鈴林です。
やはり山田涼介の金田一良いなぁ~~~。
解釈違いが無いのが観ていてノンストレス。最高。
金田一少年の事件簿 Neo SP2 「獄門塾殺人事件」
なんで声優を変えたw
今回も海外俳優の方の日本語は声優に吹き替えられていた。
それは良いとして…なんで李刑事の声優変えちゃったの!?w
笑ったわ!w
当然同じ人が担当するものかと思ってたのに、しれっと東地さんに変更するなよ!
流行りの声優さんだったからなのか…?
理由はさっぱりわからないけど、李刑事役の人がイケメンだからもうなんでも許せるわ。
顔が良い…とても顔が良い!
もう家で勉強しろよ
偏差値上げるためにマレーシアまで行って勉強する必要ある…?
しかも合宿の前にも人が死んでいるっていうのに、そこまでして合宿に行く意味はあるんだろうか。
日本でやっても良かったじゃん!!w
アニメだとマレーシアとか行かずに日本でやってたけど、あの川がちょうどある場所とか色々と考慮した結果マレーシアになったのかな。
合宿所まで行くのに散弾銃? とか持って行かないといけないって…行くなよ…。
堂島先生も気軽に銃を生徒に向けるなよなー。
金田一が戻ろうとしたからって銃を向けるなよ…気軽に向けて良いものじゃないんだぞ。
ドラマでもやはり怪しい赤尾先生
アニメ版だと顔に包帯グルグル巻きで登場してて「怪しい!!!」って感じだったけど、今回の仮面でも十分に怪しかったな。
高遠遙一なのはわかっていたけれども、あそこまで露骨に怪しくても「お前が地獄の傀儡師だ!」とか言っても「またまた」とか適当なことを言ってスルーされてしまうのがつらい。
犯人、では無いから追求が難しいよね。
金田一がズバリ「あんたが地獄の傀儡師でしょ」って聞いててびっくりしたわ。
でもその質問も想定通りって感じで華麗にスルーされていた。
あんだけ怪しいからさすがにわかってたか。
成宮くんもまた…顔が良いんだよ。
李刑事も顔が良いし、そういう意味でもこの回楽しい。
6人も死んでしまった合宿
犯人も動機もなんとなく覚えていたけれども、動機を知ると
あいつら、死んで良かったよな
と思えてしまう。
人を殺して解決するのは良くないとわかってはいるけれどもあの状況なら…するよな…と思えてしまう。
アニメでも思ったけど、高遠はどうやって氏家先生たちのところに現れたんだろうか。
どういう営業活動をしているんだよ。
成績が良い奴を妬んでいじめをするって、そんなことをしないとそいつには勝てないって証明しているようで寂しいというか哀れなことだよな。
アニメでも思ったけど、濱は本人に話を聞いた方が良かった。(もうどうしようも無いことだけど)
覚せい剤をやっていたとして、毎日学校で打つのはいくらなんでも不自然だし注射の中身について確認しても良かったのに…とどうしても思ってしまう。
しかし6人も死んでいる殺人事件ってマジですごいよ。
確かに高遠がいなかったら復讐はできなかっただろうな、とは思う。
ドラマ版では氏家先生が殺されなかった。
そして獄門塾も燃えない。アニメでは確か燃えた気がする。
マレーシアで起きた日本人の殺人事件、日本に犯人たちを連れ帰るんだろうけど色々と手続き大変そう。
ずっと李刑事で良くない?
全部終わった後の李刑事と金田一たちのあのわちゃわちゃした感じ、めっちゃかわいい。
マレーシアにも伊勢丹ってあるんですね、と思った。(どうでも良いけど)
李刑事、本当に顔が良い。
仲良さげにみんなで過ごしているのとてもよかった。
これ以降ドラマに出番が無いであろうことは、察しがついているんだが…出て欲しかった!!w
[配信終わっちゃった…]
コメント
香港九龍財宝と獄門塾、両作はスペシャルならではの豪華さを演出するためなのか、話題作りのためなのか、制作費のためなのか海外との共同制作でしたから、いろいろ変更が必要だったんでしょうね。でも確かにわざわざマレーシアまで行って勉強なんかしたくないですよね(苦笑)。
高遠の犯罪の種を探し出す嗅覚は凄いものがありますよね。原作でもどこからともなく現れて、絶望したり復讐心にかられたりしてる人を闇へ誘う場面が多々ありますしね。成宮寛貴の高遠は国際的な犯罪者にグレードアップしててちょっとびっくりしましたね。成宮寛貴は松本潤のシリーズで黒死蝶殺人事件にゲスト出演したのが初めてのドラマ出演だったそうなので、それが金田一の宿敵役で帰って来るとは思わなかったですね。しかも当時は成宮寛貴は「相棒」シリーズで3代目相棒の甲斐享を演じていた頃なので、真逆の役での登場に驚いた記憶があります。
獄門塾の建物が燃えるのはアニメだけです。原作では氏家先生が亡くなった後に建物は燃えず、高遠は逃亡を図りますが、明智は騙せましたが金田一には逃亡手段を気付かれて追いつかれます。木の棒を手に飛びかかる金田一の攻撃を片手で防ぎ、もう片方の手で金田一に腹パンを食らわせて去っていきました。原作の展開の方が自分は好きですね。
海外との共同制作だけど日本で撮影だなんて…意味ないですもんねw
「相棒」出ていたころの成宮くんだったんですね! 真逆ですごい!!
腹パンを喰らう主人公…!
原作は金田一も抵抗するのを感じられますね!
波瑠さん、今はなんかすごいですよね! そういうのを楽しめるのも過去作を見る楽しさですね。
ちなみにもうひとつ。犯人の濱さんを演じていた波瑠ですが当時は自分は全く知らなくて、波瑠が有名になっても濱さんを演じてたことに気づかなくて、後で何かで知ってかなりびっくりしました。