鈴林です。
これも再放送で見たことあるやつだーーー!
でも何回見ても面白いのが相棒だ。
この回に出ている佐藤江梨子さんは、相棒18の5話でも出てきている。
相棒4で出た後に相棒18で出るなんて期間が長い!w
そして相棒18だと、今回と全く違う役どころなんだよね。
相棒4 8話「監禁」
人違いで暗号解読
右京さんが気を利かせた? ばっかりに亀山さんが拉致監禁されてしまうとは…w
右京さんは本当のことを言えないよねぇ…。
都民ジャーナルに投稿した人が誰なのかはわからないんだけど、特命係に何か解決してもらった人なのかな。
亀山さんが「俺だって誉めて欲しいですよ!」って拗ねてるから、「都民ジャーナルを読んできました!」という進藤ミサエに「亀山薫くんがそうです」と嘘を言ってしまったばっかりに…!
亀山さんはさらわれて、足を金づちで思い切り叩かれて足にヒビは入るし顔は殴られるし変な薬は打たれそうになるしで大変なことになってしまったw
全てが右京さんのせいだとわかったら、もう拗ねるだけではどうしようもないかもしれないw
そのためには…黙っていた方がよかっただろうなw
中学生とウキウキお話タイム
亀山さんが来ないのは右京さんのせいなんだけど、その間に中学生とお話して楽しそうだったのかわいい…!
おじさんばっかりの中に中学生女子がいるとものすごく和むなぁ。
「邪魔がいなかったのがよかったのかもしれません」とか言ってて、亀山さんボロクソに言われててかわいそうだったw
元はと言えば右京さんのせいなんだよ!!w
角田課長も中学生との会話に入りたそうにしていたのがまたかわいい。
中学生が帰る時には、角田課長始め、大木や小松もニコニコしているのがかわいかった。
右京さんの真似、美和子の真似
今回亀山さんは人の真似をたくさんしてたなー!w
右京さんの真似が一番面白かったw
東大名誉教授の名前を言え、と言われた時に「そんな教授はいません」とか言った時の感じ似てたし面白かったw
確か寺脇康文さんは元々水谷豊さんの真似をしていたらしいから、そういうのもあって似ていると感じるのかな?
数字なんて隠されていません
右京さんが中学生の頃に書いた推理小説が元になっていたような…と覚えてはいたけれど、どう関わっていたかははっきりと覚えていなかった。
ノブちゃんと呼ばれた人がミサエを繋ぎとめるための嘘だったとは、思い出せなかった。
どんどん壮大になってしまっていて、ノブ本人も驚いただろう。
それでももう後には引けずにあのままにするしかなかったの…かなぁ。
あの推理小説を書いた中学生が右京さんだ、ということがわかり自分から金庫を開ける流れがなんだかすごく好き。
ミサエを繋ぎ留めたい、という欲よりも「本当にあの作品を書いたのが杉下右京なのか!?」ということを確かめたい、という欲が勝るというのがオタクっぽくてすごく良い!
キレたミサエにガンガンに殴られた後であっても、右京さんに「ずっとファンでした!」と伝えて握手を求めるのは正にファンだった。
もっと違う形で出会えていたらよかったのに。
ノブが「ファンでした!」と伝える辺りとか、なんか泣きそうになったもん。ずっとファンだった人に突然出会えるのって嬉しいよね。
でもずっとファンだった杉下右京に出会えたことで、ノブは更生する…と思う。
でも罪は重そうだなぁ…。
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou_04/4/story.html
相棒の過去放送を見る方法はココ↓からどうぞ!
コメント