鈴林です。
\\ 📡放送まであと30分📣 //#相棒23 第2話拡大SP💫
今夜9時スタート✨
『警察官A〜逆転殺人!真犯人は二人いる!!』総理大臣を狙った爆破テロが発生💥
議員殺害事件との意外な接点とは!?
右京の推理が巨大権力の闇を暴き出す⚡️「#aibou」「#相棒」 「#相棒23」で
コメントお願いします💬✨— 相棒 (@AibouNow) October 23, 2024
当日に観られなかったけど…録画できててよかった…!!!
録画できてなくても配信で観られるけど、なんとなく相棒は録画できたものがあれば録画で観たい、という気持ちが沸く。
ラストで日の光当たったせいもあるかもしれないけど、右京さんって茶髪なんだね。
髪の毛が何色でも良いんだけど、「あ、茶色なんだ…」としみじみした。
相棒23 2話「警察官A~逆転殺人!真犯人は二人いる!!」
あの日何もできなかった自分への罰
創くんの先輩かよ……!!!!
1話で「創くんの先輩が犯人だったりしたら…」って自分で書いてたけど、その通りになってて草。
というか「~~は無いでしょ」も逆で草。
私は……見る目が無い!!!! 人は愚か!!!!!
事件現場の近くに今はもう放置されているビル跡があり、そこで犯人が着替えたのでは…と考えてそこに行ったら閉じ込められ…
ガスが充満する中亀山さんがみつけたのは服のボタン。
そしてその前のシーンで、二科の袖口のボタンが無くなってる(もしくは別のものになってる)の映ってたってことかよ…!!!!
全然気づかなかった!!!!
こんな風に映るってことは犯人じゃない??
とか思って観てたーーーーー!! 袖口のボタンまで観てないーーーー!!
右京さんに、私はなれないよ…。
中野無差別殺人に似せて貧困層に見えるようにゴミを置いたのも、同じ形のナイフで刺したのも二科だったなんて…少しもわからなかったよ。
あのビルから出た後、右京さんが二科のところに行って「これが終わらないとお互い仕事になりませんね」とか笑って言いながら事件の報告してるのを観てやっと
こいつなのか…
とわかったよ。
日高行人さん、警察官という職業に誇りを持ってるし警察官の心得…というか「公のために私を捨て」…だったかな? 警察学校で習うという文を大事にするくらい職務を全うしようとしてたんだ。
中野無差別殺傷事件で自分も犠牲になったけど、そのことで上に具申書を提出しようとしたのも「もっと人員を割いていればあの時の被害は抑えられた」という「傷つく人が少なくて良かった」という内容だったんじゃないかしら。
「もっと人を割いていれば自分はこんなことにならなかったのに」という内容じゃなく、「事件を起こさないことも可能だった」という…警察に反省を促すようなものだったんじゃないかと想像してしまう。
二科は日高さんの相棒で、一緒に勤務できることが嬉しかったはずなのに…日高さんの病状が悪くなってしまうまで何も知らなかったなんて、それはそれでつらかっただろうな。
弟と偽り病状を聞き、日高さんの部屋に入って具申書を読み、警察上層部や国家公安委員長に恨みを抱いていたところに…
芦屋さんがいつも使っているバーがわかってしまった、ということか。
この二科のダメなところがさ…警察学校時代に読み返して勇気づけられていたというメモを犯行現場に落とした、というのを日高さんに言うところだよ…。
言うなよ!!!!!!
お前が探しに行けよ!!!!!!!
ただでさえ日高さんに「お前のために元国家公安委員長殺したわ」的なことを伝えているってのに、その日高さんに証拠を回収させるようなことをしやがって…。
そもそも病室に落ちていたとして、あんなにつらそうな状態の日高さんに探させるなよ。
日高さんだったら、病状が悪かったとしても現場に行ってメモを探すんじゃないか…ってことくらい元相棒だったなら想像がついても良いものなのに。
芦屋さんを殺したことだって「元国家公安委員長でなくても良かった。警視総監でも良かった。」って言ってるし。
そんな犯行動機の部分だけ中野無差別殺傷事件と同じようにするなよ。
右京さんが二科に対して怒ったのは、警察官が携帯している拳銃で自殺しようとしたから。
警察官が殺人を犯す、ということに対して右京さんはこれまでとても厳しかったけど…自殺しようとするまで二科さんに怒りを見せなかったのは
「元相棒のため」
というところに多少…同情できる部分があったからかな。
あたしが言った「日高さんに殺したことを報告すんなよ!」という部分も、「元相棒の死期を自らが早めてしまった」ということを知ることで罰となった…と受け取ったのかしら。
右京さんは「警察官である」ということをとても大事にしている…と思ってる。
警察官でありながら人を殺し、警察官が持つことを許されている拳銃で衝動に任せて自殺して罪を償おうともしないなんて恥ずべきことであり許せなかったんだろうな。
二科としては、創くんが右京さんと亀山さんと一緒にバンバン捜査に参加するの嫌だったろうな…。
もう1人はお前か~~~い!!
おいおいおいおい、利根川幹事長は人を爆破することを指示するようなバカじゃないと思ってたのに……
殺そうと思ってなかったとはいえ、お前かーーーーーい!!!
バカ!!! 闇バイトを使うとか今風なことをしても、バカ!!!
恥を知れ!!!!!
相棒ではよくある「確実な証拠はないけど、犯人はあなたですよね?」という追い詰め方だった。
自生党を与党にするためとは言っても、首相を狙って爆破するって…おいおい…思考がテロリストなんだよな。
芦屋さんが殺された事件についてのコメントで支持率が下がったことをきっかけに、社さんに「処方箋」を出して国民の感情に訴えさせるようなことをして
利根川幹事長自身は闇バイトを使って藤原総理が死なない程度のケガを負うように爆破する…ということかな。
ステージ下の地面に爆弾埋め込んでおく、とか用意周到じゃん。
この依頼を受けた奴もバカだけどさぁ…党の幹事長が取る作戦じゃないじゃん…引くわ…。
亀山さんの「私の妻はフリーのジャーナリストで~」というセリフがめちゃくちゃ脅しで笑ったw
そうなんだよなー!
亀山さんがいると、美和子というジャーナリストパワーが味方になるというか着いてきてしまうというか…だから強いんよな!!w
席に戻るからてっきり白状するかと思ったらしないし。
ふてぶてしく「持てる力全てを使ってお前たちを消す」とか言い始めちゃうし。
利根川幹事長はこれまで多くの政治家が特命係に立ち向かい…そして消えていったことを知らないんだろうか。
瀬戸内米蔵の「杉下右京に目をつけられたら終わり」という言葉を胸に刻んだ方が良いよ…。
引退宣言はしたけど、だからと言って政治家への発言権が無くなるわけじゃないだろうし…今後はまた誰かを操るかたちで特命係と相対するのかな…?
右京さんの相棒は僕だって思ってた
ちょっと…右京さんを取り巻くこの感じ、ちょっと「花より男子」とか少女漫画みたいじゃない!?
と、無駄にわくわくしたw
「花より男子」よりも「こどものおもちゃ」かな!?
創くん、めちゃくちゃ右京さん好きじゃん!!!!
冠城亘は!? あいつのことも思い出して!? そりゃ今はいないけどさぁ!!!!
亀山さんに「どうして特命係に?」って聞いてる辺り、笑ってしまったw
刑事でありながら犯人に人質にされてそれがテレビで流れたりしたからだよ…と思ったけど、亀山さんは今でも思い出したくないし創くんに話したくないだろうなw
神戸さんは右京さんを調べるために来たし、カイトくんは甲斐峯秋がカイトくんに警察を辞めて欲しいから…そして右京さんの指名で来てたし、冠城さんは「面白そう」という理由だったから
純粋に「超絶失敗して特命係に飛ばされた」というのは亀山さんだけ……なんだよな…w
他の人はもう特命係経由して警察辞めてるし、陣川さんは経理として警察にいるし。
創くんに聞かれた後、上手い具合に事件に繋がることを閃いたから言わなくて済んだけど結局「何も考えずに行動してしまう」とか右京さんに言われてて笑ったw
ガスが充満する地下室に閉じ込められた時の「俺は杉下右京って人を知ってる」という言葉を聞いて、
「杉下さんの相棒は自分だ、という思いが消えた」的なこと言ってたけど…。
え!?
2人の仲が良すぎて自分の入る隙が無いと感じたってこと!?!?!?
右京さんも「君の相棒をみつけなさい」って、暗に「僕の相棒は亀山くんです」って言ってるし!!!!!
花男でこんなシーンなかったっけ?
気のせい??
って急に少女漫画っぽさを感じたわ。感動。
創くんとしては、亀山さんも右京さんもお互いをわかっていて動いている…というのを地下室から出た後に見せつけられて嫉妬的な気持ちが消えたんだろうな。
創くん刑事になるのか~~~~~~~!!
がんばれ…!!!
冠城亘にも会ってね…!
ごほうび、ナシ!!
衣笠副総監はきっと…ご褒美なかっただろうな…。
犯人が「中野無差別殺傷事件を模倣した犯人」だったなら良かったけど、犯人は警視庁の警察官だったんだもの。
警察官が元国家公安委員長であり政治家を殺した、というのに副総監だった人に良い思いはさせられないよなぁ~~~。
真相オタクによって犯人がわかったわけだけど、今回のことは社さん的にはプラスだったんじゃないかしら。
利根川幹事長のしたことだったとしても、社さんは処方箋をもらっただけで犯行にはたぶん関わってないし。
衣笠副総監が皮算用してしまっただけで終わったw
150年史、完
右京さんが書いたとされる150年史読んでみたいなぁ…別に執筆担当の人もいたみたいだし、どこかで公開してくれないかしら。
さすがに全部書いてないからダメかな??
亀山さんは結局「警察150年史」の仕事なんにもしてなくない!?w
同じ部屋でコーヒー飲んでたシーンしかなかったし、書いてたのは右京さんだけだったけど…良いの!?!?w
亀山さんも右京さんもそのこと全く気にしてないし、何なら「サシで行きましょう」って言ってるくらいだから仲が良くてこっちはニコニコなんだけど…
亀山さんも何かしなよ!!!w
打ち上げだけ行くんじゃない!!!w
右京さんも亀山さんに150年史の仕事について期待してないしやってくれるとも思ってないとこ面白い。
お互いに理解がありすぎるw
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0002/
コメント
確かに面白かった…きったねぇスラングが出てこなかったことも評価できる…けど!!
そろそろ政治家以外の人間との戦いも見たい(小声)
コメントありがとうございます。
確かにスラングありませんでしたね! きれいな言葉中心でした。
現実の情勢と似ていて良いんですが…「凶悪犯!」的な人との戦いも…見たいですね…!
本作に登場した元国家公安委員長の芦屋満は利根川幹事長らとは違い、正しい政治家だよね。
彼は裏金だったり不倫だったり黒い所はある政治家とは明言されていても、国家公安委員長としては真面目であったり峯秋さんも認める政治手腕だった。
おまけに探偵の尾行に気付いたりと有能さも垣間見えた。
二科に刺されてもなお戦う姿勢を見せたのは立派な最期。
個人的にも別に裏金作ろうが不倫しようが全く構わないが
•戦争をしない
•治安が安定する
•国民、もっと言うと自分のお金が入る
この3つがクリアできていたら寝ようが何しようが文句はない。
最近は外国人犯罪に物価高にと苦しい中で、LGBTとか多様性とか緩い事ばっかり言ってて肝心の部分が悪くなっているから不満が溜まっているのかなと思う。
そこに裏金問題として自分は私服を肥やしてたらそりゃ国民怒るわって話よ。そりゃ自民党は選挙で大敗するよな。力のある有能な政治家に期待しています。
とまあ、本筋からずれてしまいましたが、僕も鈴林さんと同じく「右京さんが書いたとされる150年史を読んでみたいなぁ」と思ってます。相棒の公式から出してほしいです。
コメントありがとうございます!
今は「国民の不満」が溜まり切っている状態なので「とにかく良くしてくれたらいい!」という気持ちが強いですよね。
ドラマに出てくるような良い政治家にちゃんと活躍して欲しいものです…。
150年史読みたいですよね~~!
「警察に興味が」というよりも、「右京さんが書いた」という部分に特に興味を惹かれますw