記事内に広告を含む場合があります。
PR

映画マネキン 感想・ネタバレ 時を超えた出会い

マネキン1 洋画

鈴林です。

色々あって観ることになって観たんだけど…思っていた以上に面白かった!

wikiとか見た感じでも評判は良かったようだけど、これは確かに…面白いわ。

良いものは年月が経っても良いと感じるよね。

スポンサーリンク

映画マネキン

SATCのサマンサ役の人がヒロイン

この映画に出演していた人たちって今どうしてるのかな…って検索してみたら、ジョナサン役の人は監督もしてるんだ!!

すごい~~~~!!

そしてエミー役の人は、セックスアンドザシティでサマンサ役もやってる!!!

え!? すごない!?

吹替の勝生さんのイメージが激強いんだけど、同じ俳優さんだなんて…すごい!!

エミーがマジできれいですっごくスタイルが良いのよ。

これは当時めちゃくちゃモテただろうな…ジョナサンもかっこいいし。

時代が変わっても変わらないもの

主人公のジョナサンは彫刻家志望だか芸術家志望、という夢はデカいんだが日常のバイト…というか仕事は全然できないダメな奴だったw

「今はその芸術性いらないって!」とか

「良いからもっと早くやれよ!!」と言われてしまいそうな…というかたぶん言われてるくらいに日々の業務に無駄なこだわりを持って過ごしているw

そのせいで仕事をクビになりまくり。

その日に「クビだ!!」って言われるのはなんかアメリカらしい…と思ったけど、これは当時の日本も似たようなものかもしれないw

でもちゃんと当日働いた分のお金くれるの優しいと思っちゃった。

仕事をすぐクビになる割にすぐ仕事に就けてるのはすごいと思う。

マネキンを組み立てる仕事をしている中で、ジョナサンはこだわりにこだわりぬいて「理想の女性」を作り上げるけど…マネキンを組み立てる仕事もクビ。

彼女迎えに行ったら「あいつバイク乗ってんの~?」みたいにバカにされたりもするし、彼女も「あんたみたいな奴とは付き合えないわ」とか言ってタクシーで1人で帰っちゃう。

バイクも動かなくなったし1人でバイク押して帰ってたら、ショーウインドーに飾られるジョナサン作の「理想の女性」マネキンをみつけて夢中になって見てしまう…。

雨に降られながらショーウィンドーにかぶりつくジョナサン、マジで変な奴だったから誰にも見られてなくてよかったよ。

次の日も気になって見に行ったら、ちょうどそのデパートが100周年記念で看板掲げてるところ。

普通のおばあさんかと思ったらそのデパートの社長で和やかに会話してたら看板が落ちそうになり…そこをジョナサンが助けて、

ジョナサンはプリンスデパート、「理想の女性」マネキンがいるところで働きだすことになる。

という話。

いつの時代も、仕事をしない奴は邪魔だしクビになるものなんだな…としみじみ感じたよw

ピザにパプリカ置く作業に芸術性はいらないよな!w

時を超えた出会い

この映画始まってすぐに「すっごい昔のお昼ご飯の後くらい」みたいなぼんやりとした時間設定出てくるんだけど、

「お昼ご飯」という言い方がかわいくて笑ったw

確かにlunchって「お昼ご飯」と言うけどね!!

まさかエジプト始まりとは思わんやん……w

神秘の時代のパワーでエミーは時を超えて…コロンブスともデートしたし、ミケランジェロとも付き合った…ということなの?

時代によって乗り移るものは多少変わっているだろうけど、人形ということは変わらないような気がする。

ジョナサンとエミーが2人きりでいる時だけエミーは人間になって自由に動くことができる。

エミーが動き出した時のジョナサンの反応がすごく…リアルに思えてとても面白かった。

そりゃ自分の頭がおかしくなったかなって思うよ!!w

デパートで楽しそうに遊ぶ2人のシーンが度々出てくるけど、本当に楽しそうで観てて微笑ましい。

すごく楽しそうに遊ぶ。

その遊びの中でショーウィンドーを飾って、それがヒットしてジョナサンは出世していくんだけどね。

この時代はショーウィンドーの中のものが動く、なんて想像もしてないだろうし身に着けているものは一流だしで人気が出るのもうなずける。

エミーと一緒にショーウィンドーの仕事を進める中で、ジョナサンは周りから「マネキンを好きなおかしい奴」扱いされるけど、

でもプリンスデパートが上手くいっているのはジョナサンのおかげでもあるから、みんな面と向かって悪口言わないのはまだ優しく思える。

フィリックスとリチャードという悪者がイラストラデパートのために2人の邪魔をしようとするけれども、コメディチックさに時代を感じられて…でも面白くてそういうところも良かった。

観ていくうちにジョナサンとエミーのことを応援するようになっていったし、2人の邪魔をするロキシーも悪役に思えてきたw

ロキシーはアルマード? と寝たようだったけど…アルマードのチンコはどうなってしまったの!?w

よくわからなかったw

プリンスデパートに忍び込んでマネキン全部盗んでそのマネキンを破壊しようとするなんて……普通に犯罪すぎて引いたw

エミーが粉々になる前にジョナサンが着いて安心したし、ジョナサンがなんとか耐えているところは観ていてハラハラしたわ。

エミーが人形から人間に戻れて、清掃員? に見られているのに人間のままでいられるところは…良いね!!!

神様が何で人間にしてくれたのか、とかよくわからないけど本当によかった!!!

ジョナサンが心からエミーのことを思って行動してくれたからなのかしら。

プリンスデパートの社長がフィリックス辞めさせた後監視カメラつけてて…ジョナサンとエミーのセックスとかも見ちゃったっぽいけど内緒にしてくれるの優しい。

そして結婚式をショーウィンドーであげるところおしゃれ!!!

ジョナサンはプリンスデパートの社長と出会って良かったね!

ハリウッドは変だけど良い友達

この時代で言う「オカマ」って差別の対象だろうに、そのハリウッドを雇用しているというだけでもプリンスデパート社長の器の大きさを感じるわ。

ハリウッドはジョナサンがマネキンとイチャイチャするような男だ、とわかっても「芸術家ってそういうものよね」とか「紙一重よね」と言ってそれで流してくれる。

「私にはわからないわ」という姿勢は見せつつも、ジョナサンの性癖(だと思っているもの)を否定しないでいてくれる。

そして他のプリンスデパート社員が「あの人マネキンと話してるのよ」とか言ってバカにするのを止めるようにしてくれるのも……本当に優しい!!!!

ジョナサンのことを下に見たり、自分より先に出世したのを妬んでも良いのに一切そんなことしないし!

ジョナサンがクビになりそうになったら「命をかけてでも止める!」とか言ってくれるしマジで良い奴すぎる。

ジョナサンの芸術性を自分も見習いたいって教わろうとする姿勢もさすがだし、マジでハリウッドが良い奴すぎてこの映画で一番好きだわ。

私はこういう「主人公のいい理解者」的ポジションの奴に弱い。

イラストラデパートに乗り込むときにもハリウッドのかっこいい車に乗せてくれるし、ずっと良い奴だったのはお前だけだ…!!!

でもハリウッド役の俳優さんであるメシャック・テイラーさんがもう亡くなられていて悲しい…。

67歳は早い…。

この映画を観て、ハリウッドという役に出会えて私も嬉しい。

お得な期間でこのドラマ・映画を観る!

ドラマや映画を見るならU-NEXTが便利で楽。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるので、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!

しかもこの作品はポイントを使わない見放題作品なので、ポイントは温存したままたくさん観られる。

月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。

こういうの嬉しい!

※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました