記事内に広告を含む場合があります。
PR

まんぷく 最終週 最終回 151話「行きましょう!二人で」感想・ネタバレ 尊い2人の最終回

まんぷく_R 連続テレビ小説 まんぷく(朝ドラ)

鈴林です。とうとうまんぷくが終わってしまった…! 半年間だったのか…。もっと長かったような短かったような感じがする。

すごく…すごく尊い最終回だった。良いことばかりだったけど泣いた。

スポンサーリンク

まんぷく 最終週 最終回 151話「行きましょう!二人で」

歩行者天国での販売

151話 売れてよかった_R

https://realsound.jp/movie/2019/03/post-339871.html

よかったーーーー! 成功して本当に良かった!

まんぷくヌードルを歩行者天国で売る、となった時にタカちゃんと吉乃ちゃんは手伝いに行くけど「怖くて行けない」という人もいるところに愛を感じる。

タカちゃんの「まんぷくラーメンの時は手伝えなかったから今度は手伝いたい」という気持ちも愛があるけど、「怖くて行けない」のもまた愛が深いからだな、と思った。

ハナちゃんと敏ちゃんの2人はまんぷくラーメンの時から一緒に手伝ってくれていて、だからこそ怖くて歩行者天国に見に行けないんだろうな。鈴さんは人混みが大変だから、とかそんな理由だろうけども。

名木くんが行けないのも「怖いから」だし…。本当に色んな人の想いでできている感じがする。

151話 尊い_R

https://realsound.jp/movie/2019/03/post-339871.html

あーーー! 売れるだろうとわかってはいたけど良かった!

しかし食べた後にポイ捨てしていく人多すぎない??w 掃除する人たちがいるから良いけども…。若者がゴミをその辺に捨てるのは昔からなのかな。掃除隊の人たちのゴミ箱までまんぷくヌードルの容器になっているのがかわいいw

みんな嬉しくて、それぞれ電話していて…森本がめちゃくちゃ声出して喜んでるのが印象的。森本って普段はそこまで声出さないし。

よかった…よかったなぁ…!

みんなにありがとう

萬平さんと真一さん、そして萬平さんと神部の回想シーンというかあの辺のシーンすごい尊かった。この2人は特に、ということでなのかな。全員にあってもよかったとは思うけどw

真一さんは咲姉ちゃんを亡くして、そして戦争に行って帰ってきて…ダネイホンくらいの頃から萬平さんを手伝ってくれてたんだよね。それがここまで一緒に会社やってきてるんだから縁というものはすごい。立花家の娘と結婚して本当に良かった!

真一さんの結婚式で幻灯機回したのも萬平さんだしね!!

神部と萬平さんの回想も懐かしすぎる…。戦争から帰ってきて盗みに入ったんだけど、そのまま居ついて一緒にここまで来るとか……すごいよ。人の良さで神部は生かされてる。今では神部は萬平さんの親戚になってるし。

縁すごい~~~。

神部は役員になったし、真一さんは社長代理だし。出世もしてるし、良いことしかない…。まんぷくヌードル売れてよかった。鈴さんの予想が外れてよかった!!!

警察とか進駐軍来なくてよかった!!

151話 大好きや_R

https://realsound.jp/movie/2019/03/post-339871.html

あの世良にまで「大好きや!」と言わせる萬平さんがかっこいい。世良と萬平さんは本当に親友だね。

「まだ60歳」という言葉が良いよね。限界を自分で決めない。さらにもっと、良いものを発明したいみつけたい、という意欲を感じる。

2人で行きましょう

萬平さんと福子のイチャイチャは観ていて嫌な気持ちにならないから不思議だわ。本当にかわいい。尊い。

151話 泣いた_R

https://realsound.jp/movie/2019/03/post-339871.html

福子がいたから…とか、萬平さんはまだまだ終わらないんでしょう? とか。本当に仲が良い。ラストはバンコクに行って「新しい麺料理」を食べていたけどそれもかわいかったーーー。

そして鈴さんと咲姉ちゃんが一緒に手紙読んでるのも泣いた。

あれは…鈴さんが死んでいる、とかいう暗喩? じゃないんだよね? 生きてるよね??

 

良いドラマだった…。朝ドラ観て良かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました