鈴林です。観たことあるんだけど…誰なんだっけ…と思っている内に終わってしまった。
濱田龍臣くんか! 今ではウルトラマンもやっている濱田龍臣くんが相棒に出ていたのは意外だった。14歳ってめちゃくちゃ中二病の最中じゃん。話し方が変わったのも、やっぱり中二病があるのかな…と思ってしまったわ。
相棒13 2話「14歳」
これは僕のゲームなんだ!
こうやって書くと優(すぐる)くんがめちゃくちゃ中二のようにも感じるけど…いや実際中二じゃないかな!? クラスメイト達は中二を感じているようには思えた。
小学生の頃はもっと明るかったし話し方も普通だったのに、中学生になって話し方が変わった…。そうやって人は成長するものなんだろうけど、あからさまに変わりすぎて違和感は感じるよね。大人と話す時だけ変わっている、とかなら良かったのに‥‥。
日常から変えていこうと思うのは良いことだけど、しかし極端に変えすぎな気もする。
優くんはずっと父親を許せなかったのか。学園そのものも悪い金の流れがあったし、いじめの解決についても優くんを頭数に加えたりした。全てはあの学園と、天下り先を存続させるためだったんだろうけど自分をそんな「汚いこと」のために利用されるのも嫌だったし、親から信用されないのも嫌だったのかもしれない。
ゲームと称して特命係を、というか警察を巻き込んだのはなんとしてでも汚職を発覚させたかったからかな。それだけ汚い世界に嫌気がさしていたのかもしれない。
官僚というものの大きさもわかっているだろうし、自分の父親がしている仕事についても理解しているだろうけど…それでも嫌なものは嫌だったんだろうな。
ラストで「偽計業務妨害にあたる」と言われ、少年院に行くはめになるのか…と思いきや「今回は厳重注意にしておきましょう」と言われてからの安心感は半端じゃないだろうな。
本当に捕まってしまう、という恐怖はとてつもないだろう。それも14歳なら余計に。泣きながら謝るところに年相応っぽさを感じたわ。
月本幸子のオムライス、おいしそうだけど…カイトくんも食べるんだねw 右京さんの分が無いのは「さすがにそうだよね!」って感じw
学園のトップが人殺し
緑川学園の理事長と校長が2人とも人殺しをしていたなんて…もうあの学校終わりじゃないかなw
それぞれ人を殺しておいて、よく伊丹刑事や右京さんたちと普通に話すことができたな。それもこれも、これまでの面の皮の厚さによるものなんだろうか。
中居さんと秋本さん…だっけ? 元不動産業を営んでいた2人で、学園のトップを強請ろうとしたのは…目の付け所が良かったかもしれない。まさか理事長がすぐに人殺しに走るなんて思わないもんな…。
校長も人殺しが嫌なら、殺さずにいればよかったのに。そこまで強制力もないのに言う通りにするから…。
右京さんの言う通り、教育者の立場でありながら人を殺すなんて最低ですよ。
相棒が板についてきた
カイトくんはすっかり相棒として板についてきた頃…なのか。甲斐峯秋という官僚? というかすごい人の父親だからこそ、優くんの気持ちがわかる部分もあっただろう。
どうしてもこのシーズンのラストがよぎるから…複雑な気持ちになるわ。
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_13/contents/story/0002/
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント