記事内に広告を含む場合があります。
PR

アンナチュラル 2話「死にたがりの手紙」感想・ネタバレ ここから出たら白夜を見に行きたい

アンナチュラル_R アンナチュラル

鈴林です。アンナチュラルってこんなに面白かったのか…。米津玄師さんのLemonもすっごくいいタイミングで入るし…。こんなに面白いドラマだったのか。見ごたえがあってとても面白い。

好き…! TBSのドラマにあまり良い印象が無かったけど本当に面白いなぁ。

スポンサーリンク

アンナチュラル 2話「死にたがりの手紙」

三毛ちゃんは誰なのか

2話 家に入る前_R

http://www.tbs.co.jp/unnatural2018/story/ep2.html

結局三毛ちゃんが誰なのかずっとわからなかった…。死にたいとは思っていても、殺されたいわけじゃないんだよね。消えたいと思っていても、自分の意図しないタイミングでは消えたくない。

死にたいという心を外に出すことで誰かに助けてもらいたがっていたのかもしれないけど…それでもなぁ…。自殺しないで、白夜の見えるスウェーデンとか北欧に行ってほしかった。

「ここから出たら白夜を見に行く」

という言葉が繰り返されながら、ご遺体が火葬場に入るシーンがとても印象的。花ちゃんは生きていてよかったけど…それでも辛いだろう。

練炭自殺で生き残った少女

久部くんは週刊誌から送り込まれたネズミだったのか。だから怪しい感じの男と電話してるんだね。フォレスト葬儀屋の人が「ゴミです」ってきれいな笑顔で言ってて笑ったw 確かにそうだけども。

UDIにスパイを送り込んでもつきとめたい何かがあるんだろうか。警察に取り入るよりももっと知りたい何かがあるということなの?

ミコトの過去について調べているのも、週刊誌のためなんだろうか。

2話 練炭自殺の真実_R

http://www.tbs.co.jp/unnatural2018/story/ep2.html

練炭自殺は成功率が低いし、意識を取り戻しても手足を動かすことができずにただ死を待つだけになってしまう…。嫌だなぁ…。でも世間では「練炭自殺は痛みが少なくて死にやすい」的に広まっているよね。だから自殺志願者がこぞってする方式、というイメージ。

自分の親が勝手に自分も殺そうとしたから、それに怒っているのかな。よくわからず睡眠薬を飲まされ、そのまま殺されそうだった事実に恐怖し、だからこそ練炭自殺について調べた。

自分も死ぬかもしれなかった事件について調べて、論文も書き上げるなんて…執念がすごい。練炭自殺をしようとする奴も、それに子供を巻き込もうとする親も大嫌いなんだな。

人はしぶとく生きる

2話 声を無視するの?_R

http://www.tbs.co.jp/unnatural2018/story/ep2.html

マイナス20度の車の中に閉じ込められて、花ちゃんを助けるために紙に文字を書いてそれを飲みこむなんて…そこまでして花ちゃんを助けようとしていた三毛ちゃんの執念がすごい。それをミコトが拾ってくれて本当に良かった。

あの車に閉じ込められて、更にため池に車を落とされて、もう終わりかと思ったけど…ミコトみたいにああやって冷静に言われるとなんとかなりそうな気がしてくる。

人間ってしぶとく生きようとするんだね。酸素が無くなって、あの中に水がいっぱいになっても息を止めて泳豪としなければ2~3分は生きることができる。

生きることができれば、中堂さんが何とか助けてくれるかもしれない。

http://www.tbs.co.jp/unnatural2018/story/ep2.html

中堂さん…確かに口は悪いし色々と良くない性格だけどそれでも根底は良い人のような気がする。他人と関わりたくないだけで、根底は良い人だよ。だってミコトたちを助けようと動いてくれたし。

パラビでこのドラマを観よう!

このドラマはParavi(パラビ)で観ることができるよ。

今までTBSのドラマは、見逃してもティーバーとかでしか見られなかったけど今はParavi(パラビ)で配信されてる。

後進の動画配信サービスだけあって、サイトもだいぶわかりやすいし説明も多い方…だと思う。

ここに書いているのは、記事を書いた時点の時のものだから、本当にその作品が観られるかどうかは公式ページで確認してね。

→Paravi(パラビ)公式ページへ!←

コメント

タイトルとURLをコピーしました