鈴林です。
放送まであと30分🦖✨#相棒 season22
第5話『冷血』大河内も期待を寄せる若手刑事‼️🚔
犯罪グループの逃亡に関与⁉️⚡️
真相を追う特命係に激震が走る💨ハッシュタグは#aibou #相棒 #相棒22
でお願いします🙇♀️ pic.twitter.com/PylbvarAhr— 相棒 (@AibouNow) November 15, 2023
やっと観たって毎回言ってる気がする!w
今回のサブタイトル、全部観てから見ると印象変わるなぁ。
こういうの大好き!
大河内監察官が他の警察官と仲良くなるって聞くと…どうしてもホモ的な展開なのか? とよぎってしまう。
ごめんね…!
ピルイーターの話が好きで…つい…!
相棒22 5話「冷血」
安易に犯罪に手を染めることの危うさ
相棒のありがたいところは「割と最新の犯罪について学ぶことができる」ところなんだよね。
空き家を仲介所にして違法薬物の受け渡しに使ってる、とか知らなかった~~~。
今どき表札付けてるのも珍しいのに、人が住んでる風なのにカーテンつけてないって確かに怪しいわ。
酢豚を食べた帰りに怪しい家をみつけて…って注意力すごすぎなんだよな。
これは亀山さんが右京さんの酢豚のパイナップルを食べたおかげでもあると思う!!w
今回の犯人である和光、これ何て読むのかもわからんけど小日向文世さんの息子さんなんだね。
クレジット観て誰かわかんないからググって顔見て「あいつか!」ってなったわ。
ええ!?
犯人お前!?
全然わかんなかった~~~~!
靴鳴りって初耳~~~~!
となりながら右京さんたちの会話を聞いてたわ。
あの何とも言えない音を聞いて「軋むような…」と言う桐生貴明もすごいけど、そこから「靴音では?」となり、連行される途中の和光の靴音思い出すのも全てがすごいんよ。
あたし絶対無理。
大手求人サイトでも闇バイトの募集をしているのは…知ってる。
ツイッターで見た。
マジで怖いんだって。あたし、引っかかる自信あるもん。
もうバイトはしないけど、探してたらやってしまう自信あるもん。
求人サイトに募集を出すなよマジで~~~! 求人サイトしっかりしてくれ。
「身分証明書の画像を送れ」の時点でどう考えてもおかしいけど、送っちゃダメだって~~~~~普通出さないって~~~。
でもバイトに必要って言われたらあたしも出しちゃいそうだけどおおおお!
今はみんなお金無いから、お金が無くて頭もそんなに良くない人が安易に犯罪に手を染めてお金を稼ごうとする…ってひろゆきが言ってた気がする。
今回橘町の民家で捕まって? た3人はまさにそんな人たちだと思う。
亀山さんの言う通り、脅された時点で警察に相談するべきだった。
「警察に言っても無駄だ」とかなんでそんなとこだけ信用するんだよ~~~~!!
「家族に危険が及ぶかもしれない」という心は良いんだけれども、「警察に捕まって在宅捜査になった後だからこそ危ない!」と考えてしまうのも…まぁ危機感としては合ってるんだけどさぁ…。
黒沢や指示役からしてみれば、下っ端なんて切り捨てるものと思って使ってるだろうし…いちいち下っ端の家族を手にかける暇も無いと思うんだよね。
人を殺すって後始末がすんごい大変だし、割に合わな過ぎる行為。
でも和光はいっぱいいっぱいでそんなことも考えられず…黒沢の服につけたGPSで家を突き止めて殺しに行ってしまった…と。
変なところでしっかり行動力あるんだよなぁ。
もっと正しいところでその行動力使ってくれ。
こんなこと書いてるけど「ちょっと違ったら和光は自分だったかもしれないな」とも思うわ。
困ったら誰かに相談しよう、はガチだよ。
人を殺すくらいに追い詰められているのなら、人に相談しよう…!?
黒沢は求人サイトに求人出して利用しやすいバカな奴らを集めて脅して使ってたけど、まさかここまでバカな奴を使っていたとは思ってもみなかっただろうな。
脅す・ゆするような奴らはどうして自分に仕返しをされないと思っているんだろうか。
「奴らにそんな度胸は無い」とか思ってるのかもしれないけど、これって正常性バイアスなんだろうな。
「自分だけはきっと無事だろう」という思い込み。
安易に犯罪に手を染める奴らの安易さを見抜けなかった黒沢の罪が自分に返ってきただけかもしれない。
裏切りの警察官!?
また警視庁内に裏切者がいるのか!?
あんなに良い人そうなのに!? と思ったらそういうんじゃなかった。
警察官は身内に犯罪者がいるとなれない…とは聞いたことがあるけど、反社に属する父を持つんだと…警察官になるのは無理だろうなぁ…。
体裁が悪すぎるし事あるごとに疑われそうだもん…。
桐生貴明のお母さんも子どもができてから花井与志郎が組長だって気づいた…可能性あるな。
でも子どもを堕ろさなかったのは良いことだと思う!!
1人で子どもを育ててるだけでもすごいことだしつらかっただろうに、その子供が「正義の味方になりたい! 警察官になりたい!」って言った時…つらかっただろうな…。
「なれない」なんて言えないし、自分のことをすごく責めただろう。
桐生貴明に助けられたおばあさんが嬉しくて投書したことで、花井与志郎は息子の姿を見ることができた。
嬉しいからこそ鈴木とし子さんにはがきも贈ったんだろう。
息子が載っている記事を眺めるだけで満足していたのに、黒沢秀一にみつかって面倒なことになるんだもんなぁ…。
右京さんが言っていたように、ヤクザなんて辞めればよかったんだよ。
息子のことを大事に思っているのなら、息子の足かせになってると思ったのなら辞めればよかったのに。
独鈷庵で和菓子職人としてやっていけばよかったのに!
自分が反社として好き勝手やってきたクセに、息子を警察官じゃいられないようにする「警察」に向かって
「お前らには人情が無いのか!!」
って…勝手じゃない??
人情とか言ってヤクザが守るのは身内だけだし、さばいてる薬物のせいで困ってる人だっているのにそういうのはスルーして自分は相手に「人情」を求めるのは勝手だよ。
亀山さんと角田課長が頭を下げてくれたけど、やっぱり桐生は警察辞めちゃうのか…。
どこかに就職して、また登場してくれよ…!!
ラムネちがい…!!!
桐生のことずっと疑ってたよごめーーーーーーーん!!
こいつこんな良い人そうな感じなのに
裏切ってんのか…。
チッ!
って思ってたわ。
情報ばらしてると思ってたよごめんね。
「監察官」という仕事に対して「熱い血が流れている」と表現するのは確かに珍しい。
慈悲の無い裁定を下すから「冷血」と言われがちなのに…。
でも本当に冷血なら「頭を下げてくれた人がいる」って教えてくれたりしないし、「本当のことを言え!」って言ってくれたりもしないと思うんだよね。
神戸さん以外で大河内さんと剣道してくれる珍しい人だったのに…。
ってか大河内さんってめちゃくちゃ剣道強い??
その大河内さんに勝てる神戸さんって何なの?? 強すぎない???
辞める前に「お好きだと聞いたので」って持ってきてくれるだけでも優しい。
でも…ラムネちがい~~~~~~!!!
飲み物じゃないんだよね錠剤? 固形? の方なんだよ~~~~~~!!!
固形のラムネを「え?? それって薬?」みたいな感じで食べるのが大河内さんなんだよ~~~~!!!
ってか「お好きだと聞いたので」って言っちゃったら、特命係が大河内さんの好物バラしたってわかっちゃうじゃん。
特命係しか知らないんだもん!w
もらってすぐ飲んでたし、飲み物のラムネも好き…なのかな?
マーロウきた!!
矢木さーーーん!!!
もう二度と出ないかと思った!!w
これ以外に出てきてないはず…。
印象的なキャラだし、悪い人じゃないし好きなんだけど…もう出てこないかと思ってたーーーー!!
嬉しい! やったぜ!!!
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0005/
コメント