鈴林です。
LDKはメモするもの、というよりも「読み物」が多いからそんなにメモしないけど読む内容がまた面白いんだよね!
個人的には洗濯洗剤の記事と家での服の記事が気になる。
というか他はメモしないかも…まであるw
↓雑誌読むときに使っているやつ。色々読めて便利↓
雑誌LDKのランキングメモ 2022年5月号
洗濯洗剤ランキング2022
人気の液体洗剤とCMとかで話題のジェルボール、そしてLDKでは殿堂入りしているアタック粉洗剤をそれぞれテストしてくれたらしい。
チェック項目は、
- 洗浄力
- 消臭力
- 使い勝手
- コスパ
- 汚れ移りブロック力
洗濯洗剤のベスト
花王 アタック3X 400円くらい。
昨年に引き続きベストになったんだって!
あらゆる汚れに対応できる洗浄力はもちろん、汚れ移りやコスパも問題ないらしい。
洗剤選びに迷ったらコレを買うといいらしいよ!
P&G アリエール バイオサイエンスジェルボール 4D 400円くらい。
超大容量しかみつからなかった…。参考程度に画像を見てくれ…。
ジェルボールならではの「計量無しで入れるだけ」という手軽さがありつつも、洗浄力も文句なしらしい。
「とにかく洗濯で楽をしたい」という願いをかなえるならこれが良いんだって!
ベストというか殿堂入り!
花王 アタック高活性バイオEX 350円くらい。
キレイに洗えてニオイも消え、汚れも移らず使いやすい!!
入れすぎたり水が冷たすぎると粉が溶け残っちゃうけど、しかし良い!!
洗濯洗剤のA評価
花王 アタックZERO ワンハンドタイプ 600円くらい。
プッシュ式で注ぐやつで、キャップで計量、という液体洗剤特有の面倒さがゼロ! なのが何よりの魅力なんだって。
洗浄力や消臭力も高く便利らしい。
グラフィコ オキシクリーンHD 洗濯洗剤プラス パックタイプ 2700円くらい。
オキシクリーン HD 洗濯洗剤プラス パックタイプ 47個入り
あらゆる点が高性能なんだって。
割高間は少々あるけど、超手軽にキレイな洗いあがりを実現したいんだったら迷わず使った方が良いらしい。
ラクする家事!
日々色々と家事をやらないといけないけど、その家事をサボることができるグッズをメモしていく。
細かいテクニックとかはメモできないからどうしようもない…!w
全部はメモしないけど、なるべく頑張る。
浴槽掃除グッズのベスト
ライオン ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 450円くらい。
浴槽の汚れをこすらず落とせる洗浄剤。
吹きかけた後に水で流せば、皮脂や水垢がキレイになる。浴槽の掃除がマジで楽になってありがたい。
山崎産業 ユニットバスボンくん 抗菌ロングN-AL 1500円くらい。
柄の長さが調節できて、立ったまま浴槽掃除ができるやつなんだって。
角にもフィットするんだって。
排水口キャッチのベスト
セリア Crea,inc くるくる排水口キャッチ 100円+税。
安い! 排水溝に設置しやすくて、髪の毛のまとまりが最も良かったらしい。
排水口キャッチがはまらない家には
ボンスター 髪の毛トリトリイージーネット 250円くらい。
これ使ってる! 全部を集められるわけじゃないけど、便利で風呂掃除早くなって助かる。
ボンスター 髪の毛トリトリ 丸形・中 260円くらい。
はがしやすくて取り換えも楽なんだって!
排水口クリーナーのベスト
ライオン ルックプラス清潔リセット 370円くらい。
泡もちが抜群で、他製品の泡はドロドロに溶けだしたらしいけど、ルックプラスはモコモコ泡をキープしたんだって。
ウェットシートのベスト
花王 クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ 450円強くらい。
立体構造のシートで一気に拭き取れるんだって。
滑りがなめらかだから、床をスライドしやすいらしい。
ハンディワイパーのベスト
花王 クイックルハンディ伸び縮みタイプ 750円くらい。
角度調節と伸縮機能がスムーズにできて使いやすいんだって。
ロングタイプ粘着クリーナー
ニトムズ コロコロフロアクリン SC伸縮 1600円くらい。
立ったままフタが開くんだって。
シートも切り離しやすくて使いやすいらしい。
トイレ掃除のグッズ
ライオン トイレのルック 除菌消臭EX 180円くらい。
薬剤がしっかり密着するから、かけるだけで汚れが落ちるらしい。
嫌な臭いもカットしてくれるよ。
大王製紙 エリエール キレキラ!トイレクリーナー クリーンフローラルの香り 350円くらい。
厚手のシートで破れにくく、凸凹シートが汚れをしっかり落としてくれる。
水分量も十分。使いやすくて好き。
マイクロファイバークロスのベスト
マーナ ガラス・鏡 ピカッとクロス 650円くらい。
顔を拭くタオルで掃除はちょっと…と思う人は、このマーナのクロスを使うのが良いらしい。
薄手ながら水分をしっかり吸ってくれて、歯磨き粉や石けんカスの汚れもスルっと簡単に落とせるんだって。
排水管ブラシのベスト
排水管ブラシなんてあるんだ!
レック 排水管ロングブラシ 300円強くらい。
柄がよくしなり、排水口の奥の汚れまでキャッチしてくれるんだって。コスパも良いみたい。
月1回くらい、排水管の髪の毛詰まりをチェックした方が良いらしい。
使い捨てだから衛生面もバッチリなんだって。
ランドリーラックのベスト
ニトリ 洗濯機ラック クルス(ピュアホワイト) 3000円くらい。
シンプル設計で組み立てやすいんだって。カゴは別売りやで。
洗濯槽クリーナーのベスト
東芝 洗濯槽クリーナー 2600円くらい。
塩素系の強い洗浄力で汚れを落とすんだって。
長年の使用で溜まった汚れもスルっと除去できるらしいよ。
洗濯槽にはカビ意外にも様々な汚れが蓄積されているから、適度にやった方が良いらしい。
すぐ干せるハンガーのベスト
ダイソー 掛けやすいハンガー6P 100円+税
安い~~!
ハンガーを裾から入れるのが面倒で無理やり襟口から入れて首回りが伸びちゃうこともあるけど、これなら普通のハンガー感覚で使えるし、洋服も大切に扱えるんだって。
ニシダ すぐ取れ角ハンガープラ40・S 2100円くらい。
ニシダ(Nishida) すぐ取れ角ハンガー プラ40 S SP 40ピンチ付 222004 ホワイト 74×35×33cm
引っ張るだけで外せるピンチハンガーなんだって。
細々した洗濯物をいちいち外す手間を解消できるやつ。
干している時はしっかり固定するのに、引っ張るだけでスルっと取れるんだって。欲しい…。
ダイソー ポニー化成工業フード&ハイネックハンガー 100円+税
いつものハンガーにくっつけて使えるから付け外しがラクちんなんだって。
フードがあるとそこだけ乾かないから、こういうの地味に便利よね。
ダイソー 7連ハンガーホルダー 100円+税。
穴が大きくてハンガーを選ばず使えるのが高評価になったらしい。
ハンガー付きタイプもあるけど、今持っているアイテムと組み合わせて使えるダイソーがオススメなんだって。
おうちウェア選び方ガイド
こういう服とかはいつもメモしてないんだけど、家で楽に過ごせる服と言われたらメモしなければ!!
今着ているやつがダメになったらコレ買うかもしれない、くらいにワクワクしている。
ワンマイルウェアってのが紹介されてるけど、
ワンマイルウェアってのは「自宅から1.6kmの距離なら出かけられる服のこと」んんだって。
ちょっとしたお出かけにおしゃれするのめんどくさいもんね~~~!! わかる!
ルームウェアのベスト
CELESTE RANA セットアップルームウェア ワイドパンツ+トップス上下2点セット 3000円くらい。
たぶんこれだと思う…!
サイズもカラー展開も多いから好みがあるはず!
心地よい肌触りがおうち時間のストレスを軽減してくれそうなんだって。
着心地も良いし、ツヤ感のある生地が大人っぽさを演出してくれるらしい。
ワンマイルウェアのベスト
It my self カットソー ロング長袖ワンピース&ボトムセット 3300円くらい。
色は3種類! らしいけど売り切れのリンクしかみつけられなかった…。
トレンドを散りばめたデザインで、適度なオーバーサイズで太って見えないのも嬉しいポイントらしい。
明るすぎないカラーが好評らしいよ。
パジャマのベスト
ウイングスリープ 綿100% 二重ガーゼ コブシ柄パジャマ 6000円くらい。
良い値段…!
ポケットは胸の実で目立たないボタンなど装飾は必要最低限なんだって。
全体的に余裕があって、眠りを妨げる要素が全く無いらしくムレにくさも申し分ないみたい。
使い捨てマスクランキング
もうマスクが普通になってしまったなー。
チェック項目は
- ガード力
- 蒸れにくさ&肌ざわり
- 耳の痛くなりにくさ
- メイクのつきにくさ
なんだって。
1位は2つ。
富士 口元空間広々MASK 700円くらい。
ガード力はバッチリでリップのつきにくさや肌ざわりはトップレベルなんだって。
基本性能の高さとマスクストレス緩和の両方を叶えてくれるらしいよ。
興和 三次元マスク 1200円くらい。
あらゆる角度で微粒子の侵入を防ぎ、特にスキマのガード力は最強なんだって。
リップは付着するけど、徹底的に花粉を防ぐには最適のマスクらしい。
マスクの2位と3位
2位は
大幸薬品 クレベ&アンドウイルスプロテクトマスク 1000円くらい。
ガード力はベストに引けを取らないんだって。
口元ワイヤーで息がしやすいらしいよ。
3位は
コラボーン Victorian Mask 30枚入り 3300円くらい。
肌触りが良くて呼吸もラクなんだって。
着け心地に大満足のマスクらしい。
目の新習慣
疲れ目やドライアイ、老眼…なんかで大変な目。
目をケアするグッズとかをメモしてく。
大事よ!!
目薬(疲れ目)のベスト
大王製薬 アイリス フォンリフレッシュ 1500円くらい。
神経の疲れをとる成分や角膜保護成分、ピント調節を助ける成分など12成分配合のリッチな目薬なんだって。
薬品らしいニオイが少なくて清涼感もほどよくて、目が疲れた時のお助けアイテムに最適なんだって。
ホットアイマスク(使い捨て)のベスト
花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 900円くらい。
使用後は目の周り全体がしっかりと温まっていたんだって。
ホットアイマスク 電子レンジ加熱のベスト
あすなろスマイル あんもち温灸 まなこ 3000円くらい。
あんもち温灸-まなこ- ずっしり国産小豆と甘撚りコットン・ニットのアイピロー 温活 日本製
オーガニックコットンの生地は肌触りがもちもちなんだって!
目薬(ドライアイ)のベスト
ロート製薬 新なみだロートドライアイ 700円くらい。
涙に角膜保護成分をプラスした処方になってるらしい。
少しとろみのある液剤なんだって。
目薬(老眼)のベスト
ライオン スマイル40プレミアムDX 1700円くらい。
ピント調節を助ける成分や角膜の修復を助ける成分、角膜保護成分など10の有効成分が入ってるんだって。
程よい爽快感があって、スッキリしたさし心地も良いんだって。
老眼鏡のベスト
Zoff Zoff READING GLASSES 4500円くらい。
ツルがやわらかいから、片手でも脱着しやすいんだって。
女性らしく遊び心のある配色でおしゃれ度が高く若見えするらしい。
LDK 2022年5月号の感想
洗濯洗剤のメモはこれから絶対に見ることになる!
ずっとアタック粉洗剤だったけど、液体洗剤買おうか悩んだわ。
おうちウェアのベストも後々参考にすることが多そう。
家の掃除系のやつも見るかもだけど、目の疲れ系は地味に役立つことになりそう。
電子レンジで何度も使えるホットアイマスクは本当に便利だから買っちゃおうかな~。
LDK・LDK the BeautyはU-NEXTに入れば読み放題になるよ!
U-NEXTに入ると、ドラマやアニメなんかが見放題になるだけじゃなくて、雑誌も読み放題になります!
LDKも読み放題の1つ。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料でドラマや映画を観ることができる!
しかもポイントを使わない見放題作品もたくさんあるから、ポイントは温存したままたくさん観られる。
月初にもらったポイント足りなくなって、課金して本買ったりしちゃうけどU-NEXT経由の方がポイント還元率高くてちょっと得だったりするんだよね。
こういうの嬉しい!
※でも時期によっては、もうそのドラマや映画を配信してないかもしれません。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント