほぼほぼメモできないような細かい内容だけど、コレあったらいいな~ってやつだけメモする。気になる人は読んでみてねw

乾きづらいザルはドライボードなら速乾

マーナ エコカラット 水切りトレー サイズ:32×20×0.8cm 3000円くらい。

 

珪藻土(けいそうど)じゃなくて多孔質セラミックス製で、珪藻土のヤク倍の吸湿性があるらしい。ダントツの乾きやすさ、清潔感のある白もいい!

 

同じ評価は、なのらぼ ドライングプレート サイズ:29.7×21×0.8センチ 3000円くらい。

 

薄くて軽くて取り扱いしやすい、ギザギザ加工で通気性が良いのも良い!

 

これ良いな!! ちょっと買ってみたくなる。持っている水切りカゴに入らないかもしれないけど、入らなくても下にしいてなんとか…できそう!?

Yシャツやズボン専用の別途に入れて洗ってシワをつけない

ニトリ シワになりにくいYシャツ用洗濯ネット 245円くらい。

https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/CleaningLaundry/LaundryArticle/8503167s?ptr=item

シワになりにくい専用のネットを使えば干すのも楽でアイロンもたまにで良くなるらしい。

良いな~~!

シャワーヘッドを替えてお得に

節水シャワーヘッドのベストバイは

アラミック 節水シャワープロプレミアム 6000円くらい。

 

12製品の中で、これが一番節水できたし水圧や肌当たりも良くかったらしい。止水ボタンもあって、お湯の無駄づかいが無くなるのってすごく良いよ!

ちょっと高く感じるけども、水道代というじわじわ積もりあがるもののために最初少し出すと思えば…安いかも。色々シャワーヘッド買ってみたけど、よくわからないんだよね…。

LDK好きだし、信頼してるから引っ越したらコレ買ってみるわ!

 

ベストバイもう一つあって、

田川化工 節水パワーヘッド助太刀 4800円くらい。

 

水の勢いで選ぶならコレらしい。節水能力と水の勢いを兼ね備えているらしい。こっちの方がちょっと安いな…! こっちも良いな…w

でもこっちには手元に止水ボタンあないのがちょっと不便。止水ボタンにこだわらないけど、節水しつつ水圧が欲しいならコレの方が良いかも。

 

ベストではないが、Aは

KCT商会 JSK フリオンシャワーヘッド 2000円くらい。

JSK フリオン シャワーヘッド 節水 増圧 手元止水 3D回転機能 浄水 優し水流 説明書付き アダプター付き

肌当たりが良くて節水力と水圧も合格点で欠点が無いらしい。コスパで選ぶならコレだ!!

安い! これなら止水ボタンあるし! 水圧とかにこだわらないならこれ良いかも!

塩系キャンディおいしさ総選挙

そんなに気になってるわけじゃないけど、いつか買う時の指針にするからメモっておく。

 

1位は、UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 塩ミルク 210円くらい。

 

塩系キャンディにもベストバイがあるとはw 塩味があって甘いだけじゃなくて甘じょっぱいのがおいしいらしい。甘いものが苦手な人食べやすいらしいよ!

 

2位 ロッテ 塩小梅 塩&レモン 200円くらい。

 

甘酸っぱさがクセになるし塩が一番マッチしているらしい! 塩とメントールが加わってスッキリした甘さらしい。食べた後もスースーするから、夏に合うらしい。

 

3位 UHA味覚糖 リセットレモンキャンディ 220円くらい。

 

酸味と甘みのバランスが見事らしく、レモンのフレッシュな味と香りがさわやからしいよ。さっぱりしたレモン味が最後まで続くから、後味が良いらしい。

 

 

塩キャンディとスポーツドリンクが、熱中症対策にはベストらしいよ!!

死なないで頑張ろう!!

 

あたしは24位の

カバヤ 塩分チャージタブレッツ 220円くらい

 

が好き。ラムネ好きだからこーいう方が好き。塩分タブレットいくつか食べたけど、これが一番おいしかった。

LDKの評価だと、歯にくっつくのがダメらしいけどあたしは気にならない。好きなの食べよう!

2019年洗濯洗剤格付け!

花王・ライオン・P&Gが新製品を発売したりリニューアルをしているので、その実力を試す! って感じらしい。

チェック項目は

  1. 洗浄力 カレーや泥など5種類の汚れを洗って検証してくれたらしい。
  2. 消臭力 生乾き臭Tシャツを洗ってジャッジ
  3. 汚れ移りブロック力 洗剤の防汚力を2種類の生地で確認
  4. コスパ 1回の洗濯で使う洗剤の価格を算出

Aが多すぎるので、A+以上じゃないとメモらない!

液体タイプ

ベストバイになったのは 花王 アタック高浸透バイオジェル 320円くらい。

 

粉末洗剤に負けない高い洗浄力でベストバイに輝いた! 粉末洗剤が洗浄力テスト上位を占める中で、衿の黒ずみと泥汚れがパワフルに洗浄できた唯一の液体洗剤らしい。

汚れた服とのまとめ洗いもできて、コスパも高いし液体洗剤愛用者には良いらしいよ!

粉末タイプ

ベストバイは

花王 アタック 高活性バイオEX 340円くらい。

 

洗浄力がずば抜けていて2年連続ベストバイに輝いている洗剤。これを読んだからあたしも粉末タイプに戻ったw

日常のあらゆるシミ・汚れをスッキリ落とす洗浄力で去年に続いて1位に!

食べ残しや泥汚れとか、下着の黄ばみとかも同時に洗って落とせる万能さを持っている。漂白剤無しでも無臭化してコスパも優秀なLDKのオススメ洗剤。

 

同じA+、 花王 ニュービーズ 275円くらい。

 

洗浄力2位、コスパで選ぶならコレが良いらしい。

アタックに次ぐ洗浄力で生乾きのニオイ戻りもなかったらしい。防汚力も優秀だから泥だらけの靴下や食べこぼした服と一緒にまとめ洗いしても汚れがつかないらしいよ。

 

これもA+ ライオン 部屋干しトップ 除菌EX 310円くらい。

 

防汚力No.1! 汚れた服とのまとめ洗いも可能らしい。

高い洗浄力で苦手な汚れの無いバランスの良い潜在。洗濯後は薄く香料の香りがするぐらいで、部屋干しの生乾き臭を消臭してくれるらしい。

綿も化繊も汚れた拭くと洗えるから楽らしい!

漂白剤の選び方とか

全部じゃないけど気になったところだけ。

ハイターとワイドハイターは何が違うの?

漂白力が違うらしい。

ハイターは漂白力が一番強い塩素系の漂白剤。色柄物への仕様には注意が必要。

花王 ハイター 160円くらい。

 

「ワイド」とつくものは酸素系の漂白剤で色柄物にも使える。

特に液体タイプは漂白力は弱いけど、絹や毛などデリケートな衣類にも使えるんだって。

ハイドロハイターってのもあるよ?

花王 ハイドロハイター 250円くらい。

 

鼻血などの血液汚れ向きらしい。ハイドロハイターはシンクやヘアピンから出るサビにも効果的らしく、洗濯洗剤やハイターで落ちない血液汚れにも良いらしい。

キッチンハイターでも代用できる?

できるらしい!

花王 キッチンハイター 250円くらい。

 

ハイターとキッチンハイターはどっちもアルカリ性で主成分も同じらしい。1本あれば使いまわしできるんだって。

粉末と液体の使い分け方がよくわからない

色柄の頑固なシミには、粉末が良いらしい。

花王 ワイドハイター EXパワー 粉末タイプ 600円くらい。

 

粉末の方が液体よりも漂白力は断然上らしい。使い方もいつもの洗濯に足すだけ。

粉末は弱アルカリ性で液体は酸性、と性質が違うらしい。アルカリ性に近い粉末の方が漂白力が高いから通常の洗濯では粉を使う方が良いらしい。

塩素系とか酸素系とか、よくわかんない

塩素系 = ハイター = 漂白力が強い = 色柄に使えない

塩素系の漂白剤はアルカリ性で全ての色を漂白するほどの威力があるらしい! 色柄物には基本的に使えない!

酸素系の漂白剤は弱アルカリ性、酸性などで塩素系よりも漂白力は弱いらしい。

洗濯物の漂白以外に使えないの?

キッチン周りの掃除に使えるらしい。

キッチンについた染みもハイターをサッと塗って水拭きすればピカピカになるんだって!

傷がつくからこすらないようにしよう。

漂白剤を使い続ければ洗濯槽汚れの予防になる?

ならないらしい…。

基本的な成分は一緒だけど、毎日の洗濯で使う漂白剤の量では洗濯槽をキレイにできるほどではないらしい。

LDKのオススメは

日立 洗濯槽クリーナー SK-1 1700円くらい。

子どもの服に使って皮膚に悪くない?

漂白剤はアルカリ性だから、使用時は皮膚にトラブルが起こる可能性もあるけど

すすぐとすぐ洗い流されるから繊維に残ることは無いらしい。むしろ気にしたほうが良いのは洗濯洗剤。

洗濯洗剤の方が繊維に残りやすいらしい。

アイロンテスト

アイロン台が必要なやつじゃなくて、立ったままアイロンかけられるのが欲しいけど…これはアイロン台がいるほう!

いつか買うかもしれないし書いておく。自分が買えそうな値段のやつまで掘り下げるw

 

チェック項目は、

  1. かけやすさ 小回りや持ちやすさ、力のかけやすさ、ボタンまわりなど総合的に評価したらしい。
  2. スチームの質と量
  3. 仕上がり
  4. モニターが2か月使ってみた使い勝手

アイロンのベストバイは、

パナソニック カルル コードレススチームアイロン NI-WL704 1万4000円くらい。

 

扱いやすさは花丸で、その他は全部◎! 何もかも高評価みたい。

11製品中、このアイロンだけ全面からスチームが出て生地を中からふっくらさせるらしい。スチームの粒子が細かいから浸透もしやすいみたい。

熱いままでケースにしまえるし、持ち帰る必要も無いし、常に重心が真ん中になるようになっててどこもかしこも良いところ!

 

第2位! ティファール フリームーブパワー FV9980J0 1万3000円くらい。

 

先端から大量のスチームが出てくるタイプで、スチーム穴の数は1番!

押さえなくても十分な重みがあるからシワが楽に取れるらしい。ふっくら、というよりもパリッとした仕上がりになるらしい。

 

第3位 パナソニック カルル コードレススチームアイロン コンパクト NI-CL310 5000円くらい。

 

これくらいなら買う気起きる!w ベストバイのお手頃価格版だけど、引けを取らない使い勝手の良さを持っているらしい。

持ちやすくて重さも気にならないからハンガーにかけて使う時も使えるらしい。もちろんスチームの質も良い!

1人暮らしの人でアイロン欲しい人はこれが良いかもねw

 

第4位! アイリスオーヤマ スチームアイロンコード付き SIR-01A 2000円くらい。

 

コード付きで良いならコレがオススメらしい。質の高いスチームが連続して出るから、小回りが利かなくてもかけ心地にそこまで困らないらしい。

 

アイロンを出しっぱなしにしたい人にオススメらしいのがコレ。

DBK ドライ専用アイロン J77D 3000円くらい。

 

コードはあるけど、軽いのにピタっと吸いつくようで洗濯が終わった後すぐにかけられるアイロン。

スチーム機能が無い代わりにコンパクト。そして見た目もかっこよさげ。

アイロンの新常識!

スチーム穴の水あか汚れは精製水を使えば大丈夫

水道水は水あかができやすい。

でもドラッグストアで売ってる500mlで100円くらいの精製水なら良いらしい! これは美容スチーマーにも使えることらしいよ。

精製水は、ドラッグストアのコンタクト用品辺りにおいてあったりする。

Tシャツの首周りのよれよれを復活

スチームアイロンを内側に向かってギュッと抑ええるようにかけると、復活するらしい!

ひと手間かけるとヨレヨレが直るっぽいぞ!

生地の傷みが気になるなら裏からかけよう

どんな衣類にも使える失敗しない方法らしい。

Tシャツのプリントもアイロンに張り付いちゃったりするけど、裏側からかければ色和えも無いしプリントもはがれない。

スチームの質が良いアイロンをつかうことも大切らしい。

最難関のプリーツは、吊るしてかける

学生服のプリーツスカートは寝かせて1つずつかけるよりも、吊るしてかけるほうがプリーツが安定してシワが伸びやすいらしい!

アイロン台出さなくて良くて良い!

いつまでも滑りを良くしたいなら

使うたびにやっておきたいスチームアイロンのお手入れ

  1. 水タンクの水を抜く
  2. 固く絞った布でかけ面を拭く
  3. スチーム穴を綿棒で拭く

あー! めんどくさい!w

でもかけ面には細かな繊維が付着しているから、サッと拭くだけでもだいぶ長持ちするらしいよ。

ぬいぐるみケアにも使える!

ぬいぐるみを洗濯して、しっかり干した後にスチームを当てると毛が1本1本立つらしいよ。

洗えない時のケアとしても有効らしい! 表面にスチームを含ませるようにするのがコツらしい。

エコバッグ辛口採点

量が多いから、最高得点のものだけメモする! あと個人的に気になったやつとかw

折りたたみタイプ

総合点89点。

マーナ シュパットコンパクトバッグ(M) 2300円くらい。

柄物しかみつからなかった…w
橋を引っ張るだけでたためるらしい! 底が2重になっていたり肩ひもの記事が厚くなってたりするので耐久性もばっちりらしい!

デザインも使いやすいからこれにしたいな~。

トートタイプ

アニメイトの袋とかが恥ずかしい時とか持っていくと便利かもしれない…w あと同人誌入れる袋とか!?w

 

総合点84点。

Bleu Bleuet キャンバスショッピングバッグ 4000円くらい。

|Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)
Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)のページです。Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)の公式サイト。毎日を楽しくする雑貨を取り揃えています。店舗情報や商品情報をお届けします。オンラインストアは5,500円(税込)以上で送料無料。

マチが縦横に広くて何を入れても底が安定して持ちやすく、潰れやすい物も安心して入れられるらしい! 底のプリントも凝っててかわいい。

レジカゴタイプ

総合点80点。

SOROTT レジカゴバッグ 3000円くらい。

403 Forbidden

レジかごよりも高さがあるから、ポテチが17個も入るくらい大容量らしい!w

肩ひもの取り付け幅がちょうどよくて袋が安定するのでたくさん入れても持ちやすいらしい。

保冷タイプ

総合点89点。

成城石井 保冷バッグ 1500円くらい。

LOHACO by ASKUL - 個人向け通販
アスクル個人向け通販サイトLOHACO。3,780円(税込)以上で基本配送料無料。最短翌日お届け。PayPayが使える貯まる。クーポンやまとめ割あり。アウトレットも毎週入荷。

プロも感心するくらい縫製が丁寧らしい! 中は撥水性の記事が張られてて液漏れしても安心。

30分ヒーターを当てても、ほぼ中の温度は変わらなかったらしいよ!

そして見た目もおしゃれ。パッと見エコバッグっぽくない。

雑誌LDK 2019年9月号の感想

付録はディズニーランドとシーのお得技ベストセレクション、だけど…さすがにスルーするよ…見たい人は買ってみてね…!

洗剤のベストって個人的にすごく助かる。量多いし、洗えてるような気もする…でもなぁ…っていう時に「1位はコレか!」ってわかると買いやすいw ニュービーズも買ってみようという気にもなる。

300円均一で色々そろえると家のインテリアもこんなに良くなる! って記事はスルーしたけど、引っ越した後とかコレ見て変えてみたいな~~。でもそうするとLDK見ている人はみんな同じ物を使っていることになるのかしら…?

オールインワンジェルのランキングはとても助かった! ドラッグストアで買える良い商品がわかれば、通販で買って失敗しても何とかなる!!

 

LDK・LDK the BeautyはU-NEXTに入れば読み放題になるよ!

U-NEXTに入ると、ドラマやアニメなんかが見放題になるだけじゃなくて、雑誌も読み放題になります!

LDKも読み放題の1つ。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!

しかもポイントを使わない見放題作品もたくさんあるから、ポイントは温存したままたくさん観られる。

月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。

こういうの嬉しい!

※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

まずは31日間の無料お試しから!

U-NEXTお申し込みはここから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました