鈴林です。
久しぶりにねほりんぱほりん観た!
録画はあるんだけど、全然消化してないんだよなぁ…。
久しぶりに見ても面白かった!
ねほりんぱほりん ヤバい職場の採用担当者
やばい会社多すぎ
令和の時代になってヤバイ会社って減ったと思っていたけど、めちゃくちゃあるんだ…と感じたよ。
【“ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ヒロコさん「大事な会議の時に社長がいきなりギター取ってきて1人リサイタル始めるんですよ。幹部たちも『さすがです!』みたいな。それで7時ぐらいに始まった会議が深夜1時まで」
YOUさん「ドラマだから、それ」
山ちゃん「すごいリサイタルしたね」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/v6ktMKz8RE
社長が会議中に急にリサイタル開いて会議が伸びまくるとか、それを会社の誰も止めないとか…社員を投げ倒す、とかがあるって恐ろしいって。
ヒロコさんが言ってた会社エピソード恐ろしすぎる。
なんで潰れないんだ…!
労基に言って社長も会社もぶっ潰したらいいのに、と思ってしまう。
めちゃくちゃする社長はどうして自分が復讐されないと思っているのか謎だわ。
【“ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ユキオさんが勤めていた物流系企業は…
「とにかく『たくさん働いてもらう』。でも『カネは払いたくない』『法律を守る気もない』っていう会社でした」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/0DLSLPt6XX
ユキオさんの会社も「採用に金はかけたくない」ってあんた…かけろよ!!!
お金はかけたくないけど良い人は欲しいって、そんな夢物語言われても…。
こういうのがあるから、転職サービス使って転職した方が良いって言われるんだろうな。
無料で求人情報載せられるところは怪しいと思った方が良いのかも。
市役所で働いていたジンさんのところも闇が深いんよ…。
【”ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ジンさん「僕が働いてた市の市長は、任期中に何とか成果を上げることに必死で、公共施設の整備なども5年かかるところを『任期中の4年で何とか終わらせるんだ』とか、現場としてはかなり仕事が増える一方でしたね」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/tzLSZccPH2
一体どこの市なんだ!!
あんな変な市長は続投させない方がいい! 誰かSNSに漏らして炎上すればいいのに!!
クチコミサイトへの信頼度アップ
【”ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
採用担当歴10年のマサシさん
「会社の口コミサイトに、社長を褒め称えたり、会社の方向性が理解できない社員が悪い、みたいなことが書いてあるんです。よくよく文章を見ると、言葉の使い方が『これ絶対社長が書いてるな』ってありありとわかりました」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/miHGCWfvjS
求人系のクチコミサイトってある程度信用できるものなんだなって感じたわ。
もちろんやっかみとかで書いている人もいるけれども、パワハラや残業についてはある程度信頼しても良いように思えてくる内容だった。
社長自身が星5評価をしているところは…確かに残念だと思ったw
「ついてこれない社員が悪い!」なんてクチコミサイトに書く奴おかしいだろw
他責思考のトップなんて迷惑以外のなにものでもない。
クチコミサイトに全幅の信頼を寄せるのも危ないけど、周りの意見ってのは大切にした方が良いなと感じた。
不合格になることを怖がらない
【“ヤバい職場”の採用担当者からのアドバイス】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ユキオさん「一番いいのは、面接の時にストレートに聞いてしまうことだと思ってます。『つまり、残業何時間なんですかね?』」
山ちゃん「そんなこと言ったら落とされる恐怖もありますけど、それで落とされたほうがいいんですよね」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/Emhya9ttAA
ユキオさんのこの言葉はとても大事だわ。
【“ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ヒロコさんの“ヤバい面接術”。
『福利厚生や給料について聞いてくる学生は落とす』
ヒロコさん「純真無垢な学生さんはそういうの聞いてくるじゃないですか。当たり前なんですけど。面倒くさいじゃないですか?ペケです」
YOUさん「いけない企業だ…」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/qjLgipqRHp
ヒロコさんが「労働者の権利とかについて細かく言ってくるめんどくさい人は落とす」って言ってたけど、当たり前のことを聞いて落とすような会社は入らない方が良い。
「自分で変えていこう」と思うのは大切だし良いことだけれども、他人の心を動かすのってとても大変なことだし…。
労基署が動いてくれるって、ありがたいことなんだなと感じたよ。
落とされたことで悲しい気持ちにはなるけれども、入った結果2~3か月で辞めることになるってのも…それはそれで悲しいことではあるんだよな。
【“ヤバい職場”の採用担当者】
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) November 17, 2023
ヒロコさんの会社に入社した人は…
「半年ぐらい経つと、廊下でジャケットに片方の襟だけ出てるとか。ストッキングも伝線してたりとか、身だしなみがすごく乱れてきちゃう。自分のことも周りのことも、気にならなくなっちゃうような精神状態」#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/r5u5nVxVxA
身なりを気にすることができないくらいに疲れてしまう、というのもおかしな話だし。
おかしい人とは関わらないようにする。
それと同じようにおかしい会社とは関わらない方が良い、という気持ちを持っていた方が良いんだろうな。
恐ろしい世界だ。
残業が多いだけでなく残業代も出ないとか嫌すぎる。
そうしないとやっていけない会社は全部潰れればいい!!!
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント