鈴林です。
観ていて「アニメでこの回観るの楽しみ~」と思うようになってしまったw
このドラマとアニメは全くの別物だろうからマジでアニメで観るのが楽しみ。
この回には若かりし成宮寛貴くんが出ていてびっくりした。
細い。細いから女装というか女性の着物も似合う。
成宮くんはうまいなぁ。
金田一少年の事件簿 4話「黒死蝶殺人事件」
金田一じゃなくて松本潤
このドラマ…やはりあまり面白くない。
「金田一が金田一じゃない」ってのもあるけれども、そもそも話があまり頭に入ってこない。
どうしてなのかはよくわかってないんだけれども、登場人物の情報とか色々と入ってこない脚本家の問題か?
そして金田一が金田一じゃない問題…松潤が演じているのは「金田一はじめ」ではなく「松本潤」と思うようにする。
「金田一」と呼ばれてはいるけど、金田一に寄せる気が無いように思えるw
あとめっちゃ細かいけどリップノイズ気になるんよ。
口を開ける時になる「クチャ」とか「ニチャ」って音なんだけど、松潤は良いセリフの時にもリップノイズしてるからすっごい気になる。
消して~~~! 音声さんで消して~~~~~!!!w
美雪も黙っていれば黙っているだけ、あたしは嬉しいけれども「女子高生」「髪が長い」くらいしか原作美雪との共通点が無いから
もう美雪も「同じ名前の別の人」と思うしかない。
でもドラマ観ながら美雪が喋る度に
![鈴林](https://unatia.net/wp-content/uploads/2016/03/e10a299e2f07378d3ca0356e389de38f.jpg)
黙ってろ!
ってつぶやいてしまう…w
何故3人で海に…
剣持・美雪・金田一の3人でどうして海にいるのかイマイチわからん。
剣持…高校生と一緒に休日過ごすって…お前友達いないし暇みたいじゃないか…。
旅行に行くにしても、もっとなんか…口実あっただろ!?w
カメラで水着の女性を撮っているってのも、剣持が…というよりも金田一がやりそうなことのように思える。
金田一が砂の城作って殿さまになった妄想をしているのは、松潤が大河ドラマで徳川家康役をやることの暗示!? のように思えるけど…そんなことは無いんだよなw
見れば見るほど、松潤ファン向けに作られているドラマのように思える。
絶対にるりのこと守ってね
「まさかこんなに小さい子が殺されるってことはないでしょ」
と見ている人に思わせるくらいに幼いるりちゃん…でも死んじゃうんだよな……。
悲しい。
(欲を言えば松潤がもっと金田一っぽかったらとは思うが)
自分の父親のことが大嫌いで、自分の命が狙われているんじゃないかと怯えるるりちゃんが殺される理由とは…何なんだろうか。
班目家を破滅に導きたいならもっと年取った人いたじゃん!!
班目紫紋は「こいつは殺されるだろうな」ってすぐにわかるくらいの嫌な奴だったし、そういう行動をとっていたけど
るりちゃんは殺される必要は無かったように…感じられる。
金田一のコーヒーに睡眠薬を仕込むくらいだし、犯人なりの計画があるんだろうけど…るりちゃんは殺さなくたって良かったじゃん…。
色々ツッコミどころ
るりちゃんが殺されてしまって、自分の無力感に落ち込む金田一を何とか推理させる方向に向けようと
剣持が「落ち込んでいたってるりちゃんは生き返らない!」って叱る? のは理解できる。
そして金田一が「今時そんな熱血なの流行らねーんだよ!」って言い返すのも理解できる。
でも…美雪の「さっきの言い方はひどいよ!」ってのは……言わなくて良かったんじゃない??
金田一が落ち込んでるの、美雪も理解してたんだよね?
なのに「剣持警部にあんな言い方ひどい!」って…お前は落ち込む金田一よりも元気だった剣持警部を庇うんか??
意味がわからないんだよなぁ…。
そして剣持警部に合流した金田一が、池を探すシーン。
あの池を探す必要は、本当にあったのか……?
何か落ちた形跡が、とか。
他を探しても何も無いから池を…ってならわかるんだけれども、そういう描写も無いし。
一番何かを「探してるっぽい」画が撮れるのが池だったからあそこに入ったように見える。
いやマジで…ドラマ観てるのにアニメで見るの待ち遠しいなって…感じるよw
[配信終わっちゃった…]
コメント
黒死蝶は···原作ではかわいかった揚羽さんが成宮寛貴になってた衝撃が当時強かったですね。なんで⁉と思ってしまいまして。紫紋がムッシュかまやつだったのは面白かったですけど。ちなみに成宮寛貴は後の山田涼介のシリーズで金田一の宿敵・高遠遙一役に昇格(?)します。ゲストからレギュラーキャラに昇格するのは鈴木杏に続いて2人目ですね。ちなみに3人目は現在美雪役を演じている上白石萌歌です。彼女は山田涼介のシリーズの第1話にゲスト出演していましたね。
るりちゃんは助かってほしかったですね···。そして松本潤のシリーズって学校生活の場面てほとんどないですよね。
成宮くんの出演はびっくりしました。原作だと女の子なのに男にしたのは…あのラストにしたいからなんですかね?
昇格w また観られるの楽しみです!
幼い女の子であっても殺されてしまう「金田一少年の事件簿」、さすがの厳しさって感じです。
そういえば全く学校生活のシーン無いですね。制服が相当似合わなかったんでしょうかw
るりちゃんは残酷にも殺されることになりましたが、それの逆のパターンもありまして、今から10年くらい前の原作なんですが、13歳の中学生女子が、なかなか高度なトリックを用いて義理の父親(これも金田一恒例のなかなかのグズ男)を殺す事件がありましたね。まだ幼い少女であっても殺されもするし殺しもする···これが金田一少年の事件簿ですね。ちなみにその事件はまだ映像化はされてませんね。できるのかどうかもわかりませんが。
「金田一少年の事件簿」って全部映像化されてるかと思ってたんですが、そうじゃないのもあったんですね…!
「金田一少年の事件簿」は殺される側がクズなのが定番…ですよね。
原作に更に興味出ました! ありがとうございます!