記事内に広告を含む場合があります。
PR

鎌倉殿の13人 13話「幼なじみの絆」感想・ネタバレ 幼なじみを大事にしたい

13 people from Kamakura鎌倉殿の13人

鈴林です。

今回も面白かった~~。

大河ドラマと言えば戦い! だからこそ面白い! という考えがあったけど

鎌倉殿の13人を見ていると「戦わなくても面白い」シーンが多くて飽きない。

スポンサーリンク

鎌倉殿の13人 13話「幼なじみの絆」

呪いバトル

Episode 13 Curse Battle

今でいう「エンジニアに依頼」くらいの感じで呪いまじない師に依頼していたんだろうか。

文覚は序盤にも出てきていたけど、こうしてまた頼朝と出会ってしまうとは…w

「清盛を呪い殺した」ということで人気になったらしいけど、文覚が呪い殺した証拠なんて無いだろうに…。

でも「証拠が残らずに殺せる」というところが呪いの良いところなのかな。

全成が呪いしているところに隣に座って別の呪文唱えだして、呪いバトル始まったの笑ったw

実衣も一緒に呪文に加勢しだしたけど「どちらが神に声を届けられるか」という勝負でも無いだろうにw

別に同じところでやらなくても良いとは思うんだけど、文覚はどうして同じところでやってたんだろう。

全成が楽器? 的なものも用いて音大きくしてるの笑ったw

こういうのがあるから三谷幸喜脚本は楽しい。

頼朝は落ち目

Episode 13 Jisei

坂東武者からしたら時政の人気は上がってるんだ!

自分の家族を悪く言われたことに対し言い返した時政はかっこよかったもんね。

人気が上がるのも納得。

三浦義澄に「人気が上がってる」的なこと言われて喜んでるのが単純でかわいかった。

Episode 13... It's nice to work in the dirt.

りくは土いじりが好きになったかと思いきや、そうでもないみたいだな。

平六を誘惑? してるのはちょっと悲しい。

時政と仲良くしてやってくれ…!

Episode 13 Take good care of Tokimasa!

和田や他の坂東武者が頼朝についていけないのは理解できる。

みんな「自分たちの土地である坂東」を守りたいがために集まったのであって、「源氏を盛り立てよう!」と思って集まってるわけじゃないもんね。

時政が一緒ならまだ良かったかもしれないけど、浮気して舅の時政も地元に帰っちゃって後ろ盾も少なくなってるし。

ついて行きたくないという気持ちもわかる。

坂東の女憧れの的

御台所ってそういう対象なんだ…!

どんなところかわからないけど、田舎に近しいものだとしたら確かに…憧れの的になるか。

自分たちと同じような暮らしをしていた女性が、ある日突然源氏の頭領の妻になり御台所へ…ってちょっとしたシンデレラストーリーだもんね。

二次創作してる人も多そう。

政子が亀のところに来ていたのは、亀に引導を渡してやるつもりだったんだろうけど逆に言いくるめられてしまった感はある。

でも戦友みたいな雰囲気にもなれて良かった…かも?

亀も頼朝の女になったことで勉強とかしたんだ…。

政子もこれから色々勉強しなきゃいけないのは大変そうだけど、亀に「何から読めばいい?」って聞けたのは良いことだよね。

ああいうこと聞ける人がいるってすごく良いことだと思う。

欲のままに生きる源氏の頭領!

頼朝は特に進化してない感じウケる~~~!!w

亀のところに行くのずっと楽しみにしてたんだろうなぁ。

ヤる気満々で亀のところに行って「鹿狩りのついでに来た!」「殿!」って感じで良いムードになるのを期待していたんだろうけど、

まさか政子がいるとは思わんかったやろな……w

時政が帰っちゃったのは浮気のせいなのに、反省せずにまた亀のところに行ってしまうとは…政子との仲は冷え切ってしまうのでは?

亀がダメなら八重! って感じで八重のところにも行っちゃうし。

「来てしまいましたー!」ってふんわり謝罪? してからグイグイ迫っていく感じ怖かった。

八重も頼朝のことまだ好きかと思ったら、さすがにそういうわけでもないんだな。

指を噛まれてしまい…笑ったw

安達が食い気味に「そうしましょう」って言ってるの絶妙の間で最高だったw

これから先も浮気…するんだろうな。

欲のままに生きる源氏 part2!

Episode 13 I wanna go, I wanna go!

九郎はわかりやすい生き物だな~。

戦が好き!! 女も好き!! 出世もしたい!!!

って感じ? 義経の生まれ変わり的な人が現世にいたら、成功するか大失敗するかの二極化しそうだな…と思ってしまった。

どうしてあんなに戦を求めるんだろうか。

小四郎に「ついて行くだけ! ついて行くだけ!」ってお願いするのはかわいかったけど、叶わなかった時の

「うぅ~~~~~~!!!!!」

って感じが小さい子を思わせて…そんなところが怖かったw

だから小四郎は「明後日の朝に立ちます」って教えたのかと思うくらいに…九郎義経こわかったw

Episode 13 The Daughter Offered

比企の策略にわざと引っかかったのか、ただ女が好きなだけなのか…どちらかわからんが女に手を出して寝てたら木曽に行きそびれちゃうし。

Episode 13. He's not coming.

小四郎たちは待っていてくれたというのに…九郎…!

女のせいにしそうな気がするんだけど、どうなんだろう。

というかマジで女とヤった後でも烏帽子取らないんだね。

烏帽子くさそう……。

木曽義仲の噂

Episode 13: I'm curious about the eyebrow connection.

今のところ特に木曽義仲に対して思うことは……無いかなぁ…。

巴御前の眉毛が繋がっているのが気になるくらいしか、無い。

木曽義仲は頼朝と仲が悪いらしいけども、今のところ頼朝よりも人の心を集めるのは上手そうに思える。

浮気とかしなさそう……にも見える? し。いやするかもしれんが…。

と思ったら巴御前って妾なのか。

う~~ん、ダメだった!!w

いやしかし! したとしても、頼朝よりはうまく立ち回って他の武士からの人気も持ってそう。

結局、木曽義仲は頼朝のところに攻め込んだりはしないしその代わりに息子まで差し出してくれるみたいだし安心して良いのかな?

Episode 13 Raw Burn

魚を生焼けで食べて即お腹を壊してしまった範頼かわいそう。

お腹を壊す、くらいで済むのはラッキー…かな?

幼なじみを大事にしたい

今回の「鎌倉殿紀行」を見た感じ、義時と八重って夫婦になるの!? どうなの!?

歴史がもうネタバレだから検索もしたくないんだが、マジでわからん。

Episode 13 I'm in trouble

小四郎がちょくちょく色々持ってきてくれるのは嬉しいけど、量が多いし頻繁に来るし、気づいたら入口に立ってるのがこわいなw

八重がひしゃくを落としてしまうところとか面白いw

小四郎にとって八重は尽くすべき存在…というか本当に大事にしたい人なんだろうな。

Episode 13 It's OK

憧れの人すぎて、自分に振り向いてくれる…とかそんなことを考えられないくらいに大事にしてるのか。

八重に笑顔で「おかえりなさいませ」と言ってもらえてよかったね小四郎。

小四郎は誰と夫婦になるのか…とか色々調べたいけど、ドラマ見ながら知りたいという気持ちが強くて検索したくない…!

画像引用元:https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/13.html

鎌倉殿の13人 14話の感想

鎌倉殿の13人 12話の感想

NHKの番組を動画配信でもっと気軽に観よう。

NHKの番組はほとんどのものが再放送される。大河ドラマだって、朝ドラだって再放送される。

再放送を待たずに楽に見逃したNHK番組を観られるやり方があるのです。

U-NEXTに入って、更に「NHK見放題パック」というものに入るとすごくお得にNHKの番組も他の番組も観られるようになるよ!

こう聞くと

鈴林
鈴林

いやいやどんだけ加入するんだよw

金かかりすぎだろw

ってなるけど、最近そんなに金もかからなくなった!w 何なら普通に入るよりも超お得になる…かも!

レンタルショップでレンタルされるのを待つよりも、もちろん早いし家から出なくて良いし、放送した後ほぼすぐに配信されるから待ちきれない人にも良い。

過去の大河ドラマや朝ドラ他の番組だって配信されてるから好きなNHK番組を観まくれる。

当たり前だけどU-NEXTにも加入するから、U-NEXTで配信されてるものも観られるし日本国内のエンタメをほぼ網羅でき…る…んじゃないか?(個人の意見だよw)

※この記事を書いた時点での情報だから、登録する前に自分が観たい番組がまだ配信されているかどうか確認してね!

ココから登録すると、最初に1,000ポイントもらえる!

公式ページへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました