金田一少年の事件簿 Neo 5話「金田一少年の決死行」感想・ネタバレ はよ止めろや

Kindaichi Shonen no Jikenbo Neo金田一少年の事件簿 Neo(山田涼介版)

鈴林です。

主人公なのにまたしても犯人だと疑われるなんて…!

物語上面白いけども、かわいそう…!!

アニメで観た時は、香港に行ってたけどさすがに香港で撮影するわけにはいかなかったのかな。

獄門塾の時に何故かマレーシア行ってたしね!w

スポンサーリンク

金田一少年の事件簿 Neo 5話「金田一少年の決死行」

高遠は仕事も私怨も同時にこなす

高遠が今回の事件に金田一を巻き込んだのは私怨だよな…w

巌窟王も「どうしてあの金田一という少年を?」って聞いてたけど、そりゃ気になるよ。

何なら金田一を巻き込まなければ完全犯罪できたんじゃないかってくらいだった…んじゃないだろうか。

というかググって初めて知ったけど、催眠術師の川上剛史って実在する人なのかよ!

マジで催眠術師だった!!w

高遠の変装だろうな、とは思ったけど川上さん実在したのか…w

はよ止めろや

剣持警部が刺される時のやつって、アニメだと確か遠くのビルで行われたこと…だったように思ったけど…。

あんなに近くで起きた事件じゃなかったような気がする。

というか金田一がナイフっぽいものを持っている時点で、警察は走って金田一を止めてやれよ、とは思うんだけどあの場で誰も動かずに見守っているの…変じゃないか!?w

刺したのは一瞬だったのに、近寄ったら剣持警部がいないのもおかしいし。

もっとみんな疑問持ってくれよ!!

というかマジで…早く止めろや!!!

見守ってるんじゃねーよ!!w

あの時警察がもっと早く動いてたらもっと変わってたぞ!!w

ここまでずっと思ってたけど

ずっと思ってたけど、剣持警部の部下役の人…芝居上手くないよねw

なんかセリフを言ってるだけっぽいのが気になる。

セリフはきれいに言ってるけど、言ってるだけだよね感が強い。

あと南麗子さんは、「うそ」がなんか歌みたいになってて笑ったw

金田一がいないと…

この事件の犯人は知っているから、そういうのは次回に書くとして。

金田一がいないと、やっぱり事件って解決されないよなぁ~としみじみ感じた。

今回真壁が高遠みたいなことを言ってたけれども、これは仕方ないのかな。

キャラを毎回増やせないという問題もあるし。

美雪も佐木も推理する側じゃないし、やるとしても金田一にヒントを与える側だよね。

今回は特に美雪・佐木の影が薄いような気がする。

金田一少年の事件簿 金田一少年の決死行 完結編の感想

金田一少年の事件簿 鬼火島殺人事件 完結編の感想

金田一少年の事件簿 イッキ見の期限は2022年8月31日まで!

4月から新しい「金田一少年の事件簿」ドラマが始まるからって、堂本剛版の金田一少年の事件簿も含めて配信してくれるなんて思わなかった。

これのためにHulu入り直したわ!w

ジャニーズが主演ということもあり、期間限定なのは残念だけどもしかし「過去の金田一少年の事件簿をまとめて観られる」という良さはデカい。

堂本剛・松本潤・亀梨和也・山田涼介…の金田一少年の事件簿が観られる!

ありがてええええ!!

個人的には堂本剛版がすごく嬉しい。(ビデオ観てた派)

配信されないだろうなと諦めていたから心の底から嬉しい。

ジャニーズファンも「金田一少年の事件簿」ファンも、観ようぜ!!

色んな意味で楽しいよ!

無料期間は2週間!

コメント

  1. モリタ より:

    剣持警部の部下・畠山刑事役を演じているのは、ローカルタレントに転向した元水泳選手でスポーツ解説者も務める宮下純一です。俳優とかお笑い芸人とかではないので。そもそも俳優はこれが初めてだったのかな?だから余計に悪目立ちするんですかね。当時も言われてたような気がします。
    原作は金田一の連載の第一期最終回を飾るスケールの大きなもので、舞台は香港ですし、いつき陽介、速水玲香などの準レギュラーも総出演するオールスターものだったので、アニメやドラマはやっぱり見劣りしてしまいますね(苦笑)。明智警視がいない時点で「う〜ん···」みたいな。でも山田涼介のシリーズの時にドラマ化してくれてよかったような気もしますね。
    神奈川県警のガラの悪い友利刑事役で、現在は有名になられた佐藤二朗が出演していますが、当時はまだバイプレーヤー俳優のひとりだったように思います。ムロツヨシもそうでしたが、感情を感じさせないような不気味な役が多かったですね。自分の佐藤二朗のイメージはこの刑事役みたいな感じだったんですが、だんだん「鎌倉殿」みたいな面白い感じになりましたね。

    • 鈴 林鈴 林 より:

      俳優はこれが初めてだったんですね!!
      なんとなく「お茶とかお茶漬けのCMやってた人」というイメージしかありませんでした。
      山田涼介という、金田一演じるのがとても上手い人の時にドラマ化してくれて良かったです。
      ドラマでオールスターをやるのは色々大変ですけど、ちょっと見てみたかった気もしますねw
      当時は佐藤二朗さんも今ほどの人じゃなかったんですね。なんだか意外です!

  2. モリタ より:

    ちなみに、原作だと「金田一少年の殺人」や「金田一少年の決死行」のような大規模な事件以外にも金田一が罪を着せられて疑われたことは何回かあるのですが、実は一度だけ本当に逮捕されて、留置場にぶち込まれたことがあります···。遅くまでバイトして電車で帰る途中で寝てしまい、悲鳴を聞いて起きたら目の前に死体があり、その車両には他に乗客がいなかったことから逮捕されてしまい、身動きがとれない金田一に代わって明智が「名探偵といわれた君のおじいさまの名にかけて」事件を解決するというストーリーの、明智警視が初めて主役になった事件なんですが、逮捕までいっちゃうと可哀想すぎますね(苦笑)。まあ名探偵の宿命みたいなものではありますが。ちなみにその事件は短編なのであっさり読めるし、アニメも1話完結なので、オススメします。

    • 鈴 林鈴 林 より:

      「何度かある」時点でかわいそ過ぎますねw
      状況がいつもの感じでかわいそう!
      明智警視が助けてくれるのは頼もしいですけど、金田一的には嫌だったでしょうねw
      勝手に人のおじいさんの名前をかけちゃうのもじわじわ面白いw
      ありがとうございます!!

  3. モリタ より:

    金田一、凄い嫌がってました。明智は金田一が檻の中にいるのをいいことに好き放題言ってましたし(苦笑)。「勝手にジッチャンの名を使うな〜~!!」という感じで怒ってましたね。
    しかもひどいことに、明智も剣持も事件解決後にすっかり金田一のことを忘れており、金田一は檻から開放されぬまま終わるという···。すぐに金田一を開放しにいきそうな剣持すら「さすが明智警視ですな〜。あれ何か忘れてるような···」みたいな感じだし、いちばん金田一を心配しそうな美雪はそもそも原作では一切出てこず、アニメでは金田一に約束をすっぽかされたと勘違いした美雪は金田一の状況を知らないまま最後まで「ハジメちゃんのバカ〜~!!」状態だし···。明智が主役の回とはいえ、あんなに可哀想な金田一はなかなかないですね。

    • 鈴 林鈴 林 より:

      ギャグ的な終わり方とはいえ、かわいそう!!w
      金田一が犯人にされてしまうのもかわいそうですが、そういう展開も観ていてつらいものがあるんですよね…w

タイトルとURLをコピーしました