記事内に広告を含む場合があります。
PR

相棒13 4話「第三の女」感想・ネタバレ 私も彼女と同じ道を歩みます

相棒13_R 相棒

鈴林です。第三の女、って何かをもじっているであろうサブタイトルだと思ったんだけど…いまいち出てこない!

捜査一課の2人の元に、三浦さんの代わりに刑事が配属されてから始まるお話。三浦さんは引退してから…本当に出番が少なくなっなー。

スポンサーリンク

相棒13 4話「第三の女」

正義感が強い女性

4話 不可解な点があります_R

名取さんはとても良い人だったんだとわかる。

そして女性が男社会でのし上がっていくのは大変だし色々と面倒が増えるというのも感じた。今見ている朝ドラでも、同じような悩みというか壁にぶち当たっているから余計にそう思ったのかもしれない。

「女性警官」と呼ぶのか「婦警」と呼ぶのかどっちが良くてどっちが良いのかよくわからないけど、女性が警察官になったら交通課によく回されるというのはなんとなく…わかる。こち亀でも交通課にいる女の子は多かった!

警視総監賞をもらって、警察を辞めないといけなくなったけど新しい職場でまたやりがいをみつけて働いていた…のにそこで談合をみつけてしまうなんてなぁ。

正義感がある人だからこそ、悪事を暴こうとしたのに情報を流そうとしたマスコミが自ら情報流してるんだもの。足を引っ張るにもほどがある。

あんだけバシャバシャ写真を撮っておいて「資料として撮影しただけ」なんてひどい嘘だよ。あんな資料いるかよ。防犯カメラがどこを映しているのか、という資料なんて談合告白の記事にいらないでしょ。

自分で名取さんを殺したのにあれだけ堂々としていられるなんて、なんてふてぶてしい奴なんだ。

4話 容赦なし_R

名取さんは正義感が強くて、いじめから人を守った浅木さんを庇ってくれて、とても良い人なのに周りに集まった…というかいる奴に恵まれなさ過ぎてかわいそう。何がそうさせるんだろう。

警察で真面目に働いていただろうに、勅使河原によって「女が働くには辛い職場だ」とかよくわからん理由で辞めさせられて。シルバー警備保障に入ってやり甲斐をみつけたと思ったら、古巣の警察と一緒に談合していて。

どちらも組織が大きすぎるからこそ膿が出てくるんだろうけど、それをみつけてじっとしていないところが…ダメだったんだろうか。名取さんみたいな人貴重だし、近くにいたら頼りになるし、何より仕事できそうで慕う理由しか無いんだけど不真面目に悪事を働きたい人からしたらそうじゃないのかな。

私も彼女と同じ道を歩みます

4話 絡むシーン少ないjpg_R

浅木さん別に辞めなくてもよかったんじゃ…と思うけど、警察を辞めて外から改めて見て行こう、という…心持なのかな?

今改めて見ると、

鈴林
鈴林

警察辞めてどうするんだろう…

という不安しかない。次の仕事を探すのにも不便じゃないだろうか。勅使河原をもっと痛ぶってから辞めてもよかったんじゃw

4話 内村刑事部長_R

大事な資料を持ってキャバクラ行ったら忘れてきちゃう、とか子どもみたいなこと…大人でもするんだねw

カバンを頭にかぶって「あーーーー!!!」って叫ぶシーンは覚えてた! 懐かしい! 何回見ても笑える!w

名取さんに電話したら「取りに来てください」と言われたのを嫌味だと受け取るなんて、人によって受け取り方は様々だな、と思えてくるわ。

勅使河原の告白、というか自供を浅木さんに聞かせたのは名取さんの汚名を雪(すす)ぎたいからかな。右京さんたちが言うよりも、上司であり当人である勅使河原から言わせよう…という魂胆だったのかしら。

伊丹さんたちのチームに配属にされたのに、伊丹さんや芹沢さんとろくに会話してないような…w

辛い中間管理職

4話 家族の写真ですか?_R

中園参事官は内村刑事部長といつも仲良くやっているような印象だけど、ムカつくこともあるよね…w

内村刑事部長に甘いものを出したら「今は甘いものを控えてるんだ」なんて怒られた上に「気が利かん奴だ」とまで言われるんだから、そりゃムカつくわ…w 知らないよ!! そんなの知らないよ!!w

でも中園参事官が怒れるわけも無いからね。だから怒りを他で発散しつつ、家族の写真を見て仕事を頑張っているわけか…。あのお菓子はもったいないけど、働くのって大変だな、と感じる1シーンだった。

猿も木から落ちる

右京さんは瞬間記憶能力者ってわけじゃないんだろうけど、物覚えが良いよな~~~!!

鍵が5本だった、とかよく覚えてられるよー。全然わからないよー!

証拠一覧にも無くて、証拠資料にも無くて、データにも無くて…でも通し番号が抜けていてわかるなんて!!

そしてカメラの中のデータにはちゃんと残っていて、右京さんの言葉が正しかったとわかるとは。米沢さんもさすがに自分の仕事に対しての「言いがかり」というかマイナスなことには文句を言うんだな、と感じたw

右京さんは自分の記憶に絶対の自信があるのか譲らなかったけど、それは事件解決に必要だから譲らなかったのか。米沢さんが「無くなってません」ということに対して譲らなかったことを謝った時「猿も木から落ちますよ~」って励まし? てたのは…本当に気にしてないからっぽく見えた。

画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_13/contents/story/0004/

相棒13 5話の感想

相棒13 3話の感想

  相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました