鈴林です。
面白かった…!
令和の今でも伝書鳩っているんだろうし、今回使われたトリックもできるんじゃないかと思えてしまう。
デジタル化が進むからこそ光るアナログの技というのもあるよね。
相棒6 8話「正義の翼」
平和を願うからこその犯罪とは
伝書鳩のあのポケットってどういう仕組みなんだろう。
羽毛に突然ポケットがついているようにも見えるけど、きっと違うのかな。
伝書鳩の世界は奥が深そうだ。
S89という地雷除去装置の研究が止められてしまうから爆破事件を起こしたという南さん。
平和を願うための研究を続けていたのに、社長が変わったことで急に止まるというのは納得いかなかっただろうな。
でもだからって人を傷つけても良いってことにはならないよね。
偶然の事故のようなものだったとしても、予想がつかなかったわけじゃない。
掃除のおばちゃんは自分の仕事をしていただけだった。なのに巻き込まれて怪我をしてしまった。
少し間違っていたら死ぬかもしれなかったんだ。南さんのしたことは、どう考えても間違っていた。
あの大内社長が人徳無いのはわかるけども、だからといって人を傷つけて良いことにはならないよね。
脇田教授は、特命係が自分たちのところに来たことで「ダイヤを返すならこの人たちにしよう」と思っていたのかな。
南さんの代わりに、せめて罪を軽くしようと思ったんだろうか。
大内前社長は戦争に志願して、乗った船の人の9割が死んだ中生き残ったのか…。
マジで想像がつかん。どうやって生き残って、それはどんな光景だったんだろうか。
その経験があるからこそ、地雷除去の機械を作ろうとしてたのに息子がそれを止めることになるというのが悲しい。
つらい経験は誰にも語りたくないものだ…というのは戦争経験者の方が出てた番組とかで観たことはあるけども…マジでそうなんだろうな。
国のために渡した鳩によって、誰か人が死んだのか…と思うのもつらかっただろうに。
亀山さんも証拠品とかで嘘つくことになんだか手慣れてきたな…w
でも間違ってなかったと思う。
自首してくれることが彼らのためにもなるし…これで良かったはずだ。
う~ん、こいつは悪そうな見た目
大内社長の見た目がめちゃくちゃ悪そうな奴なのがわかりやすかったw
正にワンマン社長って感じがする。
取引先の社長にも「前社長とは大違いですよ!」って言われてるし、色んな人にそう思われてるんだろうなぁ~~。
そういう意味でも、親と子って別の人間だよね。
伝書鳩を飼っているから事情聴取される人
大内機械工業と関連があって伝書鳩を飼っているからって事情聴取されるって…だいぶ面白い理由だよな!w
そんなことある!?w
伊丹さんが「伝書鳩を飼っているのは!」とか言ってるのだいぶ面白かったw
じわじわ面白く感じる事情聴取だと思うわ。
あの社長さんにはこれからも伝書鳩を大事にして欲しい。
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_06/contents/story/0008/
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント