記事内に広告を含む場合があります。
PR

西郷どん 42話”両雄激突”感想・ネタバレ 子供の頃とは違うケンカ

西郷どん 最終章メインビジュアル_R 西郷どん

鈴林です。5分でわかる西郷どん、なら見たんだけど本編はまだ見られてなかった。やっぱり5分でわかる版よりも全部見た方がちゃんとわかるよねw

西郷どん…ここからどんどんと最終回に向かっていくんだろうな。

スポンサーリンク

西郷どん 42話「両雄激突」

いない者はあてにできない

吉之助の言う通りだと思う。一蔵も岩倉具視もいない間が1年半もあったのに、その間「何もしない」なんていくら何でもひどい。何もしないという約束を守って欲しかったのなら、もっと早く帰ってくるべきだったよ。

成果をあげられないにしても、誰か1人でも早く戻ってきて政治に加わるべきだった。そうでなかったら一般の人たちは混乱のまま過ごすことになるじゃん。

吉之助がしたことは…良かったことだと思うんですよ。習ったことがたくさん出てきたし。徴兵制度のことも今までと違う捉え方ができた。

「血税」という言葉も、学が無い人たちからしたら

生き血を取られる

と思うんだね…。でもそうだよね。血、という字が入っているからそう思うのもわかる。仕方ないw

徴兵制度も、「侍じゃなくても国を守るために戦えるの!?」という良いものだったんだ…。今の時代では考えられないけど、「国を守るために戦う」というのは憧れだったんだね。

侍、戦うべきではない人も戦うことにしないと人員が足りてないから徴兵制度があるんだろうけど、そういった「憧れ」も原動力になっていたのかな。

帰ってこなかった、いなかった期間が長かったくせに「なんで勝手に!」ってのはひどいよ。

ケンカ

ケンカ42話 _R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/42/

吉之助も一蔵も、お互いに「言い過ぎたな」と思う場面もあったのにどうして一蔵は仲直りしてくれなかったんだろうか。吉之助は家まで来てくれたのに…。

家まで来てくれたのに、会ってくれてもいいじゃん!! あそこまで怒ることなの!?

確かに一蔵が見てきた近代文明はすごかったろうさ。それに比べて日本がダメなのもわかるよ。でもそれまで日本を支えて働いてきた人達に感謝とか何もなしに「あいつらみんな辞めてもらおう」ってのは…いくらなんでもひどくない?

勝手すぎると思うんですよねぇ…。

42話 反対でーーす_R

https://www.nhk.or.jp/segodon/story/42/

ケンカしたまま放置してたら、ラストで一蔵が吉之助を裏切るかたちになるし。

まるで朝鮮と日本の関係じゃないですか…。吉之助が自ら死地に飛び込む覚悟をしているのに、なんで反対するんだろう。

もしかしてここから戦争になるの?? 歴史わからん。

コメント

  1. migrant009 より:

    この後、征韓論(朝鮮半島の侵略)を主張した、西郷、板垣、江藤新平等は下野し、後の不平士族の反乱
    (西郷の場合は西南戦争)や自由民権運動へと向かっていくことになります。

    この時に戦争をしていたら、今後の経済成長は30年くらい遅れたのではないでしょうか。

    歴史を見ると、この後、朝鮮半島の支配権を争って日本は何回も戦争をすることになりますが。

    • 鈴 林 鈴 林 より:

      migrant009さん、コメントありがとうございます。
      征韓論…なんだか聞いたことがあるような気がします。そうなんですね! よくわからず観てました。ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました