鈴林です。お正月スペシャルを録画しておいてよかった!w
録画も消さないようにしていてよかった!q
【まもなく】放送は1時間後!
「不妊治療をやめた人」。
不妊に悩み、検査や治療を受けている夫婦の割合は、5.5組に1組とも。
今夜は、ある女性の物語です。
#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/R57FyMsiup— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
不妊治療をやめた人、という重いテーマ…。実際に不妊治療を受けている人が見たらめちゃくちゃ共感するんだろうな。
ねほりんぱほりん シーズン4 不妊治療をやめた人
どうしても子供が欲しい
Youさんも言っていたし、アツコさんも言っていたけど…できる人はすぐできちゃうし何なら欲しくなくてもできてしまうのに求めている人のところには来ないんだよな。
子供ができて産んだからといって全ての子どもが幸せに過ごせるわけでも無いし。求めるから来ないのか、求めないからこそ来るのか、それは誰にもわからない。
人間という種を増やすことが人という動物の本能だとしても、その本能を果たすことができないのは…誰が悪いんだろう。誰も悪くはないと思う。
不妊治療は大変ってのは薄っぺらい知識でしかないけど、アツコさんの言っていたことを聞くと…あたしは耐えられそうにない。
【不妊治療をやめた人】
「『あんた高齢なんだから』てホルモン剤の注射だとか飲み薬をガッポガッポと。それで『もう動くな!電車に乗るな!寝てろ!』って言われて、女性ならわかると思うんですが生理痛のひどいやつみたいな状態。あとどんどんブクブク太っていっちゃったり」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/iNsg0jc8gy— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
辛い生理痛みたいな症状がほぼ毎日続いて、どんどん太っちゃって、いつもクラクラするような状態が続くなんて辛すぎるでしょ。
男の人で言うと…熱はずっと微熱だけどめちゃくちゃ具合の悪くなる風邪が1ヵ月続く感じ…?
産婦人科の先生の言い方もムカつくし。古い考えであればあるほど、「女は子供を産んでこそ」という考えだしなぁ…。
まぁ動物として考えたら「子供を産んでこそ」という考えも否定はできないし、まぁそうですね、とは思うけどさ…。悩んでる人にその考えをそのままぶつけるって、もう大人というか…獣かな? とは思う。
報われない努力と子供ができるという奇跡
気晴らしでドライブ行こうとしたら、化学的流産? しちゃって血の海とか~~~~! 遊びに行くこともできないんかーーーい!
「当たり前じゃない! 意識が低い!」
と思う人もいる…のかもしれないけどさ、息が詰まるでしょ…。お金もかかるし、タイミングをみてセックスしないといけないとかもうムードもへったくれもね~~~~!!w
正に交尾!! 種を残していくための交尾!!
しかしそれをしても結果が出ないんだもん…なぁ。
【不妊治療をやめた人】
「それまでの人生って努力してなんとかやってきたけど、これだけは努力してもどうにもなんないのね。でもやっぱり努力したというかそこに投資しちゃう感じ」
「トータルでいうと1000万円は行きましたよね」山ちゃん「何とかなんないのかな、制度とかで」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/Imcet2zWXg
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
世の中は努力でどうにもできないことが多いけど、「子供を作る」と言うことに関してもそうなんだね。宗教的になるけど、命を生み出すのは神の仕事。
メカニズムがあるとはいえ、ある種神様と同じことができる女の人はすごいよ。(私は子供産んでないし欲しくないから含まれません)。アツコ、すごい。アツコ、偉い。不妊治療に向けて頑張った人みんな偉い。
高額だけど、そのお金を払う時に「もったいないな」と思った時がやめ時、というのはわかりやすい指標だと思う。博打だけど、治療でもある。
効果を感じられなかったり、行くのが辛くなるのならやめたっていい。やめてもあなた自身の命は無くなったりしないし。
待合室にいる子供を見て憎しみが湧いてきたって話は想像したら泣けてきたわ。後から自分が抱いた感情について自己嫌悪に陥っただろうな。自分さえ良ければ良いんだ、と強く感じた自分が悲しかったと思う。
【不妊治療をやめた人】
「やっぱり子どもって奇跡。今すごくその意味がわかる、本当奇跡だなって本当思います」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/tJTDOS8I3u
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
ヤりまくって中出ししまくっても子どもができない人もいるし、避妊もしたのに子供ができちゃう人だっているだろう。
人の力ではどうにもできないことがあるよね…。
養子縁組という選択肢
不妊治療をやめるきっかけはそれぞれだし、そこから先どうしていくのかも人それぞれ。
みんなやめる瞬間まで、ずっとやれるだけのことはやって頑張って来たからこそ気持ちよくすっぱり辞められるんだと思う。
何か可能性を残したまま、心残りを持ったままだったら「あの時~~していたら…」って後悔が残って次に気持ちよく進めなくなる。
アツコさんは養子をもらうことを決めたけど、養子をもらわないと決めた人も良いと思う。どう決めても良い。みんなやり遂げて偉いと思う。
【不妊治療をやめた人】
アツコさん「乳児院にいるその子を、こっちの顔が見られないように一方的に小窓から見て、『やめるなら今にしてください。引き返すなら今ですよ』ってまず言われて」
コウヘイさん「結局、子どものための制度ですから、親の覚悟も試されるわけですよ」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/5xBmgVqBfP— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
養子ってもらうにあたって大変なんだなぁ…。
アツコさんは親に虐待されてたのに、向き合うことができて、更には子供が欲しいと思えるなんてすごすぎでは?
あたしは向き合いたくないというかそんな時間取りたくないし、子供も欲しくない。もしできたら恐怖してしまいそうw
【不妊治療をやめた人 養子を迎えて…】「お試し行動。この大人が本当に大丈夫かっていうことを全身で試してくる。毛足の長いじゅうたんがあったんですけど、そこの真ん中でこっち見て仁王立ちになって、ニヤッと笑ってパンツをバッと下ろして、ジャーっとおしっこしたり」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/zdeqUEYICa
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) October 16, 2019
養子をもらった後の、お試し行動? ってすごいな…。もちろんやられたことに対して怒ったりはするんだろうけど、もらわれた子供も「本当にこいつは大丈夫なのか? 信用してもいいのか?」と見極めるために必死だよね。
しかし辛い!!w あたしは耐えられる気がしなかったw
子供をずっと愛すると決意したアツコさん夫婦はすごいわ…。人格者だと思うよ。もらわれた子は幸せだ。
引退した横綱が親方になった…という例えはわかりやすいけど、確かにケンカの元になりそうだ!w 誰が不妊治療の横綱だー!w
NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。
NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。
再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。
U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!
こう聞くと
いやいやどんだけ加入するんだよw
金かかりすぎだろw
ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!
レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。
過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。
当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)
※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!
コメント