鈴林です。
単発で終わる回は配信で観ていてもやはり嬉しいな。
嵐の曲に罪はないんだけど、この曲とこのドラマは合わなくない??
こんなにかっこいい雰囲気の曲と「金田一少年の事件簿」ってなんか違うような…。
あの松潤の感じも、金田一少年、というよりもプロモの方がしっくりする感じある…。
この頃ってまだフロッピーが活躍していた頃だったんだね。
なんか感動したよ…フロッピーあんなにあったんだ…!
金田一少年の事件簿 3話「仏蘭西銀貨殺人事件」
懐かしのドン小西出演
ドン小西を久しぶりに見た気がする。
一時期は昼のワイドショーだったり色々と出ていたけど、気づいたらそんなに出なくなっていた。
セクハラだかなんかで問題になって消えたような気もするけど…なんでだったかな?
芝居がイマイチな気もするけれども、下手な奴がいてこそ「金田一だ!」という感じもするw
自分で自分の夢を壊してしまった
もっと話し合ったりしていれば事件は起こらなかったのに!!
とは思うけれども、君沢社長に面と向かって「私を利用していたんですね!! 許せない!」なんて言えないよな…。
自分が殺される・ひどい目に遭う原因を作る人なんていないし。
というかこの回、人が人を殺すところをそれぞれ目撃されまくってるんだな…。
ますみが男友達を殺すところを鳥丸さんが見て、
鳥丸さんが男友達を始末するところを君沢社長がみつけて手伝い、そこを犬飼に見られて脅されて。
悪いことはできないものだな…とも思うし、人をゆする奴は結局悪い結果になるってことだな、とも思う。
君沢社長は犬飼に脅されてることを鳥丸さんに話してもよかったんじゃ…と思うけど、責任感じそうだから言えなかったんだろうか。
用意してくれたブランドを発表できる日は来るんだろうか。
結構人殺してるし、罪重そう…。
友達のますみちゃん
夜にタクシーに乗ろうとしたところで金田一とますみちゃんが会うの、理由がよくわからないんだけど…どういう状況なの?
「こんな時間に仕事?」って金田一が言ってたけど、お前はそんな時間にどうしてそんなところにいるんだよ。
ミス研の部室でファッションショーのビデオを見ていた後のシーンだったから、会いたくて家を突き止めて近所に来たようにしか見えなかったw
金田一の良いところ…というかシビアなところは「久々に会った友達や昔ながらの友達であっても容疑者になるところ」だと思う。
「仲がいいから」とか「そんな奴じゃないから」とかそういう感情論で犯人から除外されたりはしない。
今回、ますみと金田一の方が恋人になりそうな雰囲気あった気がする。
ちょっとググったらますみちゃんは金田一の初恋の人なんだね。
描け…!!! そこをドラマでも描け…!!!!
よく言えば年相応
美雪は今回もやっぱりウザかったんだけど、もうそういうものだと思うしか…ないよな…w
走り方とか喋り方とか色々と幼いし、声もデカいし「お前さぁ…」って言いたくなるけど、
よく言えば「リアルな女子高生」だし、もうそれで…良いのかな。
原作にあるような美雪も女子高生であることには変わりないけど、まぁ…同じ名前の別の人間ということで……。
佐木もなんかチャラめの奴だし…もう…良いのかもしれねぇ…。
[配信終わっちゃった…]
コメント
高森ますみがヒロインのストーリーも見てみたかった気はしましたね。ドラマでは原作のように事件後のますみのフォローがなかった気がしたので、それは残念なんですよね。そして、原作ではイケメンだった六条がどうしてドン小西になってしまったのか···。
フロッピーは懐かしいですよね!身近ではもう見かけなくなってしまいましたけど、まだ使ってるところもあるんですよね。
ますみのフォローはありませんでしたね…。
「俺にできることはもう無いのかよ!」という意味深? なセリフを回収できてないような気がしますw
ドン小西懐かしすぎました!w 服繋がりですかねw
フロッピーに保存されているExcelのような表で時代を感じました。まだ最前線なところあるんですね!