記事内に広告を含む場合があります。
PR

マーベル ランナウェイズ 10話 シーズン1最終話「決意」感想・ネタバレ 僕たちは逃げ続ける

マーベル ランナウェイズ_R マーベル ランナウェイズ

鈴林です。マーベルランナウェイズ、最終話はどうやって終わるのかと思ったら…シーズン1の最終回か!! まぁ…続きますよね。どう考えてもこの10話だけで終わらないもの。何も解決しそうにないし。

壮大な序章だったということかしら。このシーズン1で問題の表層がわかる、というか…キャラの名前や関係性、今抱えている問題、これから気にしなくちゃいけないこと…。

色々と理解できるのがこのシーズン1なのかな。シーズン2は…いつから配信されるんだろうか。来週…?w

スポンサーリンク

マーベル ランナウェイズ 10話 シーズン1最終話「決意」

ジョナとカロリーナ

キャラの名前を調べるときに、ネタバレがいっぱい書いてあるwikiを見ちゃったから…なんか知ってるというかわかってしまった感じなんだけども…。ジョナとレスリーは、宇宙人、なの?

それともジョナだけが宇宙人なのかな? だからカロリーナはクラゲみたいに光ることもできるし、なんかビームみたいなのも出すことができるんだろうか。あのブレスレットを外すと、空も飛べるし、ビームも出せるし光れるとか…もう何者なんだよ。

2人でビーム出しあって、ブラックホールみたいなのも誕生してたし強さは同じくらい?

カロリーナが気絶してしまったみたいだから、ジョナの方が強いのかな。あの2人がビームを飛ばし合ったことで、電磁波パルスがあふれて電子機器がダメになるなんて、そういう…種族とか能力なんだろうか。

機械を使えなくさせるような能力。あのレスリーのプライベートルーム、カロリーナが寝ていたところを観ても機械技術はジョナがもたらしたものの方が進んではいるみたいだね。原理そのものが違うのかな。

子供を心配する親

これまでは、アレックス達子供グループと、ティナやレスリー達、親のグループは敵対してたイメージ。お互いに探り合ったり、秘密を隠してコソコソしたりしてた。

しかしこの最終話は…海外ドラマ! って感じした! ワクワクしたぜ!

序盤の「子どもVS親」の時、そしてジョナが登場した時、子どもグループが逃げている時、どのシーンでも親は子どもをすごく心配してて…なんだか嬉しかった。

あの掘削現場にジョナが現れた時も、みんなして「子どもに手を出したら許さないぞ」って口々に言ってて泣ける。それも気にせずジョナが攻撃を加えた後は、みんな絶望的な顔や悲しい顔をしてて、本当に心配なんだなって感じた。

ジョナとカロリーナがやり合う前も、子どもたちに「逃げろ!」ってみんな言ってて…なんだかんだ子供は大事なんだなって感じる。良い人たちではあるんだよね。

子供グループが消えてしまった時も、アレックスの両親であるジョフリーとキャサリンはずっと息子のことを心配してて…ホントこいつら良い奴らじゃん。

15年間ずっと生贄捧げてきたけど、良い奴らじゃん!!

レスリーの真実

最終話でカロリーナのお母さん、レスリーがめちゃ責められてる。理由としては仕方のないものなんだけど。

ジーンとアリスと殺したのもレスリー。モリーがいるのを知らなかったとしても、子どもを殺そうとしたことに変わりはない。ジョナを信じていたにしても、愛していたにしても殺すのはひどすぎる。

そしてエイミーも殺した。殺したのは、実行犯はジョナだけどレスリーはずっと娘が死んで悲しんでいるティナとロバートを見ていたのに何も言わずにそのままだった。

ティナなんて、ニコから「エイミーを殺したんじゃ」って疑われてるくらいなのに。

エイミーを殺したことがわかってからの、ティナの芝居がすごいと思う。目に涙をためてあんな風に怒れるなんて…すごいなぁ…。怒りとやるせなさが伝わるわ。

ジーンとアリスを殺したレスリーに対して、デールとステイシーがめっちゃ冷たくて新鮮。ステイシーに至っては、レスリーに「あなたジョナと寝てるでしょ」ってはっきり言うのが気持ちよかった。

埋まっているもの

掘削現場に埋まっているものを掘りだそうとすると、地震が起きてしまう…というのがVHSに録画されていたことだけど…デールとステイシーがみつけたのは、生き物か…。

ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ‥‥

生き物って…。地中深くにいる生き物って何よ…。ジョナの星の生き物?だとしてもなんで地球にいるんだよ、やめてくれよ…。

ラストの新聞記事で「次の地震はL.A?」ってあったけど、それと関係があるんだろうか。

オールドレース

あの恐竜の名前はオールドレースか!!

もう…このオールドレースが本当にかわいい。オールドレースとガートが仲が良いのもとてもかわいい。

逃げる時に、オールドレースがいると目立って仕方ないから置いていかないと…ってなった時、あたしもガートと一緒にちょっと泣けたわ。なんてかわいい恐竜なんだろうか。

なんでガートに懐いているのか全くわからないけど、すごくかわいい。

バスに乗ろうとバス乗り場に行った時に、ゴミ箱? からオールドレースがみつかって…本当に嬉しかった。

ラストシーンでも、一緒に走ってついてきてたし! やったね! すごいかわいいよオールドレース。これからもずっと居て欲しい。

できていくカップル

ガートがいない時のチェイスは、昔のままかぁ? と思ったら…ガートにベタ惚れなのはチェイスなのかよ…。マジかよ…!!

「カロリーナがオレになびかないと思ったら~」

とか言ってて、こいつやっぱりカロリーナがなびかないからガートに行ったんじゃねぇだろうなと思ったけど違った。チェイスはガートにベタ惚れなのか!!

やったじゃんガート! ニコにもガートがチェイスを大好きってバレてるしw これで両想いだねって思ったら…w

ガートにとっては、好きな男の子とセックスするのも「女として~」みたいな理論で嫌なのかなw チェイスとのことのはあの時だけ! ってニコにも言ってるし。

だけど車の中で寝る時には隣同士で寝てるし、何ならくっついて寝てるし…こいつら超かわいいんだけど。チェイスにはこれからもガンガン行って欲しい。ガートをもっとメロメロにするんだ!! お前らは癒しだ!

ニコとカロリーナも…あれれ、上手くいったのかしら。マジかよ。百合っプル誕生じゃん。

ニコが「カロリーナを助けに行こう!」って強く言うのは、やっぱり好きな人だからなのかな。カロリーナを助けた後、着替えているカロリーナを見てニコは…もしかして欲情した??

確かにカロリーナの下着エロかった。何アレ!? な、なにあの下着!! すごいよ! 何なの!?w

ニコとカロリーナもキスしてるし、この2人はくっつくので決まりかな。この2人も一緒に寝てるしね。

アレックスは…まだ…ニコのこと好きなんだろうなぁ…。そしてニコとカロリーナのこと知らないんだろうなぁ。

敵の敵は友達

敵の敵は味方、じゃなくて友達なんだ。アメリカにも似たようなことわざがあるってことなのかしら。

あの…ジョフリーのことを嫌いな、ジョフリーの元友達と手を組むとはアレックスも考えたな。というかよく番号覚えてたな。どんな頭をしてるんだよ。

ジョフリーの友だちは、あんな大金をどこで手に入れたんだろう。子供も生まれそうなのにあいつはアレックスに付き合ってて良いんだろうか。シーズン2で死んじゃいそうな気がする…。

拳銃ももらってるし。だ、誰に撃つ気なんだよ…。

指名手配

デスティニー殺しのことも、アレックス達子供グループに押し付けようとするなんてなぁ…。というかモリーが誘拐されたことになってて…。確かに勝手に家を出たけど、誘拐ではないでしょ。

これで6人は警察に追われるようになったし、あの番組を見た一般市民からも追われるようになってしまった。

ラストで走って逃げてたけど、どうなるんだろう。というかどう続くんだろう。オールドレースも出てきて欲しい!

マーベル ランナウェイズはディズニープラスで!

前はHuluで配信されてたんだけど、いつの間にかディズニープラスだけでの配信になってた!w

マーベル作品も配信されてるからその関係なのかな…w

ディズニー作品だけじゃなくてスターウォーズも観られるし、マーベル作品も見られるし今後はディズニープラスだけで配信されるアニメ作品も増えるっぽいから今後にも期待。

 

dアカウント使うから、もう持ってる人はさらにサクッと始められるはず!

もちろんド定番のディズニーアニメも見られるからツイステやってる人も、グレートセブンのおさらいがてら見るのもアリ!w

Disney+ (ディズニープラス)登録はココから

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました