鈴林です。
相棒の再放送が東京でも、土曜日にも放送されるなんて新シリーズが始まる前はさすがだ。
録画していたのを消化。
これも観たことあるはずだけど全然覚えてなかったw また観て良かった。
伊丹さんの頭が冴えわたる雰囲気を感じられる回w
相棒12 18話「待ちぼうけ」
醜い人はいつまでも醜い
特命係の2人の休日から始まる話かと思いきや、結局仕事をしてしまう2人だった。
面白かった…。泣いた…。
2020年、21世紀ではあまり「保証人になってしまって借金を背負う」とかそういうの聞かない……ような気もする。あたしが知らないだけであることかもしれないけど。
無料で弁護士さんに相談できたりもするし、多すぎる借金をどうにかする方法も知れ渡っているからかしら。
その分詐欺は多いのだけど。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_12/story/0018/
鄙(ひな)びた駅の待合室で右京さんとたまたま出会った男の人、そしておしゃれなお店で年上の女性をナンパするカイトくん。

どうしたの?
となるスタートだったけど、唐突に始まる回想で色々と解決するw
友部さんが怒るのも無理はないよ。親子に借金を背負わせた津久井さんが悪い。津久井さんの漢字は適当です!
金を借りた人の息子の顔を覚えてないのは100歩譲っていいとしても、息子の前で「ちょっと喜ばせてやったらホイホイと…」とか言うなよ。
「あの女相当の好きものだぜ」とか。セリフ回しが完全に昭和。昭和の嫌な奴って感じがする。昭和の映画やドラマそこまで観てないけど、とにかく古臭い。
友部巧さんの家まで来て酒をもらっておいて、真実を告げられたら逃げ帰る…。
どこまでもかっこ悪い。
終いには友部さんのお母さんまで貶して。どうして無事に家に帰ることができると思ったんだろうか。そもそも相手の家に入っている時点で津久井の負けな気がする。
年齢的にも若い友部さんの方が強いし、筋力だって津久井が負ける。
それなのに「ちょっと喜ばせてやったら~~」なんて言って相手を怒らせるし、謝らないし。
カイトくんは「25年も経てば人は変わる」って言うけど、変わらないものかもしれない。
津久井は今も25年前もずっとクズだ。
自分のせいで相手の人生をめちゃくちゃにして、亡くなった人に唾をかけて、逃げて、そして友部さんを殺そうとして石まで持って…。
自分のことを顧みずに全て相手のせい、自分は上手く立ち回っただけ…と思いたいかのようだった。
津久井が逃げているシーンは「醜い人はいつまでも醜い」ということを感じさせた。
ずっと待っていればよかった
カイトくんは確かに悦子さんに「ナンパしちゃう」とは言っていたけど本当にナンパを!?
と思ったけど、事件の捜査だったとはなー。泣いている人がいたからって、カイトくんはすぐにナンパするような人じゃないよね。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_12/story/0018/
途中で旦那さんも来て「雪美に近づくな!」と言われる展開は昼ドラみたいだったw
カイトくんは実際に雪美さんの相手じゃないんだけど、年齢的にも傍から見ていると不倫の2人みたいだよねw
若いツバメのカイトくん。似合うから困る。
雪美さんの旦那さん調子よくない?
結婚した当初から他に女作りまくってたくせに雪美さんが他に行ったら「君の存在の大きさに…」とか言うけど…。
そんなに大切なら、存在が大きいならどうして最初から気づけなかったんですかねーーーーーー。
灯台下暗し、と言うにはさすがにおかしいだろ。目、ついてるの?
「また2人でやり直そう」とかよく言えたものだよ。あの旦那さんについてあまり触れられなかったけど、あいつ嫌いだわ。
雪美さんは25年前に電話で別れを告げられた時は、その言葉をそのまま受け入れてお見合いをして結婚した。
そして再会した25年後、また待ちぼうけを喰らってメールで別れを告げられた。
でも雪美さんはメールに書かれていない「真実」をなんとなく察していたからこそあのメールを送ったんだろうな。
25年という時間は経過したけど、2人の関係や心の距離は25年経っても変わっていなかったのが感動する。
友部さんは雪美さんのメールを見なければ、生きることをやめていただろう。
雪美さんがそこまで考えていたのかはわからないけど、自分のところに来てくれないということはそれだけ絶望的な状況になっているんだ…とわかってしまったからあのメールを送ったんだろうな。
友部さんからのメールを受け取って泣いていたのは、「来ない」ことに泣いていたのではなく
「また置いていかれた」ということへの涙だったんだ。
待っている間に色々あったけど、雪美さんは「これからも待ち続ける」という選択をした。旦那さんにはっきりと告げるところ好き。
友部さんに作ってもらった靴を履いて、隣を歩いて警察署に向かう時…なんだか嬉しそうに見えた。
やっと2人で一緒に歩けるようになって嬉しそうだった。
もしかして国立大の教授さん?
右京さんのおみ足が見られる貴重な回!!!!!
なかなか見られないぞ!w
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_12/story/0018/
警察官と言わずに「公務員」と説明するの、よくやるよねw 嘘はついてないし、公務員も色々いるから使いやすいんだろうな。
友部さんに「国立大の教授さん?」って言われた時…否定してあげればよかったのに…w 違うじゃんw
否定したら「じゃあ…」と当てるまで話が続いてしまうから、友部さんの言葉に合わせたんだろうけどそれにしたって飄々と嘘をつくから笑ったわw
友部さんと2人でオセロをしたり話している時、とても穏やかな時間が流れていたように思う。
それぞれ腹に抱えているものはあれど、絵面としてはほのぼのしていた。
蓬莱渓谷怖すぎじゃん…。本当は観光地なんだよ…ね? 自殺の名所でもあるけど観光地でもあるんだよね!?
駅舎のおばちゃんが適当な感じ好きw そしてすぐに干し芋くれるところも好きw
伊丹刑事冴えわたるの巻
https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_12/story/0018/
「特命係がいないから仕事が早く進むぜ…」
という言葉、後になってみると恥ずかしいね!w
悦子さんと夜別れた後、事件現場に特命係が赴いていたとは。そして伊丹さんが時間をかけて出した推理を、右京さんは一瞬で出していたなんて…w
「走って手をついたのか!」というのも、カイトくんがあっさりと出してたし。
伊丹さん、休もう。休むの大切だよ…。
右京さんとカイトくんは誰にも知らせず、犯人を説得することに決めたからこそ誰にも伝えずに行動を起こしたのかな。
何より2人は非番だったし!! アパートの管理人さんには連絡したけどw
伊丹さんたちは右京さん達の後を追うように事件の痕跡を追って…そして全てが終わった後に白鳥駅に着いて…
おばちゃんに干し芋をもらってターンエンド!!w
あの後伊丹さん、泊まったのかな…w
寝ている時か、朝になってから、犯人が自首してきたことを知るんだろうな…。
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント